海外旅行
アジア 新着記事一覧(27ページ目)
香港の老舗「蓮香居」の飲茶で食べるべき点心15選
香港で飲茶を楽しむなら、やはり伝統的な点心は外せません。昔ながらのワゴン式の点心販売を続ける老舗「蓮香居」には伝統的な点心がいっぱいです。地元の人たちに紛れて飲茶のひとときを楽しんでみませんか? 写真とともにおすすめメニューの紹介や早朝オープンがうれしい営業時間(飲茶は16時までなので夜の来店には注意)、店舗でのアクセス方法などをまとめました。
香港のグルメ・レストランガイド記事タイの雨季はいつ?観光旅行の楽しみ方と注意点
観光旅行のときに気になるのがそのときの気候と天気。タイの雨季は、日本の梅雨とはまったく違うものなんです。では、タイの雨季はいつから?期間はいつまでなのでしょう?雨季ならではの観光旅行の楽しみや注意点もご紹介!
タイ基本情報ガイド記事清水 千佳台北土産に!蜂蜜故事館のはちみつ
今、MIT(Made In Taiwan)な食品としてブームになっている蜂蜜故事館のはちみつ龍眼やライチのはちみつや、烏龍茶の花から採った花粉(ポレン)も扱っています。めずらしくておいしいのでお土産にぴったり! 自分用にも友達用にも買って帰りたくなるスペシャルなおみやげをご紹介します。
台北のお土産・ショッピングガイド記事マレーシアのトイレ事情、洗い方・流し方は?
マレーシアのトイレは、どこのトイレに行くかで、かなり事情が変わってきます。また、よく見かけるのが、床が水浸しのトイレ。これは、マレーシアならではの水洗い方式のため。気になる衛生面や洗い方・流し方、トイレットペーパーは流すことができるのか?など、旅行前に知っておきたい情報をまとめました。
マレーシア基本情報ガイド記事マカオ観光モデルコース 1日で満喫!おすすめプラン
マカオはおすすめスポット・世界遺産が集中していることもあり、時間がない人でも比較的簡単に市内観光・散策が楽しめます。マカオを目的地として2泊3日以上の旅が理想ですが、香港旅行のついでに日帰りで立ち寄ることも十分に可能です。ここでは、1日で満喫できるマカオ観光のモデルコースをご紹介します!
マカオ基本情報ガイド記事勝部 悠人シェムリアップの定番&穴場な観光スポット10選
トリップアドバイザー「行ってよかった! 日本人に人気の海外観光スポットランキング」で1位を独占しつづけるアンコール遺跡群をはじめ、3つの世界遺産の観光拠点であるシェムリアップ。遺跡だけでなく、トンレサップ湖の水上村やクメール伝統のスパ、影絵芝居やサーカス等々、遺跡以外のアトラクションも豊富です。今回はそんなシェムリアップで必見のおすすめ名所&穴場10件を一気に紹介します!
ガイド記事ホーチミンは観光よりグルメ・買い物・エステ!観光は近郊市街地へ!
ホーチミンには世界遺産はなく、市内に点在する博物館もベトナム戦争関連ばかり。そこでホーチミン観光の新たな楽しみ方をご紹介します!グルメ、買い物(雑貨)、エステが魅力ですが、ブンタウやメコンデルタといった近郊市街地に足を伸ばすのもおすすめです!
ホーチミンの観光ガイド記事香港・日本からマカオへの行き方や時間、料金
初めての方でも安心してマカオへ向かっていただけるよう、日本からマカオへの行き方・アクセスを飛行機で「香港経由」と「直行便」の場合でそれぞれご紹介!また香港からはフェリーやヘリコプターで行くことができます。
マカオへのアクセス・空港・市内交通ガイド記事勝部 悠人アーモンドクッキー(杏仁餅)/マカオのお土産
最もマカオらしい土産物として観光客に広く親しまれているフード系土産の代表格、アーモンドクッキー(漢字表記、杏仁餅)。アーモンドクッキーの由来、食感とお味、ガイド厳選のショップ情報をまとめてご紹介します。
マカオのお土産・ショッピングガイド記事勝部 悠人台湾のインターネット・Wi-Fi事情
ご存じですか?台湾には台北だけでなく地方都市でも無料Wi-Fiが使えるところがあるんです! 街を歩いているときGoogle Mapで検索したり、SNSで旅の写真をアップできたら便利ですよね。今回は台北だけでなく台中や新竹などの都市で無料でインターネットできる、現地のWi-Fi情報をお伝えします。
台湾基本情報ガイド記事