海外旅行
ヨーロッパ 新着記事一覧(94ページ目)
ブレーメン土産の定番といえばHachezのチョコレート!
ブレーメンのお土産に欠かせない定番といえば「ハシェ(Hachez)」のチョコレート。カカオ豆の焙煎から一貫して自社で行い、今も創業当時の製法で丁寧に作られるチョコレートは香り高くなめらか。歴史的建造物にある1890年創業の本店は、観光スポットとしても必見ですよ。
ハンブルクと北ドイツガイド記事知る人ぞ知るお菓子の町!ブレーメン銘菓をお土産に
ブレーメンは名物スイーツがたくさんある「お菓子の町」。お土産に人気のシュトレンのような「クラーベン」やラスクのような「カフェブロート」ほか、郷土色豊かな銘菓の数々を一挙ご紹介します。おすすめのお菓子屋さん情報もあり!
ハンブルクと北ドイツガイド記事シュノーア地区の人気チョコレートカフェ/ブレーメン
有名お菓子メーカーや銘菓が豊富な「お菓子の町」ブレーメン。老舗に加えて、ここ数年で新しいスイーツショップもオープンしています。観光スポット、シュノーア地区で人気の手作りチョコレート&カフェ「Schroeter's(シュレータース)」をご紹介します。
ハンブルクと北ドイツガイド記事最高の立地!ブレーメンのおすすめホテル、ラディソン
ブレーメンの旧市街に建つ「ラディソン・ブル・ホテル」は人気の観光スポット、ベトヒャー通りに直結という便利な立地。エレガントかつユニークな内装、充実の設備などおすすめポイントとともに、このホテル内に潜む、知る人ぞ知る必見スポットもご紹介します。
ハンブルクと北ドイツガイド記事オスロのおすすめレストラン
ノルウェー料理といえば、サーモンやトナカイが有名! 首都オスロは食の最先端都市であり、話題のグルメスポットがたくさんあります。老舗レストランから、新北欧料理などの今話題の最新レストランまで、おすすめのレストランをリストアップしました。
オスロのグルメ・レストランガイド記事ナポリの守護聖人サン・ジェンナーロと観光スポット
ナポリの町を、あらゆる災害から守るといわれる聖人サン・ジェンナーロ。いったいどんな人物で、サン・ジェンナーロ祭りとはなにか? 彼にまつわるナポリ市内の観光スポットにはどんなところがあるのか? まとめて紹介。
ナポリガイド記事ニュルンベルクの観光
バイエルン地方第二の都市、ニュルンベルク。ドイツの3大クリスマスマーケットのひとつが開かれることでも有名なこの都市は、実は見どころがたっぷりある街。時間があれば、マーケットの開かれる街の中心地以外もじっくり訪れてみてはいかがでしょう。
ニュルンベルクガイド記事原 貴子フィンランド人の携帯アイテム、キシリトールのお土産
フィンランド人が常に携帯し、食後に口にするのが習慣になっているキシリトールガム。れっきとしたフィンランドの名産品で虫歯予防にも効果てきめん、さらに値段も手頃なキシリトール入りのガムや歯磨き粉は、間違いなく優良なお土産候補です!手渡す時に披露すると一層感謝されるはずのキシリトール豆知識と、お土産候補商品を予習しておきましょう。
フィンランドのお土産・ショッピングガイド記事シチリアン・バロックの傑作 ジェズ教会/パレルモ
一歩入れば目を奪われる、豪華な内装!これぞ、シチリアン・バロックという見事な大理石の象嵌細工やスタッコ装飾が堪能できる教会です。
シチリア島ガイド記事メルヘンの町ブレーメンで出会った可愛い手芸屋さん
ブレーメンのシュノーア地区は、石畳の小路に木組みの家が連なる可愛いエリア。古くから手工芸職人たちが多く住み、職人気質の小さなショップやアトリエがたくさんあります。そんな一画で出会った、とっても小さくて可愛い手芸屋さん「FEINE STOFFE」をご紹介します。
ハンブルクと北ドイツガイド記事