保育園・保育所/保育園関連情報

学童保育の入所準備は大丈夫?

来年度4月から小学生になる年長さんの園児のいるご家庭では、入学準備で大変なシーズンになってきます。そこで、今回は入学準備の一環として、学童保育の入所準備について取り上げます。

猪熊 弘子

執筆者:猪熊 弘子

子育てガイド

来年度4月から小学生になる年長さんの園児のいるご家庭では、入学準備で大変なシーズンになってきます。そこで、今回は入学準備の一環として、学童保育の入所準備について取り上げます。

学童保育の入所申請は万端?

学童保育
小学校入学後、学童保育入所を検討している人は、早めの対応を
「学童保育」は、働いているなどの理由で、子どもが小学校から帰ってきた後に留守の家庭のお子さんを放課後、地域の施設で預かるものです。特に、低学年の子どもを家に長時間残しておくのは心配なもの。働く親が増えて来たことから需要は年々拡大していますが、学童保育の充実は、なかなか現状に追いつかないという実態があります。

さて、この学童保育、自治体によってもかなり内容や運営方法が違っていますので要注意! 特に、首都圏や近畿圏などの人口が多い地域では、保育園同様、入れない「待機児童」がいるところもあります。また、両親が働いているなどの条件をなくし、放課後すべての子どもが利用できる「全児童対象」の遊び場を、学童と同じように利用することになっている自治体もあります。運営している部署も、保育園と同じ子育て関係の部署から、教育委員会で運営しているところまで、自治体によってさまざま。まずは、お住まいの自治体でどのようになっているのか、「正確な情報」を集めることが必要です。

「正確な情報」は担当窓口から!

注意したいのは、この「正確な情報」というところ。年々事情が変わってきていますので、先輩ママに聞いた話を鵜呑みにしていると、少し変わっていることもあります。必ず自治体に確認し、入所申請をきちんとしておくことが必要です。

入所申請にあたっては、親が就労していることの証明書なども必要になります。特に子どもが小学校に入ってから働こうと思っている幼稚園ママは要注意! 保育園には上の子がいる家庭が多くて学童の情報が自然に入りやすく、中には保育園と学童が連絡を取り合っていることさえあるのですが、こうした情報が幼稚園にはなかなか伝わりにくくなっています。「気づいたら申請できなかった!」というようなことのないように、必ず自治体の窓口に確認しておきましょう。
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます