家事・ライフスタイル
家事 新着記事一覧(163ページ目)
水周りから、住まいの『デトックス』!
『デトックス』というキー・ワードが一大ムーブメントを引き起こしている昨今。住まいにもその思想を敷衍! 年始のハウスケアは、住まいのデトックスから始めてはいかがでしょうか?!
掃除関連情報ガイド記事個人情報守ってDMを資源ゴミにリサイクル
ゴミの中の個人情報まで安心できない昨今、シュレッダーが人気ですが、細かく裁断された紙はリサイクルに適さないそうです。DMや明細書などをリサイクルに適した状態で資源ゴミの回収に出す方法をお伝えします。
エコ家事の方法ガイド記事立石 絹子軽くやばい習慣をカットする
帰宅したらカバンや上着は何処に置いていますか?あとで読もうと思っている本は?無くて七癖有って四十八癖。無いようで有るのがちょい置きの習慣。これって悪いわけではないけれど。
まとめる収納ガイド記事肌にも環境にも優しい純石けん洗顔のススメ
保存料や防腐剤無添加のシンプルな純石けんを使った洗顔方法。生分解率100%で環境に優しく、シンプルケアでお肌の持つ本来の力を引き出す「石けん洗顔」をぜひお試し下さい!
エコ家事の方法ガイド記事立石 絹子「逆抱負」で、汚部屋の私にサヨウナラ!
あなたは「片付けられない女」? お宅は、どうしようにも「片付かない家」? 新年の抱負で綺麗に暮らすと掲げてもなかなか実行できないあなたに送る、天邪鬼な「逆抱負」アイディア!!!
掃除関連情報ガイド記事雑誌読み放題のバイキング収納
時間ができたら、そのうち整理しようなんて思っているうちにドンドン溜まる雑誌。許される範囲で溜め込んで一気に読んで片付ける良い方法とは。
本・雑誌の収納ガイド記事炊飯器レシピ ぜんざいの作り方
1月11日は鏡開き。今年の鏡もちは、手作りの「ぜんざい」でいただいてみませんか。 小豆を煮るのは手間がかかる…、難しそう…、と敬遠していた方のために、炊飯器を使って作る「ぜんざい」レシピをご紹介します。
家事関連情報ガイド記事上高 千恵子「座ってゆっくり」整理の後回しを撃退する
座ってゆっくり、後回しにしてしまいがちな作業ってありませんか?例えば郵便物の処理とか。とにかく短時間に確実に処理するために、こんな方法がお薦め。これならビジネスシーンでも応用できるかも。
本・雑誌の収納ガイド記事準備1分!残ったお餅で【トマト餅グラタン】
お餅残ってしまっても捨てないで!準備時間1分で出来る【餅グラタン】をご紹介します。すごく簡単で美味しいのでお試しを!
エコ家事の方法ガイド記事立石 絹子洗剤要らず! ランドリークリーンリング
ランドリークリーンリングを知っていますか?ドーナツ型のエコ洗濯グッズで、節水になり排水も汚れず良いことだらけ!洗濯機にポンと入れるだけ。ゴミも増やしません。衣類への残留もないので赤ちゃんにも安心です。
エコ家事の方法ガイド記事立石 絹子