海外旅行
アジア 新着記事一覧(146ページ目)
南大門市場/ソウル
明洞からすぐ近くの場所にある南大門市場。「無い物は無い市場」と言われている通り、洋服、食器、アクセサリーなどなど、何でも手に入る楽しい場所です。市場ならではの活気と、カタコトの日本語での客引き合戦も面白いですよ!
ソウルの観光・世界遺産ガイド記事台北の夜市 「臨江街観光夜市」
臨江街観光夜市は地元の人々が集まる食べ物屋台中心の夜市です。仕事帰りに夕食を買い求める人で行列のできる屋台も多く、地元での人気のほどが伺えます。
台北のおすすめグルメ・レストランの口コミ投稿記事東大門市場/ソウル
24時間眠らない町、東大門(ドンデムン)市場。デザイナーズブランドから卸売価格のチーププライスファッションまで、まさにお洒落の宝庫です。東大門エリアを賢く、そして100パーセント満喫するためのノウハウを伝授します!
ソウルの観光・世界遺産ガイド記事キナバル公園/マレーシアの世界遺産
マレーシアは、マレー半島とボルネオ島の2つのエリアで構成されています。ボルネオ島に位置するサバ州。その北西部にあるキナバル公園は、東南アジア最高峰のキナバル山(標高4095.2m)を中心に広がる自然公園です。キナバル山は、祖先の魂が眠る場所として、地元の民族から崇められている聖なる土地でもあります。
コタキナバルの観光・アクティビティガイド記事点心ブランチが人気、マンフーユアン/シンガポール
MRTブギス駅からすぐ。インターコンチネンタルシンガポールホテルにある高級チャイニーズレストラン、マン フー ユアン。在住日本人にも人気の高いチャイニーズレストランで、本場、香港のシェフが織りなす点心を堪能してみませんか。
シンガポールの中華・インド料理レストランガイド記事マレーシアの世界遺産
マレーシアには3つの世界遺産があります。自然遺産として、ボルネオ島のキナバル公園、ムル国立公園。文化遺産として、マレー半島のマラッカとジョージタウン(ペナン)です。マラッカとジョージタウンは、2008年に「マラッカ海峡の歴史都市群」として一緒に登録されました。
マレーシアの観光・世界遺産・ゴルフガイド記事グヌン・ムル国立公園/マレーシアの世界遺産
首都クアラルンプールがあるマレー半島部に対して、「東マレーシア」と称されるボルネオ島。そこに、世界自然遺産に登録されたグヌン・ムル国立公園があります。世界最大の洞窟群、絶滅の恐れがある希少な動植物。地球の鼓動が聞こえてくるような圧倒的な自然を体感しましょう。
ボルネオ島ガイド記事中国茶/中国のお土産
最近、中国茶は日本でも人気なので、たいていの茶葉は手に入るようになりましたが、中国はやっぱり本場。品揃えは驚くほど豊富で、お値段もぐっとリーズナブル! 中国旅行をチャンスに自分好みの中国茶を発見してはいかが? ここでは中国茶の買い方、購入場所を中心にご紹介します。
中国のお土産・ショッピングガイド記事コロアン島
豊かな自然が残るマカオ最南端のリゾートアイランド「コロアン島」。海水浴やトレッキングといったネイチャー・アクティビティ、エッグタルトの老舗や隠れ家的ポルトガル料理レストランのグルメ探訪、日本とのゆかりも深い聖フランシスコ・ザビエル教会のある鄙びた漁村の風情が残るコロアンビレッジの散策、さらにかわいいパンダとの出会いを楽しめる。
マカオのおすすめエリアガイド記事勝部 悠人コタイ地区
タイパ島とコロアン島の間にあった海を埋め立てて造成された新エリア「コタイ地区」。カジノ付き超大型リゾートホテルを中心に、開発がどんどん進む注目のエリア。泊まる、食べる、買う、遊ぶといった旅の醍醐味がすべて詰まっています。
マカオのおすすめエリアガイド記事勝部 悠人