国内旅行
静岡の観光・旅行 新着記事一覧(3ページ目)
本物のうどんが入っている!吉田のうどんたい焼き
富士吉田の食べ歩きグルメには「うどんたい焼き」がオススメです。人気のB級グルメの吉田うどんを大胆にアレンジし、観光客に話題となっています。見た目や香りは普通のたい焼きと変わりませんが、中身は小豆あんではなく白味噌仕立てで、うどんのぶつ切りが入ってます。うどんが白玉のような食感で、白味噌味も新鮮でクセになります。是非吉田うどんと食べ比べをしてみてください。
富士山のおすすめグルメ投稿記事絶叫マシンだけじゃない! 富士急ハイランド
富士山周辺の観光スポットで、一番最初に思いつくのはやはり「富士急ハイランド」ではないでしょうか。「東の富士急、西のナガシマ」と称されるほど、全国規模で絶叫マシンの多さは有名です。
富士山の観光スポット投稿記事銀賞受賞! 御殿場高原ビール『ピルス』
種類豊富な「御殿場高原ビール」の中でもお勧めしたいのは、『ピルス』と『ヴァイツェン』。ピルスは「2012年ジャパン・アジア・ビアカップ」において、銀賞(ニュージェネレーション部門)を受賞しました。
静岡のお土産投稿記事資生堂企業資料館の花椿ビスケット
始まりから現在に至るまで、美と健康を科学と芸術の面から常に模索し続けている資生堂。その様子を表す展示物がここに集結している企業資料館のお土産としておすすめなのが「花椿ビスケット」。銀座の資生堂パーラーでも買えるのですが、あえてここで買うことをオススメします。
静岡のお土産投稿記事美味しすぎて発売決定! 焼津名物「バリ勝男クン」
焼津の新名物「バリ勝男クン」は、焼津港で水揚げされたカツオをしょうが醤油で味付けした鰹節チップです。おやつにもおつまみにもイケます。はじめは結婚式の引き出物など贈答専用のセット販売でしたが、あまりの美味しさに一般発売することになったそうです。
静岡のお土産投稿記事伊豆の新B級グルメ お魚たっぷり「ちんちん揚げ」
伊豆のB級グルメとして話題なのが、「ちんちん揚げ」。ちょっぴり照れるネーミングの正体は魚やイカのすり身に、野菜を混ぜて揚げた郷土料理です。
伊豆・熱海のおすすめグルメ投稿記事地元の人にも愛されるとんかつ屋 「水之助」
伊豆箱根鉄道「田京」駅から徒歩10分。「水之助」は地元のタクシー運転手の方がすすめるとんかつ屋です。カラッと揚がったとんかつと、手作りのにんにくソースが相性抜群です。
伊豆・熱海のおすすめグルメ投稿記事幕末のロマン漂う小径 ペリーロード
幕末、ペリーが日米和親条約付録下田条約を締結する際に歩いた約500mの道筋がペリーロードです。幕末のロマン漂う小径は、アニメ『夏色キセキ』の舞台となり、聖地巡礼スポットとしても有名になりました。
静岡の観光スポットガイド記事恋が叶うと噂の「夢の吊り橋」
南アルプスの麓にあり、手付かずの自然が楽しめる寸又峡。中でも特におすすめなのが、大間ダムの人造湖に架かる「夢の吊り橋」です。別名「恋の橋」と呼ばれており、橋の真ん中で恋に関する願い事をすると、その願いが叶うそう。
静岡の観光スポット投稿記事ボサノバ流れる古民家カフェで静岡茶 和カフェ茶楽
きくがわ、はつくら、もりまち……。茶所静岡のおいしいお茶と和菓子がたのしめる「和カフェ茶楽」。古民家風の店内には、ジャズやボサノバが流れ、ゆったりとした空気が漂っています。
静岡のグルメ投稿記事