
離乳食・幼児食・妊娠中の食事 ガイド 川口 由美子
かわぐち ゆみこ
女子栄養大学 生涯学習講師。管理栄養士。
(一社)母子栄養協会 代表理事。
離乳食アドバイザー、幼児食アドバイザー。育児関連会社にてベビーフードの企画・開発、レシピ作成、育児アドバイスなどに携わった後、独立。二児の母。
ガイド記事一覧
-
離乳食には欠かせない「パン粥」。忙しいお母さんに嬉しい簡単につくれるパン粥のレシピをご紹介します。シンプルですが、すりつぶしたやさいなども加えれば栄養面もばっちりなパン粥のできあがり。粉ミルクはもちろん、だしや野菜スープでつくるのもおすすめです。
掲載日:2020年05月03日10分でできる離乳食 -
バナナのパンケーキ風!ベーキングパウダーなし、小麦粉で作る離乳食
バナナのパンケーキ風のレシピをご紹介します。お砂糖や卵、ベーキングパウダーが気になるという場合も大丈夫。使う材料はバナナと小麦粉と牛乳だけ、シンプル材料で完成するおやつです! もちもち生地で美味しい、子どもの大好きなパンケーキ風レシピです。
掲載日:2020年04月20日10分でできる離乳食 -
今回は、お月見団子、豆腐だけでやわらかく仕上げるお団子の作り方を紹介。中秋の名月(お月見)を子どもと一緒に祝いましょう。その時にかかせないお団子ですが、作り置きすると固くなってしまうのが問題。これはお豆腐だけで練ったいつまでもやわらかいお団子です。
掲載日:2020年04月14日10分でできる離乳食 -
れんこんで幼児食!チーズ焼きの人気レシピ(9ヶ月~幼児まで)
食物繊維やビタミンCが豊富なれんこんを、幼児のおやつや離乳食にとりいれてみませんか?味付けなしの簡単幼児食レシピです。れんこんは食物繊維がたっぷりなので、お腹の調子を整えます。れんこんのビタミンCは熱にも壊れにくいので風邪の予防にも役立ちます。
掲載日:2020年04月10日10分でできる離乳食 -
しらすで作る小麦せんべいをご紹介します。カルシウムたっぷりの離乳食のおやつが手軽に作れます。持ち運びも、手づかみも出来ちゃう! 外出時のお助けアイテムにもなりますよ。本当に簡単に作ることができるので、ぜひお試しください。
掲載日:2020年04月06日10分でできる離乳食 -
じゃがいもで簡単おやつレシピ!電子レンジで作るポテトチップス
お子さんと一緒にお菓子作りしてみませんか?今回ご紹介するのは、じゃがいもで作るおやつのレシピ。子どもも大好きなポテトチップスを油で揚げずに作りますのでヘルシーです。これなら安心して食べさせられますね。
掲載日:2020年04月05日10分でできる離乳食 -
炭酸は何歳から?子供の飲み物……紅茶・ジュース・カフェイン等は?
炭酸や紅茶など、子供のドリンクに何をいつから飲ませていいのか悩みますよね。赤ちゃんまたは子供の場合について、牛乳やジュース、炭酸飲料、コーヒーや紅茶・緑茶などのカフェイン、甘酒などについて何歳から与えてOKかをまとめて解説します。
掲載日:2020年04月03日幼児食 -
"離乳食の時期にあった素材の1つであるそうめんを簡単に茹でる方法をお伝えします。そうめんは細いので早くに茹でられ、食べ心地も離乳食期にぴったりなレシピです。クタクタさ加減が離乳初期の後半ごろから使え、とても重宝する食材です。
掲載日:2020年04月02日10分でできる離乳食 -
7-8カ月(離乳中期)カルシウムが豊富なしらすを、ちょっと洋風にアレンジしてみましょう。トマトを使い、見た目も鮮やかな離乳食なので、赤ちゃんも喜ぶおすすめの野菜料理レシピです。ぜひご家庭でもお試しください。
掲載日:2020年04月02日10分でできる離乳食 -
「食事バランスガイド」のコマに、幼児向けがあるのをご存知でしたか? 普段目にするものは成人向けの食事バランスガイドであることがほとんどなので幼児に食事を与える際には幼児向けのものを参考にするよう注意しましょう。
掲載日:2020年03月16日幼児食