猪熊 弘子

子育てガイド猪熊 弘子

いのくま ひろこ

アカデミックな見地から、子どもが育つのにふさわしい環境を考えたい

ジャーナリスト。名寄市立大学特命教授 (一社)子ども安全計画研究所代表理事。 保育・教育、子ども施策などを主なテーマに、執筆・翻訳、テレビ・ラジオ出演、講演を行なう。4人の子どもの母。著書多数。『死を招いた保育』(ひとなる書房)で第49回日本保育学会 日私幼賞・保育学文献賞受賞。

ガイド記事一覧

  • 職場復帰直後の心構え

    職場復帰直後の心構え

    4月もあとわずか。新年度からお子さんが保育園に入園した方は慣らし保育も終わり、いよいよ本格的に職場復帰したことでしょう。さて、今やるべきことは?

    掲載日:2010年04月28日保育園・保育所
  • 賢い延長保育時間の設定方法とは?

    賢い延長保育時間の設定方法とは?

    保育園はもちろん、最近では幼稚園でも長時間の延長保育(預かり保育)を実施しているところが増えてきました。延長保育をどのように考えていけばいいのでしょうか?

    掲載日:2010年03月16日保育園・保育所
  • 認可園「不承諾」!今、何をするべき?

    認可園「不承諾」!今、何をするべき?

    入園できた人は胸をなで下ろし、できなかった人は呆然としてしまうこの季節。「不承諾」という通知で入園できなかった人は、今、何をするべきなのでしょう?

    掲載日:2010年02月25日保育園・保育所
  • もうすぐ入園!おむつはずし最終チャレンジ

    もうすぐ入園!おむつはずし最終チャレンジ

    入園まであとわずか!……でも悩みの種が、子どものオムツがまだはずれていないこと。そんな人も多いのでは? 残り1か月が「おむつはずし」の最終チャレンジ時期。勇気を出して、親子で挑戦!

    掲載日:2010年02月18日幼稚園
  • そろそろ転勤!? 入園・転園どうすれば?

    そろそろ転勤!? 入園・転園どうすれば?

    お子さんが幼稚園・保育園に通っていたり、4 月入園を控えていたりしたら、転園や引っ越し先での新入園先を考える必要があります。転勤が決まって慌てる前に、早めに対策を考えておきましょう。

    掲載日:2010年01月29日幼稚園
  • 通園バッグの作り方におすすめの本5選

    通園バッグの作り方におすすめの本5選

    お裁縫が得意な苦手な人にとって、通園バッグを作ることはまさに地獄……。今回は、そんなお裁縫が苦手な方にもおすすめの通園バッグ手作り本をご紹介します! まずは本を読み、モチベーションをあげ、頑張って手作りの道に走りましょう!

    掲載日:2010年01月25日幼稚園
  • 学童保育の入所準備は大丈夫?

    学童保育の入所準備は大丈夫?

    来年度4月から小学生になる年長さんの園児のいるご家庭では、入学準備で大変なシーズンになってきます。そこで、今回は入学準備の一環として、学童保育の入所準備について取り上げます。

    掲載日:2010年01月15日保育園・保育所
  • 1歳で職場復帰? 0歳で職場復帰?

    1歳で職場復帰? 0歳で職場復帰?

    来年度の保育園入園申請期限が迫っています! 今、赤ちゃんが0歳の人にとっては、来年4月に育児休暇復帰しようかどうか、目下悩み中……という人も多いはず。いったいどうすれば?

    掲載日:2009年12月25日保育園・保育所
  • ポジティブなしつけを知っていますか?2

    ポジティブなしつけを知っていますか?2

    「子育てに体罰は不要。子どもに信用され、親自身が成長するような前向きな子育てを」と主張する「ポジティブ・ディシプリン」。今回も著者のジョーン・E・デュラントさんへのインタビューです。

    掲載日:2009年12月14日幼稚園
  • 最高裁判決下る!横浜市保育園民営化裁判

    最高裁判決下る!横浜市保育園民営化裁判

    民営化が行われた保育園に子どもを預けていた保護者たちが起こした裁判に対し、11月26日、最高裁判所で判決が下りました。その判決内容は……。

    掲載日:2009年11月30日保育園・保育所
  • 前のページへ
  • 1
  • 5
  • 6
  • 7
  • 15
  • 次のページへ

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます

その道のプロ・専門家約900人

起用ガイドが決まっていない方はこちら