海外旅行
ヨーロッパ 新着記事一覧(40ページ目)
ヘルシンキの世界遺産、スオメンリンナ島
フィンランドの世界文化遺産のひとつ、スオメンリンナ島は、ヘルシンキのエテラ港から市営フェリーでわずか15分で渡れる小さな島の連なり。ここは、かつてフィンランドを統治していたスウェーデンがロシアに対抗するため建設を始めた軍事要塞で、岸辺には今も砲台や石壁などが残っており、歴史ロマンに浸れます。また、地元の人にとっては格好のピクニック地としても人気の、自然豊かな島の楽しみ方を紹介します。
ヘルシンキの観光・お土産ガイド記事さすがイタリア! 美術館のような地下鉄の駅7選
近年話題のナポリのアートな地下鉄。世界で最も美しい地下鉄駅として、よく取り上げられているトレド駅だけでなく、他にも魅力的な駅がいっぱいあります。建築&アート好き必見のナポリの地下鉄めぐり徹底案内です! ぜひ観光と合わせてまわってみてください。
イタリアの国内交通ガイド記事ヘルシンキから気軽に森林浴へ、ヌークシオ国立公園
ヘルシンキ中心街から電車とバスを乗り継ぎ、1時間あまりで入口に到達できるヌークシオ国立公園。首都圏にありながら、イメージ通りの「森と湖の国フィンランド」を存分に堪能できるハイキング地です。国立公園の広大な指定区域内には、全3ルートのメイン散策道が整備されており、所要時間や体力に合わせて距離を選ぶことが可能です。フィンランドに来たからには、森の美味しい空気を吸ってリフレッシュしてみませんか。
ヘルシンキの観光・お土産ガイド記事福岡からも就航! フィンランドへのアクセス・航空券
日本からフィンランドの首都ヘルシンキへのフライトは、やはり直行便の利用が快適で効率的。成田からはJAL(日本航空)が、成田・関空・中部からはフィンエアーが、毎日直行便を運航しています。2016年5月からは福岡便も週3便運行。シーズンで大きく価格が変動する航空券の、賢い選び方と各航空会社の特色を紹介します!
フィンランド基本情報ガイド記事テルミニ駅近! 食のデパート、本場のイータリー体験
日本にも支店がある、イタリアの食のデパート「イータリー」。オスティエンセ駅店に続いて、テルミニ駅近くにも店ができました。共和国広場を眺めながら食事をしたり、お土産を買ったり。早朝から夜中までオープンしていてとても便利です。
ローマのグルメ・レストラン・カフェガイド記事アンダルシアの都市巡り おすすめオプショナルツアー
アルハンブラ宮殿をはじめとした世界遺産を多く有し、見どころの多いスペイン南部。イスラム文化の影響を色濃く残す街並みや白い村々が人気です。2016年9月には成田~マドリード間の直行便の就航復活も決定し、ますますアクセスが良くなる情熱の国スペイン・アンダルシア地方へ出かけてみませんか?
ガイド記事武部 光子英国飯はウマイ!ロンドンを知りつくす5人の絶賛店
「イギリスのご飯はおいしくない」という常識?をくつがえす、安くて美味しいロンドンのお店を紹介。ロンドンを知り尽くした5人の日本人が、自信をもっておすすめします。
イギリスのグルメ・レストランガイド記事街が丸ごと中世のテーマパーク!ローテンブルクの魅力
ドイツで人気ナンバーワンのロマンティック街道のなかでも「おとぎの国」として有名なローテンブルク。木組みの家が並ぶ城壁内は、街が丸ごと中世のテーマパークのよう。ここでは観光情報からお土産、おすすめレストランにホテルまで、ローテンブルクを満喫するための情報をたっぷりお届けします。
ドイツのおすすめエリアガイド記事現地ガイドおすすめ!アテネで必見の観光スポット10選
アテネは世界遺産の古代遺跡や必見の博物館がたくさん。日数が短い場合でも最大限に滞在が楽しめるように、必見の観光スポット10か所を選び、周りやすいようにまとめてみました。
アテネガイド記事アテネのランドマーク、アクロポリスとその周辺
アテネの観光エリアを5つに分けて紹介していきます。今回はアテネのランドマーク、パルテノン神殿がそびえるアクロポリスの丘とその周辺です。ギリシャ観光において、最大の見所のひとつで、世界中から観光客が訪れるアクロポリス。新アクロポリス博物館やディオニソス劇場、イロド・アティコス音楽堂など、周辺の必見スポットについても紹介します。
アテネガイド記事