河名 紀子

家づくりトレンド情報ガイド河名 紀子

かわな のりこ

ハウジングジャーナリストが、ライフスタイルからみた一戸建てのトレンド情報を解説。

ガイド記事一覧

  • 今、別荘でなく「週末住宅」を持つ意味(上)

    今、別荘でなく「週末住宅」を持つ意味(上)

    「避暑地の別荘が欲しい!」という気持ちがもたげてくる夏。最近は「日常の延長線上のセカンドハウス需要が増えている」と話す建築家・鈴木宏幸氏に、週末住宅の最新動向のポイントをインタビューしました。

    掲載日:2009年08月14日田舎暮らし
  • 営業マンも驚く「夏休み展示場攻略法」(上)

    営業マンも驚く「夏休み展示場攻略法」(上)

    夏休み、どこに行こうか迷ったら冷房完備の展示場に行ってみよう。「豪華すぎて行きにくい」「営業マンに振り回される」とためらう人へ、元展示場アドバイザーが営業マンも驚く奥の手についてアドバイス!

    掲載日:2009年08月05日住宅展示場・モデルハウス
  • 「ワンフロア子育てが旬!」10の理由(上)

    「ワンフロア子育てが旬!」10の理由(上)

    「子育てするなら一戸建て?マンション?」とは、永遠の問い。各家族の子育て理念や仕事の状況などによって変わってきます。それを前提としたうえで、今度は「ワンフロア子育て」の魅力を考えてみましょう。

    掲載日:2009年07月18日子育てマンション
  • 太陽光発電トリプル補助金で約半額になる?!

    太陽光発電トリプル補助金で約半額になる?!

    「発電する家」へのエコ補助金が今年は大盤振る舞い。嬉しいのは、国や東京都などに加えて、区などの自治体独自の補助金も併せて利用できること。今なら太陽光発電システムが約半額程度で買える計算に?

    掲載日:2009年06月15日ハウスメーカー・工務店
  • 円高、地上権で安く…不況時代の住宅(3)

    円高、地上権で安く…不況時代の住宅(3)

    不況に対応した一戸建ては、「単に安い・低価格」だけではありません。「リーズナブル輸入住宅」や「円高リフォーム」、「土地は借りて地上権だけ買う」など、厳しい時代ならではのユニークな提案をご紹介。

    掲載日:2009年06月05日ハウスメーカー・工務店
  • 大手も低価格…不況対応型住宅の時代(2)

    大手も低価格…不況対応型住宅の時代(2)

    不況による値下げの影響か、中高級路線を堅持してきた大手ハウスメーカーも次々、低価格住宅をリリース。ただし今回は一時期のローコスト住宅ブームとは違い様相も。企業はいま何に必死に取り組んでいる?

    掲載日:2009年05月15日ハウスメーカー・工務店
  • 「子育てするなら一戸建て!」10の理由

    「子育てするなら一戸建て!」10の理由

    こどもの日を機に考えたい「子育てするなら一戸建て?マンション?」。どちらも一長一短があり、子育ての理念や仕事の状況で千差万別であることを前提にした上で、あえて一戸建ての良さがあるとしたら…?

    掲載日:2009年05月07日注文住宅
  • 法施行まで1カ月!長期優良住宅と外断熱

    法施行まで1カ月!長期優良住宅と外断熱

    長期優良住宅法施行まで1か月余り。そこでポイントになるのは断熱性です。外断熱が一般的な欧米と、内断熱が一般的な日本。その違いは? 超長期先導的モデル事業にも採択された外断熱の事例を紹介します。

    掲載日:2009年04月24日長期優良住宅
  • 「200年住宅」の200年はどこから来た?

    「200年住宅」の200年はどこから来た?

    福田首相が掲げた「200年住宅ビジョン」はいま「長期優良住宅法」として、今年6月の施行に向けて内容が協議されています。そもそもこの「200年」はどこから来た数字なのか、某メーカー担当者に聞きました。

    掲載日:2009年04月06日長期優良住宅
  • 「子育て間取り」は「見える化」がカギ

    「子育て間取り」は「見える化」がカギ

    住宅各社の最近の子育て住宅の間取りを見比べると、ある共通点が見えてきます。間取りとは家族一人一人が動く動線を現したもの。そこから、イマドキ子育てのあり方が見えてきそう?

    掲載日:2009年03月23日ハウスメーカー・工務店
  • 前のページへ
  • 1
  • 11
  • 12
  • 13
  • 16
  • 次のページへ

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます

その道のプロ・専門家約900人

起用ガイドが決まっていない方はこちら