自動車
国産車 新着記事一覧(92ページ目)
24時間365日申し込み可能になりました。 希望ナンバーはネットでゲット!
愛車に付けられたナンバーを見て不吉な気分になったという経験を持っている人は少なくないと思う。実は先日、ふと虎の子フェラーリのナンバーを見ると「92-83」。ん!? 「国、破産」じゃないの!
国産車関連情報ガイド記事窮地を救う「魅力ある新型車」の開発に期待! 三菱自動車の再建策について
三菱自動車の再建策が5月21日に発表された。詳細な内容を見ながら分析してみたいと思う。再生へ向けての大きなテーマは三つ。「コスト低減」に「魅力ある新型車の投入」、そして「品質の確保」だ。
三菱ガイド記事スパシオって本当は2BOX車なんです 今さらだけどスパシオ02
トヨタはスパシオをミニバンと考えていない。WEBサイトでは2BOX車に分類されているのだ。3列シートのコンパクトカーを2BOXに分類したことこそスパシオのコンセプトの理解には重要である
ホンダの車種情報・試乗レビューガイド記事川島 茂夫意外や上質なスパシオの走り 今さらだけどスパシオ01
久しぶりにスパシオに試乗する機会を得た。登場から3年以上経ったモデルだが、改めて走らせてみればまだまだ見所の多いクルマである。走りの質感はベースとなったカローラセダン以上といっても過言ではない。
ホンダの車種情報・試乗レビューガイド記事川島 茂夫北米でのヒットが確実視される次期レジェンドの概要 次期レジェンドはハイテク四駆!
次期型レジェンドについては、様々な駆動方式やエンジン形式のスクープ情報が多々あったものの、4月1日に SH-AWD(SHはスーパーハンドリングの略)なる新開発の4WDを採用すると発表されている。
ホンダの車種情報・試乗レビューガイド記事ニューヨークショーで次期型セドリックがデビュー 期待できます!次期型セドリック
ニューヨーク・オートショーで今年の秋に発表される次期型セドリックのプロトタイプがデビューした。現段階ではアメリカ市場向けスポーティモデルだが、フロントグリルを除きそのままの外観だと考えていい。
日産の車種情報・試乗レビューガイド記事所得漏れの危険さえ含む内税表示化について考える 内税表示化と自動車売買
4月1日から消費税は内税表示化されるけれど、ここに来て「下取りに出したクルマ」の消費税の不透明さが問題になってきた。消費税というのは流通段階で段階的に幅広く掛けようとするのが基本的な理念。
国産車関連情報ガイド記事スライドドアの話
狭い場所や荷物を持っての乗降で圧倒的に便利なスライドドアにも泣き所はある。大まかな長短を知ればミニバン選びもひとつ的を絞れるはず。自分の使い方を前提に前ヒンジドア、スライドドアの長短を考えよう。
国産車関連情報ガイド記事川島 茂夫「役人の仕事」を鵜呑みにしてはいけません。 自動車アセスメントにもの申す!
一般的に「雨の日は制動距離が1,5倍になる」と言われる。これは「時速40kmからブレーキをかけた場合、乾燥した路面なら約22mで制止できるが、雨天時は約33mも止まらないということになるのだが…
国産車関連情報ガイド記事オデッセイの新4WDシステム
月刊自家用車5月号でオデッセイ4WDに試乗する機会を得た。降雪地域のユーザー以外にも4WDの効果を使えるように準フルタイム4WDに進化したそのシステムを解説してみた。
ホンダの車種情報・試乗レビューガイド記事川島 茂夫