一政 晶子

管理栄養士・米国登録栄養士(RD) / 栄養管理・療養食ガイド一政 晶子

いちまさ あきこ

管理栄養士、米国登録栄養士(RD)、米国栄養サポート臨床師(CNSC)、臨床栄養学修士。急性期病院の現場で働く栄養士経験を活かしながら、実用的な栄養管理のコツと、病気ごとの療養食・食事療法の基礎知識をお届けします。

ガイド記事一覧

  • 心不全の食事・栄養療法

    心不全の食事・栄養療法

    心不全は、高血圧、肥満、糖尿病、アルコールの多飲、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、心臓血管の病気(CHD)などが危険因子であり、患者数は増えてきています。今回は心不全の食事療法を紹介します

    掲載日:2009年09月03日療養食・食事療法
  • 月経前症候群(PMS)を改善する3つの方法

    月経前症候群(PMS)を改善する3つの方法

    月経前症候群(PMS)は女性特有の症状で少なくても80%以上の人が経験したことがあるといわれています。気分よく毎日を過ごすためにも、本気でPMSの改善に取り組んでみましょう!

    掲載日:2009年09月03日療養食・食事療法
  • 体に不可欠な水の役割

    体に不可欠な水の役割

    栄養の話で味も食べごたえもない「水」の話が出ると、意外に感じられるかもしれません。実は、栄養をちゃんと使う上でも、水は必要不可欠なのです。

    掲載日:2009年08月26日栄養管理
  • 療養食の食材宅配・食料品宅配の選び方

    療養食の食材宅配・食料品宅配の選び方

    療養食の宅配サービスを利用する人が多くなっています。今回は、宅配サービスやメニューの選び方について説明します。

    掲載日:2009年08月10日療養食・食事療法
  • 慢性腎臓病の食事療法:前編

    慢性腎臓病の食事療法:前編

    日本では、隠れ慢性腎臓病の人が増えていると言われています。腎臓病の早期発見・早期治療は、病気の進行を予防したり、遅らせるためにとても重要です。腎機能に合った食事療法を上手く治療に取り入れましょう!

    掲載日:2009年08月03日療養食・食事療法
  • 腎臓病・糖尿病向けの簡単な外食のコツ

    腎臓病・糖尿病向けの簡単な外食のコツ

    腎臓病・糖尿病の人は外食はどう対応していますか?家族は心配して食事療法を勉強していも、病気の本人は知識に乏しいなんてことはありませんか?透析・慢性腎炎・糖尿病向けの外食ポイントを紹介します!

    掲載日:2009年08月03日療養食・食事療法
  • 食事でメタボリックシンドロームを改善する

    食事でメタボリックシンドロームを改善する

    心筋梗塞に脳梗塞。突然倒れた…などと言われていますが本当でしょうか。突然ではなく、長年に渡りメタボリックシンドロームを患っていたのかもしれません。メタボを改善する食事法を紹介します。

    掲載日:2009年08月03日療養食・食事療法
  • 脂肪肝の食事療法

    脂肪肝の食事療法

    脂肪肝は放置すると深刻な肝臓病につながる可能性があります。脂肪肝は、食生活を改善したり、運動習慣をつけることで治すことができます。脂肪肝の人や心配な人は、食事を見直してみましょう。

    掲載日:2009年08月03日療養食・食事療法
  • 肝臓病の食事療法

    肝臓病の食事療法

    食事は肝臓病の治療の一部としてとても大切です。これは何を食べるかによって肝臓の働きに影響を与えるためです。肝臓のコンディションに合わせて、あなたの食事療法を調整しましょう。

    掲載日:2009年08月03日療養食・食事療法
  • 肝硬変の食事療法

    肝硬変の食事療法

    肝硬変になると栄養素が効率的に使われなくなります。バランスのとれた食事で、体重や筋肉の減少を予防するようにしましょう。

    掲載日:2009年08月03日療養食・食事療法
  • 前のページへ
  • 1
  • 14
  • 15
  • 16
  • 19
  • 次のページへ

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます

その道のプロ・専門家約900人

起用ガイドが決まっていない方はこちら