静岡の観光・旅行
静岡のグルメ
さくらえび、生シラス、浜松餃子、静岡おでんなど、静岡に行ったらぜひ食べてほしい、とっておきの美味しいグルメ・レストラン情報をご紹介します。
記事一覧
-
通も納得の味わい!老舗のうなぎ料理店「八百徳」
豊富なメニューを取り揃える、明治時代創業の老舗店 JR浜松駅から延びる広小路通り沿い、ホテルクラウンパレスの北に、うなぎ専門店の「八百徳」が本店を構えています。駅から徒歩数分のロケーションの5階建ての建物には、大きな「八百徳」の店名が刻まれ、堂々とした店構えです。「八百徳」は、明治時代創業の老...続きを読む
-
ふわふわジューシー!浜名湖のうなぎ専門店「志ぶき」
職人技を身近で見ながら、焼き立てを味わう! うなぎと言えば、浜名湖です。その浜名湖に面して温泉街が広がる舘山寺温泉の中に、うなぎ料理の専門店「志ぶき」が、古風な民家風の外観で店を構えています。うなぎの焼き方は、関東と関西で違いがありますが、その中間の浜名湖湖畔にある「志ぶき」は、関東の焼き方で...続きを読む
-
備長炭を使った「中ノ庄」の関西風絶品うなぎ
新鮮で生きのいいうなぎを、最高の状態で堪能! 浜松駅から徒歩2分のアクセスの浜松べんがら横丁に、うなぎ料理専門店の「中ノ庄」が店を構えています。毎朝、浜名湖の湖畔にあるうなぎ問屋から、活きたうなぎを仕入れ、一匹ずつ丁寧にさばいて料理しています。うなぎの焼き方には、うなぎを蒸してから焼く関東風と...続きを読む
-
浜名湖の味覚に満ち溢れたうなぎ割烹「松の家」
季節ごとの浜名湖の幸を味わうことができる店 浜名湖に面する舘山寺温泉の温泉街に「松の家」が、民家風の外観でうなぎ割烹の店を構えています。うなぎの蒲焼きは創業以来、長年守り続けてきた秘伝のタレが、香ばしく焼きあがったうなぎを包みます。浜名湖のサンビーチから徒歩30秒の浜名湖畔で、浜名湖の旬の味を...続きを読む
-
厳選された国産うなぎを備長炭で頂く「瞬」
外がカリっとして中がふっくらの鰻は格別の美味しさ! 静岡県はうなぎの名産地としても有名です。(うなぎパイが有名な様に……)過去、鰻養殖生産量日本一でした。(現在は4位)浜名湖周辺の天竜川水系、吉田・棒原地区の大井川水系の伏流水に恵まれ、エサと水が豊富で気候が温暖で養鰻に適していた事等がうなぎの...続きを読む
-
舞阪漁港に揚がった鮮魚がズラリ 「じねん」
おいしい旬の肴と地酒に舌鼓 「じねん」 浜松で魚を食べたい時は、「じねん」へ。こちらは舞阪漁港直送の、取れ立て鮮魚が食べられるお店です。お店のHPによると、舞阪漁港は日戻り漁港で、夜明け前から漁に出て、その日の昼から競りが始まります。船から揚げられたばかりの漁れたてを、その場で分けて頂くことで...続きを読む
-
ボサノバ流れる古民家カフェで静岡茶 和カフェ茶楽
古民家カフェで静岡茶を 和カフェ茶楽 きくがわ、はつくら、もりまち……。茶所静岡のおいしいお茶と和菓子がたのしめる「和カフェ茶楽」。古民家風の店内には、店主さんがつくった真空管アンプからジャズやボサノバが流れ、ゆったりとした空気が漂っています。今回、わたしがいただいたのは、上生菓子セット(73...続きを読む
-
新鮮&濃厚なマグロ丼が激安、河岸の市
仲卸業者の店だからマグロが激安!河岸の市 清水港はマグロの水揚げ日本一の漁港。「河岸(かし)の市」は清水の仲卸業者達が、直接販売してくれる魚市場です。地元ではスーパー感覚で利用されている市場は、マグロや干物などの海の幸だけでなく、野菜や総菜、手作り豆腐などの専門店も。食堂も10軒くらいあり、清...続きを読む
-
江戸時代からの伝統の味!とろろ汁の元祖 丁子屋
行列覚悟!絶品とろろ汁の元祖 丁子屋 とにかく「とろろ汁」が絶品! 400年以上守り続けた伝統の味。さすが土づくりからこだわった自然薯。自然の味がとても濃くて、ご飯にも合う!ご飯はなんとおかわり自由なので、何杯でもいけます!東海道の宿場町として栄えた丸子(「まるこ」ではなく「まりこ」と読みます...続きを読む
-
河津七滝巡りの後は七滝茶屋でいちご三昧
いちご好きにはたまらない、七滝茶屋のいちご三昧 河津七滝巡りの後に是非とも寄っていただきたいお店、七滝茶屋。七滝の中でも最大の高さを誇る大滝がすぐ近くにあり、大滝入口バス停からも徒歩2分という分かりやすさが魅力です。猪鍋定食、とろろめし、そばなど美味しそうなものがありますが……あえてガッツリ食...続きを読む