家事・ライフスタイル
家事 新着記事一覧(132ページ目)
NZで大人気! ハチミツコスメ初上陸
ハチミツと言えば食べるもの、というイメージが強いと思いますが実はコスメにも使われています。今回は、そんなハチミツの中からニュージーランドから初上陸したナチュラルコスメをしっかりご紹介します。
家事関連情報ガイド記事忙しくても片づく!共働き家族の収納術
忙しいはずなのに片づいているのは何故?日常の暮らしを大切にしている共働き家族は、収納もひと味違う。そんな様子をご紹介します。
達人の収納術と実例集ガイド記事いい夫婦・家族が一つにまとまる収納法
モノをしまう場所が収納だと思っていませんか?ところが、夫婦円満・家族の絆を深めるのにひと役かっている収納があることを発見!その実例をご覧ください。
達人の収納術と実例集ガイド記事余りにもユースフル?!使えるタブトラッグス
『タブトラッグス』ってご存知ですか? そう、最近街で良く見る、あのハデーな大きいバケツ!「あんなの見掛け倒し…」NO!NO! 余りにもユースフルなんです。と、大掃除シーズンを目しテンション高くご紹介します!
掃除関連情報ガイド記事すぐに取り出せますか?取扱説明書
家電製品の取扱説明書や保証書はどう保管していますか?必要なときにすぐに取り出せるようになっていますか?専用の収納グッズ「取扱説明書ファイル」で、「とりあえず取っておく」から脱却しましょう!
家事関連情報ガイド記事吉森 福子至福の使い心地! オーガニックタオル
ギフトの定番として人気が高いタオル。その中でも最近注目されているのが、オーガニック素材のタオル。今回は特に触り心地や性能についての評判が良いオーガニックコットンと竹でできたタオルを紹介します。
家事関連情報ガイド記事配線を消す!テクでテレビ廻りを美しく
ホームエンターテイメントの中心は壁掛けTVにサラウンド。ところがその陰に野放しの配線がクネクネ。埃も積もればストレスも溜まる。すっきりきれいにテレビといい関係をつくりましょう。
CD・電化製品の収納ガイド記事包丁、まな板、どこに置く?
包丁とまな板はどうやって収納していますか?特に包丁は「シンク下扉の裏」が定位置ですが、湿気などの点で清潔さが気になります。包丁とまな板を立ててしまうスタンド収納なら、そうした問題も解決。
家事関連情報ガイド記事吉森 福子チラ見えで幻滅されちゃう部分汚れをNO!
ふとした瞬間に見えた襟や袖口の部分汚れで気になる人に悪印象・・・なんて悲しいですよね。部分汚れをきれいに落とすには洗たく前の下洗い、部分洗いが効果的です。そのきほんをおとどけします。
家事関連情報ガイド記事秋の夜長にぴったり! エコなキャンドル
夜を心穏やかに過ごすのにぴったりのキャンドルですが、素材までエコにこだわったものは、実はまだ少数派。そこで今回はエコ素材でできたものと、買うことが地球や社会に優しい活動につながるものを紹介します。
家事関連情報ガイド記事