育児・赤ちゃん
ベビー用品 新着記事一覧(9ページ目)
子供の衣装に悩んだら…ハロウィンおすすめ仮装グッズ
10月の楽しみの一つと言ったらやはりハロウィン! 本格的なコスチュームを着た仮装もいいのですが、今回は小さい赤ちゃんやお子さんにも手軽にハロウィンを楽しめる可愛い仮装グッズを提案いたします。
おすすめベビー用品ガイド記事加藤 麗紀初のISOFIXジュニアシート 312-ifix
日本メーカーでは初のISOFIXで装着できるジュニアシート「TAKATA 312-ifix junior」が新登場。車のシートベルトやエアバッグなどの安全装置の世界的メーカーTAKATAの造るジュニアシートは、技術と理論がベストマッチした、堅実な安全性能を発揮します。
人気・おすすめのチャイルドシートガイド記事ミッキー&フレンズ へんしんドライブ!知育ボックス
8ヶ月ごろからの赤ちゃんには、音や光、動きなどで五感を満足させてあげるおもちゃを用意してあげましょう。ここでは、23種もの仕掛けで遊べる知育ボックスが、自動車型に変身してドライブ遊びも楽しめるというおもちゃをご紹介します。
赤ちゃんにおすすめのおもちゃガイド記事「おいかけてコロコロボール」の仕掛けに夢中!
動物の名前や鳴き声、数字や図形の名前など、スイッチを押すと教えてくれる、ベビーにぴったりのおもちゃ。自動で転がったり、ピカピカ光ったりと、赤ちゃんが夢中になる仕掛けがいっぱいです。
赤ちゃんにおすすめのおもちゃガイド記事布パンツでトレーニングするならうってつけの絵本
布パンツでトイレトレーニングするなら「ぷくちゃんのすてきなぱんつ」という絵本がおすすめ。主人公ぷくちゃんはいっぱいトイレで失敗しますが、ちょっとずつ成長していきます。この絵本を読んでから、うちの子も、がんばろうと思ってくれるようでした。
おすすめトイレトレーニンググッズの口コミ投稿記事幼児の鉄板「しまじろう」でトイレが大好きに!
ベネッセの「こどもチャレンジぷち」では、トイレプログラムが充実。なかでも、おすすめはトイレに置ける、しまじろうのおもちゃ。声と音楽で、子どもはトイレが大好きになります。トイレットペーパーにさせるようになっているので、場所もとりません。しまじろうパワーは絶大です。
おすすめトイレトレーニンググッズの口コミ投稿記事「ハンディビデオカメラ」で産まれてすぐから成長記録
「デジタルハイビジョンビデオカメラ」は産まれて数日後からの記録が動画で残せているので本当に嬉しかったです。本体が小さくて、出かけるときにカバンに入れても重さも大きさもほとんど気になりません。動画を撮りながら、写真も撮ることができるのでビデオカメラとデジカメの2台持ちをしなくても良いのもポイント。これからもずっと娘の成長記録が残せるので、本当に嬉しかったものです。
おすすめの出産準備グッズ口コミ投稿記事電動の揺れで赤ちゃんが眠たくなる!「フェアレット」
これは身内からの出産祝いでした。電動で揺れるので赤ちゃんが眠たくてグズっているときや、眠りが浅い時に助けられました。癒しの音楽も一緒に流すこともできます。カバーも取り外しができるので、丸洗いできて衛生的。成長に合わせて机を取り付けてお食事椅子にもでき、長く使えるので本当に助かっています。
おすすめの出産準備グッズ口コミ投稿記事手編みのおしゃれ着用スタイをプレゼント
編み物が好きなので、子供が産まれた友達にはオリジナルデザインの手作りのよだれかけを2、3枚セットにしてプレゼントしています。市販の物と比べるとヨダレの吸収も悪く、実用性には欠けてしまいますが、ちょっとしたお出掛け用、おしゃれ着用に喜ばれます。皆喜んでくれて早速付けた写真を送ってくれたりします。
おすすめの出産準備グッズ口コミ投稿記事単純だから使いやすい!100円ショップの神おまる
トイレトレーニングで避けては通れないのが「オマル」。市販のものは機能が多彩なゆえ、分解清掃がとても面倒。そこでおすすめなのが100円ショップのもの。単機能なので部品を分解したりしません。ただのプラスチック素材なので洗うのもささっと流すだけ。なにより、もし壊れても心が痛まないお値段です。
おすすめトイレトレーニンググッズの口コミ投稿記事