大美賀 直子

公認心理師・産業カウンセラー /ストレス  ガイド 大美賀 直子

おおみか なおこ

「こころと人生と人間関係」のベストバランスを提案します!

メンタルケア・コンサルタント。公認心理師、精神保健福祉士、産業カウンセラーの資格を持ち、カウンセラー、作家、セミナー講師として活動する。現代人を悩ませるストレスに関する基礎知識と対処法を解説。ストレスマネジメントやメンタルケアに関する著書・監修多数。

ガイド記事一覧

  • 「愛着」のスタイルで分かる!子どものこころの健康度

    「愛着」のスタイルで分かる!子どものこころの健康度

    生涯にわたって人の心の健康を左右する、乳幼児期の大切な経験——それは子どもが養育者に対して感じる「愛着」です。愛着の築かれ方、愛着スタイルを知る目安など、愛着と人間の心との関係についてじっくり考えてみましょう。

    掲載日:2015年09月07日ストレス
  • 「良いか、悪いか」の二極化思考でストレスをためる人

    「良いか、悪いか」の二極化思考でストレスをためる人

    自分も他人も環境も、すべて「良いか、悪いか」の二極化思考で捉える人は、いつも心に余裕がなく、ストレスをためてしまいます。こうした二極化思考はなぜ生まれてしまうのでしょう? どうしたらその発想から脱却できるのでしょう?

    掲載日:2015年08月16日ストレス
  • 夏! 刹那の恋で失敗しない方法、恋に火をつける方法

    夏! 刹那の恋で失敗しない方法、恋に火をつける方法

    海や山へと繰り出す夏には、恋のチャンスがいっぱい! とはいえ、避暑地から帰った途端、恋が終わってしまうことは少なくありません。そんな刹那の恋ゴコロを引き起こす、有名な心理効果の理論をお伝えします。この心理効果を使って、できたての恋をホットにし、倦怠期の恋を再燃させる方法もお伝えします。

    掲載日:2015年07月28日ストレス
  • その対人不安は何点? 「不安階層表」で克服しよう

    その対人不安は何点? 「不安階層表」で克服しよう

    人との会話が苦手、緊張して人とうまくかかわれない——そんな不安があったら、「不安階層表」を作成してみませんか? 下位のステップから段階的に挑戦していくことで、不安を着実に克服していくことができます。不安階層表の作り方、実践のポイントについて、お伝えします。

    掲載日:2015年07月09日ストレス
  • 「説得」より「報酬」で子どものやる気を伸ばす方法

    「説得」より「報酬」で子どものやる気を伸ばす方法

    子どもに「○○しなさい!」「どうして○○しないの!」といくら説得しても、効き目がない——。そんなときには「報酬制度」を上手に活用して、自発的に学習や生活管理ができるように導いてみませんか?「トークン・エコノミー」という行動療法の活用についてお伝えします。

    掲載日:2015年06月23日ストレス
  • 「ダメな子・ダメな部下」と決めつける前にできること

    「ダメな子・ダメな部下」と決めつける前にできること

    人には、“一つの印象”だけでその人全体を評価してしまう傾向があります。この心理の謎を解説し、「ダメ」と言われるレッテルから解放されるために必要なことをお伝えします。

    掲載日:2015年06月10日ストレス
  • 「ダメ人生」を劇的に変える“語り”のアプローチ

    「ダメ人生」を劇的に変える“語り”のアプローチ

    自分の人生を「負け組」「失敗ばかり」と悲観的に捉えていませんか? ナラティブ・アプローチを活用すれば、その考え方が劇的に変わります。気づかなかった、「もう一つの人生ストーリー」の発見方法についてご紹介します。

    掲載日:2015年05月06日ストレス
  • 「やりたい放題」の1歳児の心って、どうなってるの?

    「やりたい放題」の1歳児の心って、どうなってるの?

    手当たり次第に物をほうり投げたり、何十回も同じことを繰り返したり……。1~2歳児の子どもの心って、いったいどうなっているのでしょう?発達心理学を元に、1歳児の心の謎を紐解いてみましょう。

    掲載日:2015年04月03日ストレス
  • 本当は怖い!「毒母ブーム」の裏にあるもの

    本当は怖い!「毒母ブーム」の裏にあるもの

    子どもを支配し、自由を奪う母――。そんな「毒母」へのバッシングが最近のブームになっています。しかし、人はなぜこれほどまでに「悪い母」を謗り、激しく嫌悪するのでしょう。人間が共通して「母親」に対して抱くイメージについて、考えてみましょう。

    掲載日:2015年03月17日ストレス
  • 江戸短歌に学ぶ!「小さな幸せ」を見つけるヒント

    江戸短歌に学ぶ!「小さな幸せ」を見つけるヒント

    お金があれば幸せ? たくさんの物を持っていれば幸せ?——「幸せ」探しの達人は、日常のどんなところに注目しているのでしょう。知る人ぞ知る江戸の歌人、橘曙覧(たちばなのあけみ)の『独楽吟』をヒントに、幸せを感じる「ものの見方」を学んでみませんか?

    掲載日:2015年03月12日ストレス