症状・病気
糖尿病 新着記事一覧(19ページ目)
人工膵臓に一歩近づきました(1)
ケータイぐらいの小さな機器が、自動的に血糖の変化に反応してインスリンをからだに注入したり止めたりして血糖値を一定に保ってくれれば糖尿病から開放されますね。この夢に一歩近づいたというニュースがありました。
糖尿病の治療法・病院ガイド記事河合 勝幸15分で作る!糖尿病向け朝食
今回は15分で準備ができる糖尿病向けの朝食献立をご紹介します。あまり時間はかけられないけど、食事でできる限り糖尿病を管理したい人にお勧め。基本的なメニューなので材料を入れ替えれば簡単に応用できるのもポイントです。
糖尿病食レシピ・献立ガイド記事抗酸化サプリメントと糖尿病の深まる疑問…
抗酸化物質をたくさん含む食品を取ると2型糖尿病を予防するようだという研究結果がフィンランドで発表されたことがあります(2003)。では、これらをサプリでたっぷり摂取したらどうでしょうか? 意外や意外、逆に病気が増悪するリスクが高まるようなのです。
糖尿病関連ニュース・最新情報ガイド記事河合 勝幸糖尿病網膜症、アスピリンで出血が増える?
糖尿病がなくても50~60代になれば動脈硬化や高血圧、脂質異常で低容量アスピリンや血圧降下剤、スタチンなどを処方される頃です。さて、網膜症のある人に血液サラサラのアスピリンは安全でしょうか。
糖尿病の合併症(目のかすみ・白内障等)ガイド記事河合 勝幸アメリカ人の糖尿病「常識」は落第点!
「糖尿病の人は一般の人に推奨されているヘルシー食以上に食事を制限する必要がありますか?」 こんな質問でアメリカ人の糖尿病基礎知識を調査したところ、正解率は51%で落第点でした。
糖尿病の原因・基礎知識ガイド記事河合 勝幸待望の糖尿病新薬! 『ジャヌビア』登場
新しい作用機序の経口薬が10年ぶりの新薬として年内にも発売されることになりました。多忙な医師は、患者一人ひとりにこの薬がどのように血糖値を下げるかを詳しく説明できないかもしれません。しっかり予習しておきましょう。
糖尿病の経口薬・インスリンガイド記事河合 勝幸ヘモグロビンA1Cがホットな話題に!
過去1~2ヵ月の平均血糖値を表わすHbA1cが糖尿病と診断する基準のひとつになりそうです。さらに、これまでの「HbA1c」の表記方法や単位も変わる見込み……。詳しくお伝えしましょう。
A1C・血糖値管理・血圧計・血糖測定器ガイド記事河合 勝幸糖尿病の新薬登場か!? 「GLP-1」「DPP-4」
正しくは「GLP-1受容体作動薬(ジーエルピー・ワンじゅようたいさどうやく)」「DPP-4阻害薬(デーピーピー・フォーそがいやく)」と言います。名前も作用機序も違いますが、同じ目的を持った全く新しい2型糖尿病の薬です。
糖尿病の経口薬・インスリンガイド記事河合 勝幸末梢血管障害、あなたの足はどう守る?
私のスペインの担当医は診察のたびに靴下を取って足をチェックしましたが、日本ではそこまでしてくれる医師にはお目に掛れません。ならば自分の足は自分で守りましょう。こんなところにご注意を。
糖尿病の合併症(痛み・冷え・足の異常等)ガイド記事河合 勝幸1型糖尿病にビグアナイド薬の併用が有効!?
2型糖尿病の経口薬のひとつ、ビグアナイド薬を1型糖尿病のインスリン療法に併用すると血糖コントロールが容易になるようだという研究が日本でも米国でも発表されています。なぜでしょうか?
1型糖尿病ガイド記事河合 勝幸