自動車
カーメンテナンス 新着記事一覧(26ページ目)
毎月1回は点検しよう! バッテリー液の点検
ほとんどのクルマのバッテリーには、バッテリー液という電解液が入っていますが、少しづつ減少してきます。定期的にチェックして、不足している場合は補充する必要があります。
車の点検ポイントガイド記事高山 則政ツールはじめの一本 ドライバー編 工具を持ってみよう
工具があれば、自分でメンテナンスできる範囲が広がって来ますが、初めはどんな物を買えば良いのか分からないもの。そこで、初めの一本にふさわしいタイプをガイド
便利なカー用品ガイド記事高山 則政花粉症に悩む人は特に注目 エアコンフィルターの交換
最近のクルマにはエアコンのフィルターが装着されることが多くなりましたが、比較的早めの交換が必要です。また、フィルターが付いてないクルマにも装着できる製品もあります。
車の点検ポイントガイド記事高山 則政パンク時などのトラブル時にあわてないように タイヤ交換の方法をおさらい
JAFの出動件数の上位にタイヤトラブルがありますが、本来は自力でリカバリーできるよう、必要なものはどのクルマにも装備されてます。いざというときの活用法をおさらいしましょう。
タイヤ・ホイール関連情報ガイド記事高山 則政ちょっとした心構えで余裕は大違い 冬トラブルの対処法
雪国の人にとっては当たり前でも、不慣れな人には常識を越えたトラブルが起こるのが雪道ドライブ。そこで、比較的ありがちなトラブルについての対処法を挙げてみました。
車のトラブルガイド記事高山 則政寒い冬に起こりがちなトラブルを予防 冬のチェックポイント
楽しいドライブが、トラブルで台無しにならないよう、冬ならではのメンテポイントを挙げてみました。特に降雪地域や寒冷地に出かける人は注意しましょう。
車の点検ポイントガイド記事高山 則政私の今年印象に残ったクルマ
今回は、メンテナンスのコーナーからちょっと離れて、今年最も印象に残ったクルマを挙げてみて欲しいというリクエストがありましたので、自分なりに発表してみたいと思います。
その他のカーメンテナンス関連情報ガイド記事高山 則政エンジンのコンディションを左右 スパークプラグの点検
ガソリンエンジンには、混合気に点火する役目を持つスパークプラグがあります。プラグが消耗するとエンジン不調の原因となるので、定期的なチェックが必要になります。
車の点検ポイントガイド記事高山 則政自分で出来るパンク修理 クギの刺さったタイヤをリペア
タイヤにクギが刺さってパンクにつながることがたまにあります。こんな時に備えて、D.I.Y.で簡単にできるパンク修理法をマスターしておきましょう。
タイヤ・ホイール関連情報ガイド記事高山 則政自分で交換したい ヘッドランプの交換(H4)
最近はHIDやキセノンといわれるタイプのヘッドランプが普及してきていますが、まだまだ従来からのH4タイプも多く存在します。
車の点検ポイントガイド記事高山 則政