大美賀 直子

公認心理師・産業カウンセラー /ストレス  ガイド 大美賀 直子

おおみか なおこ

「こころと人生と人間関係」のベストバランスを提案します!

メンタルケア・コンサルタント。公認心理師、精神保健福祉士、産業カウンセラーの資格を持ち、カウンセラー、作家、セミナー講師として活動する。現代人を悩ませるストレスに関する基礎知識と対処法を解説。ストレスマネジメントやメンタルケアに関する著書・監修多数。

ガイド記事一覧

  • 引っ越しでストレス…「引っ越しうつ」3つの予防・対策法

    引っ越しでストレス…「引っ越しうつ」3つの予防・対策法

    【公認心理師が解説】環境が大きく変わる「引っ越し」。新生活の高揚感も伴うものですが、引っ越し後の興奮が冷める頃、どっと出る疲れやストレスなどで気持ちが沈んでしまったら、「引っ越しうつ」の状態かもしれません。引っ越しうつを防ぐために、気を付けるべき3つのポイントを紹介します。

    掲載日:2020年04月06日ストレス
  • テレワーク疲れの原因はコミュニケーション不足?上手なストレス解消法

    テレワーク疲れの原因はコミュニケーション不足?上手なストレス解消法

    【産業カウンセラーが解説】新型コロナ感染症の拡大防止のため出社制限をかけテレワークを認める企業が増えています。多くの人が最初は新鮮に感じるようですが、テレワークが長期に及ぶうちに気持ちが落ち込み、ストレスを溜め込んでしまうことも。周りと自然に会話ができる職場との違い・注意点を踏まえ、テレワークでもコミュニケーションを諦めない工夫を取り入れていきましょう。

    掲載日:2020年04月06日ストレス
  • 昇進の不安、管理職のプレッシャー…「昇進うつ」対処法

    昇進の不安、管理職のプレッシャー…「昇進うつ」対処法

    【産業カウンセラーが解説】管理職に昇進するのは喜ばしいことですが、昇進の不安やプレッシャーから、うつ病や適応障害などの精神的な問題につながってしまうことがあります。「昇進うつ」の原因を解説し、予防・克服するための3つのヒントをご紹介します。

    掲載日:2020年04月06日ストレス
  • 「コロナ疲れ」で外出自粛が困難?ストレスを抱える子との接し方

    「コロナ疲れ」で外出自粛が困難?ストレスを抱える子との接し方

    【公認心理師が解説】新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、一斉休校や外出自粛要請など、非日常的なストレスが増えています。気分転換にと友達と外出したがる子どもにどう対処すべきか、悩む場面もあるでしょう。若い世代はじっとしているのが難しい傾向があるので、頭ごなしの説得では逆効果。上手く自主性を育む機会です。ストレスや不安を受け止めた上で、前向きな提案をして、長期戦の自粛ストレスに備えましょう。

    掲載日:2020年04月02日ストレス
  • 子どもが巣立ったら襲われる虚無感・「空の巣症候群」からの脱出方法

    子どもが巣立ったら襲われる虚無感・「空の巣症候群」からの脱出方法

    【公認心理師が解説】子どもの成長は喜ばしいことですが、自立して巣立った後に、空虚感に襲われる母親は少なくありません。これは「空の巣症候群」とも呼ばれます。特に、自分のことを後回しにして家族に尽くす「よい母親」タイプの人は要注意。子どもが巣立った後に、親として持っておきたい心構えを解説します。

    掲載日:2020年03月31日ストレス
  • 結婚15年目の離婚危機…夫婦関係の難所の乗り切り方

    結婚15年目の離婚危機…夫婦関係の難所の乗り切り方

    【公認心理師が解説】芸能人カップルにも目立つ「結婚15年前後」の離婚。夫婦は中年期、子どもは思春期真っ盛りの時期に、離婚を選択する理由、離婚に至る背景と夫婦の危機を乗り切る秘訣を解説します。家族のライフサイクルを通じて、離婚のリスクを考えてみましょう。

    掲載日:2020年03月30日ストレス
  • モラルハラスメントとは…被害者・加害者になる人の特徴

    モラルハラスメントとは…被害者・加害者になる人の特徴

    【公認心理師が解説】言葉や態度などによって心を傷つける精神的暴力「モラルハラスメント」。モラハラをなぜしてしまうのでしょう。 被害を避けるにはどうしたらいいのでしょう。モラルハラスメント被害者・加害者の特徴とその対処法について、詳しく解説します。

    掲載日:2020年03月30日ストレス
  • 沈んだ気持ちを上げる!スケーリングクエスチョンとは

    沈んだ気持ちを上げる!スケーリングクエスチョンとは

    【公認心理師が解説】憂うつな気分を転換させ、よりよい状態に導くためにおすすめしたい方法「スケーリング・クエスチョン」をご紹介します。自分の状態や気分をものさしで測り、そこからできることを考える方法です。「簡単に」「今すぐ出来ること」から始めてみるのがポイントです。

    掲載日:2020年03月30日ストレス
  • 赤ちゃん部屋のおばけ…子を虐待してしまいそうになる心理とは

    赤ちゃん部屋のおばけ…子を虐待してしまいそうになる心理とは

    【公認心理師が解説】「赤ちゃん部屋のおばけ」とは、虐待の危機に直面している母親の心理を表現した言葉です。わが子は大切だけど、ストレスや怒りから衝動的に手をあげてしまった・しまいそう……。そんな悩みを抱えている母親は少なくないようです。そんな母親の心理について解説します。

    掲載日:2020年03月23日ストレス
  • 中学受験生に親が言ってはいけない言葉・伝えるべき言葉

    中学受験生に親が言ってはいけない言葉・伝えるべき言葉

    【公認心理師が解説】中学受験では、親の強い思いから子どもに不安やプレッシャーを与えないよう、気をつけて接しなければなりません。中学受験を通じて受験生の子どもにかけてはいけない言葉、そして、ぜひ伝えていきたい言葉を解説します。

    掲載日:2020年03月18日ストレス