海外旅行
アジア 新着記事一覧(113ページ目)
気になるところに「消毒スプレー」をシュッとひと吹き
台湾と言えば、屋台での食べ歩きが醍醐味の一つ。ただここで心配になってくるのが「清潔さ」。そういうとき、アルコールの消毒スプレーは大変役に立ちました。おしぼり代わりに使うもよし、ちょっと気になるところにシュッとひと吹きもよし。ポケットティッシュとペアで使えば、より便利です。
台湾旅行の持ち物投稿記事マカオ最大!高級フットマッサージ悠然自足
コタイ地区の複合リゾート、ギャラクシーマカオ内にオープンしたマカオ最大規模の面積を誇る高級フットマッサージ専門店「悠然自足(フット・ハブ)」。リゾートホテル内にあり、きちんと英語も通じることから、初心者でも安心して利用できる雰囲気です。
マカオのエステ・スパ・マッサージガイド記事勝部 悠人フィリピンの治安
ほかの東南アジア諸国と比べ、残念ながら治安のよくないフィリピン。普通に行動していてもスリや置き引きなどの被害に遭う旅行者も少なくありません。危機回避のためにも、どのような犯罪があるのか見ておきましょう。
フィリピン基本情報ガイド記事鈴木 香穂里タイ料理
グルメ天国のタイ。せっかくなら美味しいものをt食べなきゃ損! タイの各エリア別の郷土料理から、おさえておきたい定番絶品タイ料理までガイドオススメ料理を一挙公開!
タイのグルメ・レストランガイド記事清水 千佳政府が無形文化財に指定!香港式の厄払い、打小人とは
香港島のショッピングエリア・銅鑼湾(コーズウェイベイ)とコンベンションセンターや政府機関が集まる湾仔(ワンチャイ)。近代的な2つのエリアの境目で、傍らに神棚らしきものを置いたおばちゃんが、靴でなにやらペンペンと叩いている不思議な光景を目撃!これは「打小人(ダーシウヤン)」といういわゆる香港式の厄除けなのだとか。どういった風習なのか、その実体に迫ってみました。
香港の観光・香港ディズニーランドガイド記事そのまま寺院に入れる「コットンのロングスカート」
タイ観光のルールとして、寺院などではふくらはぎあたりまで布で覆う必要があるので、そのまま寺院に入れる涼しい薄手のコットンなどのロングスカートはマストアイテムといえるかもしれません。コットンのロングスカートは風通しも良く、かなり使えるアイテムだと思います。
タイ旅行の持ち物ガイド記事原 貴子香港でミシュラン獲得の中華レストラン、新斗記/上海
ミシュランの1つ星を持つ、香港の老舗カジュアルレストラン。上海店でも、グルメの間では話題になっています。おススメで、マストトライなのが仔豚の丸焼き「乳猪」です。前菜や点心も充実しています。
上海のグルメ・レストラン・屋台・カフェガイド記事フィリピン旅行で気をつけたいポイント
慌ただしい日常を離れ、待ちにまったフィリピン旅行! でもちょっと待って。予期せぬトラブルに巻き込まれないためにも、出発前にフィリピンの治安について知っておきましょう。
フィリピン基本情報ガイド記事鈴木 香穂里セブ島のおすすめお土産
旅行先の楽しみといったら、ショッピング中でもお土産は欠かせませんよね。セブで人気のお土産って? これでもう悩む必要なし!? 人気のお土産大集合です!
セブ島のお土産・ショッピングガイド記事セブ島のインターネット・Wi-Fi事情
スマートフォンが主流になって、益々インターネット環境は重要になってきました。日本では快適に利用できるインターネット環境は、色々不安や調べることの多い旅行先でも必須。意外に快適!? アジアンリゾートセブの最新インターネット事情をお届けします。
セブ島の基本情報ガイド記事