自動車
国産車 新着記事一覧(44ページ目)
いま、クルマの乗り換えをすすめる理由
ガソリン相場の上昇がジワジワ続く昨今。ガソリン高騰を切り抜ける唯一の方策として燃費の良いクルマに乗り換えをすすめたい。中でもおすすめしたいのが軽自動車への乗り換えだ。
国産車関連情報ガイド記事新アウトランダー発表!日本仕様にはあのエンジンが?
ジュネーヴショーで三菱自動車の次期型アウトランダーが発表された。現行モデルとあまり変わらないように見えるが、日本仕様車には、あのエンジンを搭載予定という嬉しい発表もあった。
三菱ガイド記事エクストレイルディーゼル車の燃費の良さは本物なのか?
CX-5の登場で一気に注目を浴びるようになったディーゼル車。果たしてガソリン車より魅力あるのだろうか? 最大の「売り」である燃費の良さをチェックするため、日産のエクストレイルを使ってさまざまな条件で走らせてみたのでご紹介いたします。
日産の車種情報・試乗レビューガイド記事トヨタ86とスバルBRZ、どっちが買い?
トヨタ86/スバルBRZが発表された。基本部分が共通化されているので、まさに「姉妹車」というこの2台。違いはどこなのか、買うとしたらどちらがいいのか。
トヨタの車種情報・試乗レビューガイド記事いよいよ発売!ディーゼルの概念を変える「CX-5」
マツダから『CX-5』が発売された。新世代のクリーンディーゼル「SKYACTIV-D」など、ガソリンエンジン、ディーゼルエンジン、トランスミッション、ボディ、シャシーのすべてに「SKYACTIV技術」を採用。最近のクルマには珍しく、ほぼ100%新設計となっている。
CX-5ガイド記事高い満足度を持つレクサスGSの評価が厳しくなる理由
ブランドイメージは十分に高く、購入したユーザーの満足度も高いレクサスだが、どうもイマイチ伸び悩んでいるようだ。フルモデルチェンジしたレクサスGSは、この伸び悩みを払拭できるか。
LEXUSの車種情報・試乗レビューガイド記事EVとHVのいいとこ取りのプリウスPHV、その課題とは?
EVとHVのいいとこ取りのプラグインハイブリッドシステムを搭載して登場した「プリウスPHV」。高いポテンシャルを感じさせるが、まだまだ課題もあるようだ。
プリウスの最新情報・試乗レビューガイド記事ホンダの「軽自動車ルネッサンス」は成功するか?
軽自動車の売れ筋モデルであるダイハツ・タントの対抗馬としてホンダが販売している『Nボックス』。軽自動車の開発体制を抜本的に見直し、ダイハツやスズキと真正面から戦えるモデルという。早速その実力をチェックした。
ホンダの車種情報・試乗レビューガイド記事トヨタの「アクア」はプリウスを超えるか?
いま人気のトヨタ「アクア」。1月中旬現在、四ヶ月待ちだというが、価格面で考えると「プリウスの方がいいのかも?」と思わなくもない。買いなのか、待ちなのか。販売状況や納期も含めた最新情報を含めながら分析してみた。
トヨタの車種情報・試乗レビューガイド記事品質、デザイン良しのインプレッサの気になるところ
セダンを「G4」、5ドアハッチバックを「スポーツ」となったスバルの新型インプレッサ。クオリティもデザインも悪くないのだが、販売を左右する問題は意外なところにあるかも…?
インプレッサガイド記事