マンガ・コミック
口コミでおすすめの60・70年代の少年マンガ
60・70年代の少年マンガから、ユーザーの口コミを元におすすめを紹介。
記事一覧
無免許でも神業的!天才外科医『ブラックジャック』
投稿記事ブラックジャックと彼を取り巻くさまざまな人とのエピソード■作品名ブラックジャック■作者名手塚治虫■巻数新書版:全25巻、文庫版:全17巻、大全集版:全15巻、など■おすすめ理由手塚治虫先生の代表作の一つであり、医療漫画の先駆けにもなった『ブラックジャック』。子どものころは、手術の描写が怖くて(てっき...続きを読む
二度と愚かな戦争を繰り返さぬために『はだしのゲン』
投稿記事絶対に風化してはならない原爆の現実を描いた名作■作品名はだしのゲン(1973~1985)■作者名中沢啓治■単行本全10巻、愛蔵版全10巻、コミック版全7巻■おすすめの理由最近、この「はだしのゲン」を巡り、「描写が過激」と図書館で閲覧禁止になったり「思想的だ」と一部で問題視されたことで、逆に宣伝効果と...続きを読む
黒い天才外科医を描いた名作 『BLACK JACK』
投稿記事「医療マンガ」のジャンルを築き上げた手塚治虫の名作■作品名BLACKJACK(ブラック・ジャック)(1973~1983)■作者名手塚治虫■巻数新書版:全25巻、文庫版:全17巻、大全集版:全15巻、など■おすすめ理由正義の味方が多い手塚治虫作品の中で、あえてアウトサイダーに生きる男を子供達にわかるよ...続きを読む
サバイバルホラーマンガの名作!『漂流教室』
投稿記事一気に全巻読んでしまえるほどの吸引力がある作品■作品名漂流教室■作者名楳図かずお■巻数単行本:全11巻、文庫版:全6巻■おすすめの理由恐怖マンガの名手、楳図かずおの名作です。週刊少年サンデーに連載されていたのが1972年から1974年なので、私が生まれる前の作品ですが、今読んでも熱いマンガです。サバ...続きを読む
おでこのバッテンを外すと……『三つ目がとおる』
投稿記事現代に残る古代文明のミステリーを解いていくSFミステリー■作品名三つ目がとおる■作者名手塚治虫■巻数全8巻■おすすめの理由手塚作品の中では、他の大作ほど知られていない様な印象がありますが、かなりの傑作だと思います。少し年齢より幼く気弱で天然な写楽保介君と、それを守る様な世話焼き役の同級生、和登さん。...続きを読む
地球を守る!友情や正義の心を持つ超人『キン肉マン』
投稿記事ゴム人形型消しゴムでも一世風靡した超有名漫画■作品名キン肉マン■作者ゆでたまご■巻数全45巻■おすすめの理由1979年から1987年まで週刊少年ジャンプに連載された超有名おすすめマンガです。わたしは生まれていないので、リアルタイムで読んではいませんが最初にキン肉マンを知ったきっかけになったのはTVア...続きを読む