ハンドメイド
ハンドメイド・手芸 新着記事一覧(37ページ目)
パテの基本の材料と用具
パテを用いた作品作りに必要な基本の材料と用具をご紹介します。
ガイド記事西澤 英一パテで作る小さなハートのネックレス
小粒ながらも存在感たっぷりな小さなハートのネックレスを作りましょう。小さなビジュー50個を思う存分埋め込んで。アクセントに、たった1粒の大きめなビジューを配し、小粋な煌めを演出します。胸元でキラリ、キラリと揺れ動くネックレスは、今日のあなたのワンポイント!
デコアートの作り方ガイド記事西澤 英一パテで作るドロップスタイルのネックレス
黒色のパテで作るドロップ型のネックレスは、大人の落ち着きと、気品溢れるエレガントな雰囲気に仕上げましょう。フェイスに配したメタリックな輝きのビジューと、チェーン使いが、スタイリッシュな印象を与えてくれます。
デコアートの作り方ガイド記事西澤 英一材料3つ!丸小ビーズで作る立体ネックレス
丸小ビーズを活かした、立体的でボリューム感のあるネックレスです。一見、複雑そうに見えるかもしれませんが、実はとても簡単なテクニックだけで作れます。ビーズの色を変えるだけで、何通りものバリエーションを楽しめますよ。身近な材料でできるので、ぜひ挑戦してみてくださいね!
ネックレス・ペンダント・チョーカー作り方ガイド記事北欧テイストのボタンで作るヘアゴム
オフィスでも使える少し大人っぽいシンプルヘアゴムです。1個でも存在感のある大きめのシェルボタン、そして北欧テイストのレトロなボタンを使って作りました。
手作りアクセサリー投稿記事はぎれの活用法:様々な用途に使えるマカロンケース
布がほんの少しあれば作れるマカロンケース。子供にはおつかい用の小銭入れ、両親には薬入れとしても使えます。
はぎれの活用法投稿記事はぎれの活用法:ラッピングのアクセントに
ちょっと残ってしまったハギレ。ラッピング上手な友人に教わった方法で、私はラッピングに使っています。材料と作り方をご紹介します。
はぎれの活用法投稿記事はぎれの活用法:シルク生地のマスク
シルクのパジャマのサイズ調整をして端切れが出たのですが、生地が生地なので使い道に悩んでおりました。風邪の流行る季節になり、シルクのマスクが肌にも優しく保湿力もいいという話を聞いて、簡単なものをつくってみました。
はぎれの活用法投稿記事はぎれの活用法:スケジュール帳のカバーに
はぎれで作るスケジュール帳のカバーの作り方をご紹介します。縫うかわりにアイロンで折り目をつけて、両面テープで固定すれば早く作れます。
はぎれの活用法ガイド記事はぎれの活用法:フリースで作るはたき
フリースのはぎれを使った、はたきの作り方をご紹介します。
はぎれの活用法投稿記事