海外旅行
アジア 新着記事一覧(6ページ目)
台北のWi-Fi・インターネット事情【2020年】
台北の街中には無料で使えるWi-Fiがあります。さらに嬉しいことに日本で登録が可能。「Taipei Free(台北無料公衆無線LAN)」をはじめ、スマホやタブレットで無料でインターネットできるWi-Fi情報や、カフェやホテルでの使い方など、旅に役立つ台北のネット環境情報をお伝えします。
台北基本情報ガイド記事台湾みやげ・台北のおすすめ雑貨・食品お土産21選!
台北で買える台湾みやげベスト21! 台湾に通い続ける当ガイドがつい買ってしまう、定番のお茶とパイナップルケーキを含め雑貨と食品の最愛台湾みやげを大公開!特産品や台湾スタバ限定グッズ、ばらまきもOKのお菓子など、喜ばれるアイテムをまとめました。
台北のお土産・ショッピングガイド記事鼎泰豊(ディンタイフォン)を台北で!穴場やメニューなどを解説
鼎泰豊(ディンタイフォン)は美味しいけどとにかく混む人気レストラン。どこが一番穴場? 待ち時間を大幅に短縮できる方法って? 必ず頼みたいメニューは? という疑問にお答えします。
台北のグルメ・レストラン・屋台ガイド記事台湾の通貨(台湾ドル・台湾元・NT$)種類や表記
台湾の両替で気になるのが通貨単位。台湾元の単位は元(ユェン)。英語ではNTD、またはNT$(ニュータイワンドル)と表記します。お札の種類は? 日本円に換算したら(為替レートは)? 表記になぜNTとつくの?物価は?といった、台湾のお金に関する情報です。
台湾の通貨・物価・予算・両替ガイド記事台湾ウイスキー「カバラン(KAVALAN)」種類や飲み方
台湾の男性向けに人気のおみやげといえば、世界的に注目のウィスキーブランド、カバラン(KAVALAN)。免税店やコンビニでも買えるのに、数多くの賞を受賞していて、その数は10年で230タイトル!台湾が誇るウィスキー「カバラン」をご紹介します。
ガイド記事旧正月(春節)に行く台湾旅行の楽しみ方と注意点【2020年版】
2020年1月23日から1月29日にあたる旧正月(春節)は現地の人にとってはおめでたい正月休みですが、この時期はお店が休みになったり、タクシー料金が割り増しになったり、交通機関が混雑したりと観光に影響があることをご存知ですか? そこで今回は、旧正月の台湾旅行に役立つ情報をお届けします!
台湾最新情報・季節のイベントガイド記事台湾といえば思いつくもの ベスト10!食べ物・観光スポットetc.
あなたは「台湾」といえば何を想像しますか?以前、情報ポータルサイト「goo」で「台湾といえば思いつくものランキング」のアンケート結果が発表されました。この情報をもとに、ガイドのオリジナルの視点を加えたランキングを発表します!食べ物や観光スポット、人物などさまざまなものがランクインしています。
台湾関連情報ガイド記事台湾は電子タバコ・アイコスの持ち込み禁止!知っておきたい喫煙事情
台湾へはアイコス(IQOS)など電子タバコの持ち込みが禁止されています。受動喫煙を防止する「エン害防止法」という法律があり、ホテルやレストランなど公共の場所での喫煙は原則的に禁止で、罰金は最高で1万台湾元(約3万6000円)。もちろん旅行者でも適用の対象です。
台湾基本情報ガイド記事台湾・台北でのタクシーの乗り方、トラブルを避けるコツ
台湾・台北のタクシーに乗るとき気をつける事は?罰金を取られるときって? 乗らない方がいいタクシーって?料金を余分に取られるときってどういう時?uberってどうなの?など、台湾のタクシーに乗る前に知っておきたい乗り方の基礎知識です。
台北の空港・市内交通ガイド記事トイレットペーパーが流せない?台湾のトイレ事情
海外旅行先で不安になること、それはトイレの使い方ではないでしょうか。台湾のトイレは衛生的にはどうなの? トイレットペーパーは流していいの? ウォッシュレットってあるの? Airbnb(エアビーアンドビー)のトイレは流せるの? 必ず使うトイレだからこそ旅行の前に知っておきたい、台湾トイレ事情です。
台湾基本情報ガイド記事