一戸建て
注文住宅 新着記事一覧(40ページ目)
鈴木おさむさんと対談!「子供部屋は必要?」(下)
前回に引き続き、放送作家・鈴木おさむさんとの「子供部屋」対談その2。お子さんのいらっしゃる鈴木さんと、小学校高学年の子供をもつガイド、全国のパパ・ママリスナーと真剣な議論が続きます。驚くべきことに、週末夜にもかかわらず、多くの質問や相談メールがリアルタイムで寄せられました。
家づくりのイメージづくり・アイデアガイド記事自分でできる欠陥・手抜き工事を防ぐ12のポイント
住まいに不具合が起きる原因は施工不良です。それを防ぐのが工事監理や第三者のチェック機関の仕事です。しかし、建て主が自ら現地に足を運んで工事が確実に進んでいるか見極めることも大事なことです。では工事中の現場の何をチェックすれば良いのでしょうか?12のポイントをまとめました。
トラブル・欠陥住宅・シックハウスを防ぐ対策ガイド記事京都にある狭小住宅でもタップリ収納
狭いからと収納を諦めていませんか? 狭いからこそ、快適な暮らしには収納が欠かせません。整理収納のプロが提案するスマート収納をご紹介します。
狭小住宅のすすめガイド記事みんなは今の家に満足? それとも不満?
あなたは、わが家に満足していますか。今回は、国土交通省が5年ごとに行っている調査から、今住んでいる家の満足点と不満点など、興味深いところを抜粋して紹介しましょう。多くの人がどんなところを重視したのかは、これから家を建てるときの参考になると思います。
長く暮らせる家ガイド記事間取りは決まった。次は外観のイメージ!
住まいの間取りは決まった!では外観はどうしよう?シャープな感じにするか、ナチュラルな感じにするか・・・迷ってしまいます。外観は使う建材や色によって雰囲気が大きく変わります。デザイン性・メンテナンスの容易さの両面から、外壁について学んでいきましょう。
家づくりのイメージづくり・アイデアガイド記事ログハウスに子どもが元気になる仕掛けあり
自然のなかでゆったり過ごしたい、そんな大人の気持ちをよそに、子どもはもっと元気に遊びたがっています。アウトドアだけじゃないインドアの楽しみ方をご紹介します。
ログハウスの実例・基礎知識ガイド記事安さの理由~ローコスト住宅の裏側を訪問取材(1)
不況で右肩上がりが見込めない低収入時代。でも結婚や出産でマイホームを持ちたいという願いは、いつの時代も変わらないはず。しかも戸建て志望が強い昨今の20~30代なら尚更。そこで気になるのは、"1000万円以内で買える”と広告で見かけるローコスト住宅。「安くても安全性は大丈夫なの?」「どういう仕組みで安くなるの?」と、実際にローコスト住宅企業に訪問取材。
ローコスト住宅の実例ガイド記事注目のスマートグリッドで住宅はどう変わる?
東日本大震災による原子力発電所の事故を受け、自然エネルギーによる発電がさらに大きな役割を担うことになりそうです。それに伴い、注目されたのが「スマートグリッド」。次世代の電力網ということですが、果たしてこれからの家や暮らしにどの関わってくるのでしょうか。
スマートハウス・エコ住宅の基礎知識とトレンドガイド記事築70年古民家のビフォーアフター[新井薬師の家]
再建築不可という条件をプラスにとらえて、築70年の古民家に住み続けることを選択した若夫婦と、快適な日常生活を営むための設計を託された敏腕インテリアデザイナーによる、昭和の雰囲気を残したリノベーションです。
古民家探訪ガイド記事川畑 博哉小説に登場する建物が気になるとき
小説を読んでいると、つい気になってしまうのが建物に関するくだり。どんな建物なのか、文章からいろいろと想像が膨らみますが、ときにはちょっとイジワルな見方をしてしまうことも。先日読んでいた小説に登場した古い建物についての文章を紹介します。
長く暮らせる家ガイド記事