国内旅行
寺・神社 新着記事一覧(9ページ目)
日本一のアジサイ寺、高幡不動尊に行こう
アジサイと言えば鎌倉、と誰もが思うでしょうが、実は東京にも、高幡不動尊という日本有数のアジサイの名所があります。文化財も多く、東京では希に見る名刹をゆっくり散歩してみましょう。
東京の寺・神社ガイド記事鎌倉、初夏の花めぐり。長谷寺と光則寺
今年も鎌倉に初夏がやってきました。アジサイもいいけれど、長谷寺や光則寺には、その他の可憐な花もたくさん咲いています。江ノ電を使うこのエリアでは、お得なフリーきっぷもフル活用できます。
鎌倉の寺・神社ガイド記事新緑の京都を歩こう2 鞍馬寺と由岐神社
5月?6月は、京都の山々がもっとも輝く季節。今回は、お勧めコースのひとつ、鞍馬寺と由岐神社をご案内します。毘沙門天、義経、天狗。鞍馬には京都を代表する大スターがいっぱい。
京都の寺・神社ガイド記事新緑の京都を歩こう1 奥嵯峨野と鳥居本編
5月?6月は、京都を訪れるのに最適なシーズン。連休が終われば人出もぐっと減り、ゆっくり散歩できます。今回は数あるお勧めコースの中から、奥嵯峨野、鳥居本をご案内します。
京都の寺・神社ガイド記事運気アップの東北旅行その2 瑞巌寺編
前回の記事に続き、女3人の「開運、東北旅行」です。今日は松島の瑞巌寺へ。風水の先生のお言葉通りに旅をしたわたしたちには、その後、どんな幸運が舞い降りてきたのでしょうか。
北海道・東北の寺・神社ガイド記事運気アップの東北旅行その1 塩竃神社編
今回の神社仏閣旅は、いつもと少し趣向を変えて、風水カウンセラーの谷口令先生をフューチャー。神社を旅をすることによってパワーを取り込み、運気をアップする方法を教えていただきました。
北海道・東北の寺・神社ガイド記事ヨン様ファンゆかりの神社で巫女さん体験
埼玉県の日高というところにある高麗神社では、1日巫女さん入門講座が行われ、日本古来の伝統に興味のある女性に人気です。そして実は、この神社はヨン様とも深い関係があります。
その他の関東の寺・神社ガイド記事まだ間に合う、東京の奥座敷青梅でお花見
東京都心部の桜が見ごろを迎えつつありますが、出遅れてしまった方には、青梅のお寺がお勧めです。素晴らしい枝垂れ桜の巨樹を見たあとは、昭和レトロな街と美術館も訪ねてみては。
東京の寺・神社ガイド記事仏像マニアにお勧め!琵琶湖の観音様めぐり
琵琶湖の奥には美しい観音様の里が点在しています。しかし、交通事情が悪く、無住の寺が多いので、事前に連絡しておかないと拝観ができません。見るのが困難なだけに、いっそう仏像好きの心をそそります。
その他の関西の寺・神社ガイド記事花見情報第一弾!目黒で桜と仏像を楽しむ
今年の冬は寒かったけれど、ようやく春の到来です。お花見の予定も、そろそろ気になりますね。今回は、東京の目黒で、有名な目黒川沿いの桜と、意外に豊富な仏像ウォッチングを楽しむお話です。
東京の寺・神社ガイド記事