海外旅行
アジア 新着記事一覧(64ページ目)
アウトリガー・ラグーナ・プーケット・ビーチリゾート
豪華なリゾートホテルが集結するラグーナプーケットに位置するアウトリガー・ラグーナ・プーケット・ビーチ・リゾート。このエリアでは初のクラブサービス、そして唯一の日本人スタッフ常駐など、ここを選びたくなる理由をご紹介します。
タイのビーチリゾートガイド記事クアラルンプール郊外のホテル、ザ・シャトー
クアラルンプール市内から車で約45分。食はもちろん、”肌に触れるすべてがオーガニック”をコンセプトにした、フランスの古城を模したウェルネス・リゾート。”西洋の技術と東洋のホスピタリティ”をテーマにしたスパに集中するもよし、ゴルフや乗馬など豊富なアクティビティに興じるもよし!
クアラルンプールの観光ガイド記事抜群の立地が魅力!ザ カオルーンホテル/香港
ホテル選びは、旅プランを立てる上でとても大切。便利な場所にあればそれだけ効率よく観光を楽しめるというものです。「ザ カオルーンホテル」は九龍半島随一の繁華街・尖沙咀(チムサーチョイ)の中心にあり、地下鉄の駅にも直結するホテル。しかし、その魅力は立地の良さだけではありません。2011年にリニューアルしてバージョンアップしたカオルーンホテルの館内をのぞいてみました。
香港のホテルガイド記事進化する夜景「香港パルス3Dライトショー」に注目!
「100万ドルの夜景」や音と光のショー「シンフォニー・オブ・ライツ」など、香港の夜景は進化を止めることはありません。2014年冬にはプロジェクション・マッピングを使用した新たな光のショー「香港パルス3Dライトショー」が登場! 早速その様子をレポートしましょう。
香港のナイトスポット・バーガイド記事マレーシアの伝統と文化を感じる、おすすめ土産6選
マレーシアのお土産はたくさんありますが、今回はマレーシアで受け継がれてきた伝統・味が現代風に商品化されたアイテムを紹介します。500年以上の歴史が作りだしたランカウイ島名産のなまこ石鹸、インスタント麺マニアのブロガーが「世界で一番おいしい」と絶賛したインスタントカレー麺、マレーシア王室御用達のスパグッズ。どれもマレーシアらしさがぎゅっと詰まっていて、お土産にぴったりです。
マレーシアのお土産・ショッピングガイド記事立地別に紹介!昆明のユースホステル2つ 、特徴まとめ
昆明にはユースホステルがいくつかありますが、今回紹介したいのは「昆明傾城国際青年旅舎」と「駝峰客桟」です。おそらく昆明で一番有名なユースホステルは「駝峰客桟」でしょう。昆明の中心街という立地が抜群だからです。「昆明傾城国際青年旅舎」は、街中でかつ閑静な場所に立地。静かで広々とした空間、そして親切なサービスが特徴です。
昆明ガイド記事昆明を代表する5つ星ホテル「翠湖賓館」
昆明の中心地にある「翠湖」の周辺は、喧噪の街中にあってとても閑静な環境。そんな場所に立地する翠湖賓館は、1956年開業の伝統ある中国系5つ星ホテル。外資系ホテルチェーンと引けを取らない設備とサービスで、現在もなお昆明を代表するホテルとしての地位を保っています。
昆明ガイド記事ランタ島のツインロータス・コ・ランタ
タイのランタ島にあるツインロータス・コ・ランタは、18歳以上の大人限定の静寂のリゾート。ヨーロピアンに人気の南の島でのんびりとすごしたいカップルにおすすめです。
タイのビーチリゾートガイド記事ネパールの通貨・両替
ネパールの通貨はネパールルピーです。日本国内ではネパールルピーへの両替はできません。現地での現金の入手方法についてご紹介します。
ネパール基本情報ガイド記事おつまみにも最適!ボルネオの伝統料理ヒナバと作り方
多様な民族が暮らすボルネオ島には、一般的なマレーシア料理以外にも様々な民族伝統料理が存在します。その代表格が「ヒナバ」。なんと生魚のマリネです。ライムの効いたさっぱりした味は日本人好みでヘルシー。家庭料理なのでコタキナバルのレストランではなかなかお目にかかれないのですが、レシピや食べられるお店をご紹介します。
コタキナバルのグルメ・レストランガイド記事