のだ しんじ
肌の疑問に答える日米での経験豊富な皮膚科専門医
東京大学医学部を卒業後、皮膚科診療を行う。皮膚科専門医。東京大学大学院医学系研究科卒業(医学博士)。ニューヨーク州医師免許を取得し、2014年からニューヨークのロックフェラー大学皮膚科で診療、研究。2016年東京大学医学部附属病院皮膚科助教。2018年7月1日、池袋駅前のだ皮膚科(https://tokyoderm.com)を開業。
チンクイの対処法・予防法・刺されたあとの治し方
【皮膚科医が解説】海水浴の後、「チンクイ(プランクトン)に刺された」といった話を聞くことがあります。かゆみを伴う赤いブツブツが出る症状から考えられる原因と対処法、刺されたあとの治し方を解説します。
蒙古斑はなぜできるのか…日本人(アジア人)に多い原因
【皮膚科医が解説】【画像あり】「蒙古斑(もうこはん)」はなぜできるのでしょうか? 赤ちゃんの腰からおしりにかけてよく見られる青あざで、日本人だけではなくアジア人でよく見られます。割合としては9割ほどです。一方で白人ではほとんど見られません。蒙古斑が消えない場合の治療の必要性についても、わかりやすく解説します。
【症例写真】虫刺され跡が治らない…虫刺され、ニキビ跡の炎症後色素沈着の治し方
【皮膚科医が解説】【症例画像あり】ニキビ跡や虫刺され跡など、肌に残った黒っぽい色を消したいという相談がよく寄せられます。これは炎症後色素沈着と呼ばれ、皮膚の炎症が長引くことでメラニンがついて黒っぽい色が残ることです。跡を残さないための予防法、消す方法として有効な皮膚科での治療法を解説します。
気になる脇汗・脇のニオイ…皮膚科で受けられる対策法
【皮膚科医が解説】脇は全身の中でも特に汗腺が多く、タンパクや脂質を含む汗が出るアポクリン腺があるためにニオイがきつくなることがあります。清潔にして食生活を整え、制汗剤などを利用するのも有効。皮膚科では塩化アルミニウムや抗菌剤の処方の他、ボトックス(ボツリヌストキシン)注射などで処置することもできます。
白髪染めは危険?「白髪染めを使うとハゲる」は本当か
【皮膚科医が解説】「白髪染めは危険」「白髪染めを使うとハゲるらしい」といった心配をされる方がいるようですが、医学的にはいずれも根拠がありません。市販の白髪染めは身体に害があるのか、デメリットや危険性として考えられることは何か、正しい知識を身につけておきましょう。
蚊に刺されてかゆくても、掻いてはいけない3つの理由
【皮膚科医が解説】蚊に刺された後などの、虫刺されのかゆみ。「かゆくても掻いてはいけない」と言われるのはなぜでしょうか。それには3つの理由があります。掻くデメリットと、自宅でできるかゆさを抑える方法、皮膚科や市販薬を使っての対処法・治療法を、わかりやすく解説します。
肘の黒ずみは皮膚科で治る?肘や膝の黒ずみに有効な塗り薬・内服薬
【皮膚科医が解説】膝の黒ずみを消したいと市販のクリームを使っている方もいるかと思いますが、肘・膝の黒ずみの多くは、肌への摩擦が原因で起こるメラニンの色素沈着です。同様に脇や股の皮膚も黒ずむことがあります。黒ずみを消したい場合、医療用の美白作用がある塗り薬が有効。ビタミンCやトラネキサム酸などの内服薬やレーザートーニングが有効なこともあります。ほくろや皮膚線維腫が疑われる場合も皮膚科を受診しましょう。
白髪治療は可能?病気が原因のものは皮膚科受診で改善も
【皮膚科医が解説】加齢による自然な白髪を治す方法はありませんが、白髪の原因が白斑や円形脱毛症などの皮膚の病気の場合は、皮膚科での治療が可能です。子どもの白髪や若い方の白髪、急激に増えた白髪など、不自然な白髪の増加が気になったら皮膚科を受診しましょう。皮膚科受診の目安と治療可能な病気について解説します。
白髪が増える原因は年?ストレス?原因と対処法
【皮膚科医が解説】年齢とともに増えてくる「白髪」。メラニンを作るメラノサイトという細胞の力が弱くなることが原因で、食べ物や薬で白髪を黒くする方法や予防法はまだ確立されていません。病気が原因で急に白髪が増えるケースや、白髪染めによるトラブルもあります。30代、40代で白髪が気になり始めた方のために、白髪との上手な付き合い方と基礎知識を解説します。
Q. 白髪が増える原因は、年齢だけではないのでしょうか?
【皮膚科医が解説】白髪が増える原因は加齢だけではないのでしょうか? 同じ年齢でも白髪が目立つ人もいれば、ほとんど白髪がない人もいたりと、個人差があるもの。白髪の原因についての質問に回答します。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら