たけうち まさと
産科医
たくさんのお産に携わりながら、より優しい「うまれる」「いきる」をつなごうと、地域、国、医療の枠をこえて、さまざまな取り組みを展開している産科医。著書、監修書多数。
妊娠18週目 エコー写真・赤ちゃんの大きさ・胎動が分かる人も
妊娠18週目(18w)のエコー写真を見てみると、胎児の大きさはCRL(頭殿長)が13cm~14cm、体重は150gほどに成長、神経回路が発達する時期です。妊娠十八週は、個人差がありますが、胎動や赤ちゃんの性別が分かる人も出てきます。母体は、お腹も膨らみ、丸みを帯びた体形となっていくので、腰痛に注意が必要です。
妊娠17週目 エコー写真・胎児の大きさ・胎動や性別が分かることも!
妊娠17週目(17w)のエコー写真を見てみると、胎児の大きさはCRL(頭殿長)が11cm~12cm、体重は100gほどに成長し、頭と体の部分のバランスも取れてきました。妊娠十七週の赤ちゃんは常に動いているため、胎動を感じる人も出てくるでしょう。赤ちゃんの性別も分かり始める時期。母体の心臓は妊娠前に比べ約5割増しで働くようになるので、しっかり栄養補給をしましょう。
人工妊娠中絶手術の基礎知識!時期はいつまで?手術方法・同意書提出など
人工妊娠中絶手術に関する基礎知識を産婦人科医が解説します。中絶手術が可能な時期はいつまでか? 同意書や手術の流れ、術後の生活などについて、やむを得ない理由で「産まない」という選択をした場合、事前に知っておくべき事項をまとめました。
妊娠初期の中絶手術「吸引法」と「掻爬(そうは)法」のやり方・違い
妊娠初期の中絶手術には「吸引法」と「掻把法(そうは法)」の2つの方法があります。現在推奨されている吸引法の中でも安全性がより高く、普及してきている「MVA(手動真空吸引法)」についてや初期中絶と中期中絶の違いなども解説していきます。
人工妊娠中絶手術の後遺症や不妊リスクとは?
人工妊娠中絶手術を受ける際、「後遺症が残ったり、不妊リスクはないか」というのは、多くの女性が不安に感じる点ではないでしょうか? 現代の医療をもってしても、リスクをゼロにすることはできません。想定されるリスクについて解説していきましょう。
日本での妊娠中絶薬は違法!副作用などのリスク・危険性
日本でも妊娠中絶薬が使えるのかや、副作用などの危険性について解説します。予期せぬ妊娠が発覚し「中絶」という選択肢を視野に入れる人もいるでしょう。人工妊娠中絶手術は、費用も時間もかかるから、できれば中絶薬で簡単に済ませたい……と考える女性が少しずつ増えているようです。しかし、安易な中絶薬の利用は大変危険です。
中絶は保険適用外?人工中絶手術費用の目安・保険が使えるケース
人工妊娠中絶手術の手術費用の目安や健康保険の適用の可否について解説します。中絶費用は基本的に保険適用外です。しかし、中には適用されるケース、また母体保護法に基づく場合は医療費控除の対象になることも。また手術後にメンタルバランスを崩した時の治療費はどうなるのでしょうか。
妊娠30週 胎児の体重や大きさをエコー写真で確認・逆子や早産の心配
妊娠30週(30w)のエコー写真を見てみると、胎児の大きさはCRL(頭殿長)が頭殿長(座高)が41cm~42cm、体重は1200g~1750gほどに成長。逆子でいる場合でも、まだまだ子宮の中を回転したりして遊んでいます。妊娠三十週は万が一早産となっても新生児医療の対象となり医療の助けで障害なく生存できる可能性が高い時期。母体は妊娠線のケアなど皮膚トラブルへの対処を。
妊娠29週目 逆子は治る?エコー写真で見る胎児の大きさ・体重
妊娠29週(29w)のエコー写真を見てみると、胎児の大きさはCRL(頭殿長)が40cm~41cm、体重は1100g~1500gほどに成長。逆子の場合も、まだまだ子宮の中を回転して遊んでいます。妊娠二十九週は早産となっても新生児医療の対象となる週数で、医療の助けで障害なく生存できる可能性が高い時期。母体はおりものが増えてきますが、不快な場合は我慢せず医師に相談を。
妊娠28週 逆子は治る?エコー写真・胎児の体重や大きさ
妊娠28週(28w)のエコー写真を見てみると、胎児の大きさはCRL(頭殿長)が39cm~40cm、体重は1000g~1300gほどに成長。胎児は子宮の中を回転できるため逆子でいることも多く、まだ心配はありません。妊娠二十八週は万が一、早産となっても新生児医療の対象となる週数で、赤ちゃん自身も外で生きる最低限の機能がそろってゆく時期です。母体は妊娠高血圧症候群にも注意が必要です。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら