家事・ライフスタイル
ガーデニング・園芸 新着記事一覧(45ページ目)
夏の扇、アンスリウムを楽しむ
まるで造り花のような、独特の姿が特徴的なアンスリウム。今回は、夏のイメージが強い、アンスリウムの育て方について解説します!
植物の種類と育て方ガイド記事簡単グリーン使いの工夫で、プロ級アレンジ
アレンジメントを作るとき、お花だけを組み合わせていませんか?実は、センスの良いアレンジメントはグリーンの使い方がポイント。吸水性フォームに挿す際の、切り分け方・挿し方を重点的にお教えします!
家庭菜園関連情報ガイド記事梅雨の花、アジサイを楽しみに出かけよう
梅雨の季節、なんだか憂鬱になってはいませんか?長雨が続くと出かける気力も失せてしまいがちですが、こんな季節だからこそ美しい場所があります。今回は全国のアジサイスポットをご紹介します!
ガーデニング関連情報ガイド記事七夕飾りをインテリアに~笹の苔玉の作り方
梅雨が明け、本格的な夏の到来を予感させるこの時期、大人は大人なりに、楽しみたいと思いませんか?そこで、モダン・エスニック・和風など、どんなインテリアにも合う、笹の苔玉の作り方を紹介します。
家庭菜園関連情報ガイド記事今年こそ、父の日にフラワーギフト!
母の日に比べるとイマひとつ盛り上がりにかけるところはありますが、まもなく「父の日」。今年こそ、ちょっとこだわって粋なプレゼントをしてみませんか?
ガーデニング関連情報ガイド記事吸水性フォームを使いこなす
吸水性フォームとは、アレンジメント用の硬いスポンジのこと。花を活けるのが苦手な方でも、これを使えば簡単にアレンジメントが作れます。使い方は、水を含ませて切るだけ。でも、ちょっとしたコツがあります。
家庭菜園関連情報ガイド記事満開のバラを見に行こう!
5月も半ばを過ぎ、バラの開花シーズンを迎えます。様々な品種が美しさを競いあうベストシーズンに、全国各地にあるバラ園で満開のバラを堪能してみませんか?
ガーデニング関連情報ガイド記事簡単・便利。キッチンガーデンにチャレンジ
イタリアンに欠かせないフレッシュハーブ。ひと束買う必要はないけど、ちょっとだけ使いたい。そんなことはありませんか?あると便利、しかも、意外と簡単なハーブのキッチンガーデンにチャレンジしませんか?
家庭菜園関連情報ガイド記事幸せ?クール?水色、空色、紺碧の青
テーマカラーを持たせたガーデニング第三弾は、涼しげなイメージがある水色・青をクローズアップ!寒色の代表と言われる青の魅力に迫ってみましょう!
ガーデニング関連情報ガイド記事1本の花を切り分けて使うプチアレンジ
1本の花を適切な長さに切り分けて使うことは、フラワーアレンジメントの基本。意外と知られていない、花を切り分けて使う際のポイントと、それを使用した小さなアレンジメントを紹介します。
家庭菜園関連情報ガイド記事