パソコン・周辺機器
ノートパソコン 新着記事一覧(5ページ目)
驚異の3万円PC「ASUS EeeBook X205TA」レビュー
ASUSから最新の3万円PC「X205 TA」が登場しました。最近では、タブレット+キーボードのような形態も増えているのですが、このX205TAは普通のノートPCの形状のスタンダードな製品です。このX205TAがどんなポテンシャルを持つのか?試してみました。
ガイドのおすすめノートパソコンガイド記事Windows 10 時代に輝くモンスターノート「VAIO Z」
VAIO株式会社が今年2月に発売したモバイルノートが「VAIO Z」だ。フラグシップの証である『Z』を製品名にいただいているが、それに恥ずかしくない圧倒的な高性能を搭載しているのが特徴。13.3型ワイド液晶ディスプレイは2560×1440ドットの高精細表示に対応しており、スイッチを切り替えることでタブレットスタイルでも利用可能。デジタイザスタイラスも付属しており、ペン入力もできる2in1ノートだ。
ガイドのおすすめノートパソコンガイド記事日本で開発・生産される日本製ThinkPadのこれから
レノボはThinkPadの国内生産を2015年2月から開始しました。ThinkPadは海外で生産されていましたが、NECがNEC レノボ・ジャパングループの一員となったことで、NECブランドの製品を生産している米沢事業所で、ThinkPadの一部モデルの日本向け生産が始まっています。
メーカー別ノートパソコン情報ガイド記事本気で使えるプレミアム 2in1 『Lenovo YOGA 3 Pro』
レノボはコンシューマー向けのノートパソコンながら、タブレットとしても使用出来る「Lenovo YOGA 3 Pro」を発表しました。従来モデルと比較すると、液晶が回転する機構がよりスタイリッシュに、デザインも洗練された製品となり、機能が一気に進化しました。
ガイドのおすすめノートパソコンガイド記事7スタイルPC東芝「dynabook KIRA L93/39M」
独自の脱着方式により最大7つのスタイルで使えるPCが登場した。東芝「dynabook KIRA L93/39M」は高い基本性能と、高精細液晶を備え、ノートPCとタブレットスタイルだけでなく、デスクトップスタイルやテントスタイル、キャンバススタイルなどで活用できる、他にはないオンリーワンPCなのだ。
ガイドのおすすめノートパソコンガイド記事5万円以下のASUSノートパソコン、どれを選べばいい?
最近では5万円程度の低価格ノートパソコンが人気です。ここでは人気メーカーASUSのパソコンのなかで、5万円以下のノートパソコン3機種「X533MA」、「X200MA」、「TransBook T100TA」を比較し、どう選択したらいいか?をご紹介します。
ノートパソコンの選び方ガイド記事ASUS伝統の切れ味のモバイルPC「X200MA」
ASUSのこの夏の新製品「X200MA」は11.6 インチのディスプレイを搭載したモバイルノートパソコンです。重量1.2 キロで持ち歩きやすく、バッテリ駆動時間は最大7時間以上を公称しており、モバイルノートPCとして十分なスペックを持ちながら5万円を切る価格を実現したコスパの高いモデルです。今回はこのX200MAがどの程度のポテンシャル持ってるのか試してみました。
ガイドのおすすめノートパソコンガイド記事ホーム向け万能ノートPC「ASUS X553MA」
ASUSのX553MAは15.6インチのディスプレイを搭載したベーシックノートと言われるジャンルの製品です。DVDドライブを搭載しており、DVDを再生したり、音楽をリッピングできたり、ステレオスピーカーも搭載し、音楽を再生したりDVDを見たりできます。また、大型ディスプレイでデジカメ画像表示したり、ワープロ使ったりと、いろんなことに万能的に使える感じです。5万円を切る価格を実現したこのノートPCの実力を試してみました。
ガイドのおすすめノートパソコンガイド記事軽快な2in1「ASUS TtransBook T100TA」
Windows8 がタッチ操作にも対応するようになり、現在はタブレットにもノートPCにもなる2in1と呼ばれるタイプの端末がかなり普及してきています。この種の製品の中でも、コスパが高くパイオニア的な製品なのがASUSの「TransBook T100TAです。今回このTransBook T100TAのレビューをお送りします。
ガイドのおすすめノートパソコンガイド記事必要なときだけタブレットになる『VAIO Fit 11A』
最近のVAIOノートは2in1路線を進めていて、ほとんどモデルが2in1になっています。なかでもFITシリーズは一見、普通のノートPCで、必要なときにだけディスプレイを回転させてタブレットにすることができるという、多くのユーザーにとって馴染みやすいデザインになっています。今回、11.6インチディスプレイのコンパクトなモデルが追加されたので、さっそく借りて使ってみました。
ガイドのおすすめノートパソコンガイド記事