大美賀 直子

公認心理師・産業カウンセラー /ストレス  ガイド 大美賀 直子

おおみか なおこ

「こころと人生と人間関係」のベストバランスを提案します!

メンタルケア・コンサルタント。公認心理師、精神保健福祉士、産業カウンセラーの資格を持ち、カウンセラー、作家、セミナー講師として活動する。現代人を悩ませるストレスに関する基礎知識と対処法を解説。ストレスマネジメントやメンタルケアに関する著書・監修多数。

ガイド記事一覧

  • ストレスが原因で風邪に似た症状も…自律神経の整え方

    ストレスが原因で風邪に似た症状も…自律神経の整え方

    【公認心理師が解説】原因不明の発熱や頭痛などの不調があると、「新型コロナにかかったのかも」と不安でたまらなくなる方がいるようです。感染対策は大切ですが、実は風邪などの感染症に似た症状は、ストレスによる自律神経の乱れによっても起こることがあります。心因性発熱やその他の不調について、自律神経の整え方もあわせて解説します。

    掲載日:2020年05月18日ストレス
  • 自粛ストレスに勝つ!メンタルを底上げする2つの方法

    自粛ストレスに勝つ!メンタルを底上げする2つの方法

    【公認心理師が解説】自粛生活が続く中、イライラや憂うつ感、気持ちの張り合いのなさなどで、メンタルが不安定になっていませんか? これらのストレスを解消するためには、ストレス対処法の「バリエーション」を増やすことがとても有効です。自粛期間のストレス対策に使える具体的な目標の立て方をご紹介します。

    掲載日:2020年04月30日ストレス
  • コロナDVを防ぐためにできること…外出自粛・ストレスが暴力に

    コロナDVを防ぐためにできること…外出自粛・ストレスが暴力に

    【公認心理師が解説】新型コロナ自粛の影響で、各国でDVが増加しています。外出自粛で不安やストレスも高まる中で、イライラがパートナーに向かてしまうケースが見られます。コロナDV加害者、被害者にならないために、パートナーがお互いにできる対策法、そしてもしDVが発生してしまったときに相談できる機関について解説します。

    掲載日:2020年04月23日ストレス
  • 家に家族がいるのがストレス…「家族力」を高める大切なポイント3つ

    家に家族がいるのがストレス…「家族力」を高める大切なポイント3つ

    【公認心理師が解説】在宅勤務や休校、外出自粛などで、毎日家に家族がいることが増えたご家庭も多いと思います。連日一緒にいるとお互いにストレスが溜まるもの。イライラを上手に解消し、家族力を高めるために大切な3つのポイントをご紹介します。

    掲載日:2020年04月15日人間関係
  • コロナで深まるカップルの愛情、心理学的考察

    コロナで深まるカップルの愛情、心理学的考察

    【公認心理師が解説】新型コロナ対策による外出自粛でデートもできず、距離をとらざるを得ないことにストレスを感じているカップルも多いのではないでしょうか。会えない、近づけないことが、時に疑心暗鬼や不安などのネガティブな感情を生んでしまうことがあります。逆に、こうした状況下でも相手を気遣い、前向きな会話を交わすことで、愛情を深めるカップルになることも可能です。心理師の立場から解説します。

    掲載日:2020年04月14日ストレス
  • コロナでイベント中止…メンタルを壊さない心理学的対処法

    コロナでイベント中止…メンタルを壊さない心理学的対処法

    【公認心理師が解説】新型コロナウイルスの影響で、お花見、旅行、コンサートから、入学式、結婚式、東京五輪まで、多くのイベントや行事が影響を受けています。日常的なストレスケアにも大切な様々な楽しみを失ってしまったら…。落胆から「自粛疲れ」や「コロナうつ」に陥らないために、心理学的に有効なメンタルの立て直し方をご紹介します。

    掲載日:2020年04月10日ストレス
  • 三歳児神話より大切な3歳までの「心育て」

    三歳児神話より大切な3歳までの「心育て」

    【公認心理師が解説】三歳児神話は根拠に乏しいといわれますが、3歳頃までは子どもの「心育て」に大切な時期です。3歳頃までの子の欲求や不安に十分な対応がされない場合の影響と、「心育て」に求められるかかわり方について考えます。

    掲載日:2020年04月06日ストレス
  • 引っ越しでストレス…「引っ越しうつ」3つの予防・対策法

    引っ越しでストレス…「引っ越しうつ」3つの予防・対策法

    【公認心理師が解説】環境が大きく変わる「引っ越し」。新生活の高揚感も伴うものですが、引っ越し後の興奮が冷める頃、どっと出る疲れやストレスなどで気持ちが沈んでしまったら、「引っ越しうつ」の状態かもしれません。引っ越しうつを防ぐために、気を付けるべき3つのポイントを紹介します。

    掲載日:2020年04月06日ストレス
  • テレワーク疲れの原因はコミュニケーション不足?上手なストレス解消法

    テレワーク疲れの原因はコミュニケーション不足?上手なストレス解消法

    【産業カウンセラーが解説】新型コロナ感染症の拡大防止のため出社制限をかけテレワークを認める企業が増えています。多くの人が最初は新鮮に感じるようですが、テレワークが長期に及ぶうちに気持ちが落ち込み、ストレスを溜め込んでしまうことも。周りと自然に会話ができる職場との違い・注意点を踏まえ、テレワークでもコミュニケーションを諦めない工夫を取り入れていきましょう。

    掲載日:2020年04月06日ストレス
  • 昇進の不安、管理職のプレッシャー…「昇進うつ」対処法

    昇進の不安、管理職のプレッシャー…「昇進うつ」対処法

    【産業カウンセラーが解説】管理職に昇進するのは喜ばしいことですが、昇進の不安やプレッシャーから、うつ病や適応障害などの精神的な問題につながってしまうことがあります。「昇進うつ」の原因を解説し、予防・克服するための3つのヒントをご紹介します。

    掲載日:2020年04月06日ストレス