年金
年金受給額の計算方法
将来、自分が受け取れる年金額はいくら? 計算方法だけでなく、いま年金をもらっている人たちの平均額、加入期間からわかる早見表もチェック。
記事一覧
年金の満額っていくらなの? 国民年金の満額は2023年・令和5年度で79万5000円(新規裁定者)
ガイド記事拝野 洋子年金の満額とは?国民年金の満額は79万5000円(新規裁定者)年金の満額とは一般的に、国民年金に加入すると支給される老齢基礎年金の満額を指し、2023年(令和5年)度の満額は79万5000円(昭和31年4月2日以降生まれ、新規裁定者)と79万2600円(昭和31年4月1日以前生まれ、既裁定者)です。...続きを読む
老後の年金額はどう計算する?
ガイド記事拝野 洋子年金は全員加入の国民年金に、会社員加入の厚生年金が上乗せされる全国民が年金制度に加入するようになったのは昭和36年4月です。昭和61年4月に大きな年金改正が行われ、国民年金は全国民が加入する基礎年金となり、厚生年金は国民年金に上乗せされる形になりました。国民年金に厚生年金が上乗せされる。老齢年金は老...続きを読む
2017年度の年金額は微減!そのからくりとは?
ガイド記事綱川 揚佐年金額の見直しは、原則として毎年4月に行われる年金額は、一度もらい始めると常に一定ではなく、わずかですが変動しています。年金額の見直しは、原則として毎年4月に行われ、4月分の年金額から変更になります。実際に手元に入金になるのは6月15日の振り込みからとなります。変動幅は年によりますが、多くても年額で...続きを読む
年金受給額の平均は?厚生年金と国民年金は月々いくらもらえる?【2021年】
ガイド記事福一 由紀年金は月々平均いくらもらえる?国民年金と厚生年金の平均受給額リタイア後の生活設計を考えるとき、公的年金(老齢年金)が一番重要なものとなります。何よりも、生涯にわたって受給でき、受給額も物価にある程度は連動するからです。では実際に自分たちの老後にはいくら受給できるのでしょうか?数十年後の値を正確に知る...続きを読む
年金生活者の実態:年金受給額や生活費は平均いくら?
ガイド記事綱川 揚佐<目次>老後の生活費は月23万~30万円ほど年金の平均受給額はモデル世帯で月22万4482円だが……実際の年金受給額はモデル世帯より少ない今後はマクロ経済スライドや年金額改定ルールの見直しにより年金額は増えにくくなる?老後資金はしっかり貯め、できるだけ働き続ける「年金だけでは生活していけない」と言わ...続きを読む
国民年金の受給額!計算式と簡単早見表で支給額チェック【動画で解説】
ガイド記事和田 雅彦<目次>国民年金の受給額は?計算方法は比較的シンプル!保険料の免除期間が入ると計算式がちょっと複雑になる国民年金の受給額を早見表でチェック平成21年4月以降は、免除部分の金額が増えてちょっとお得に!?現在、日本国内に住所を有する20~60歳の人は、全て国民年金に加入することになっています。従って、こ...続きを読む
厚生年金の受給額早見表!計算式と簡単試算表【動画で解説】
ガイド記事和田 雅彦厚生年金の受給額早見表!国民年金に比べて複雑な計算式厚生年金は国民年金と比べて計算が複雑……厚生年金の年金額は、「加入期間のみ」で決まる国民年金に比べて計算式が複雑です(国民年金について詳しくは「国民年金の受給額の簡単・早見表」を参照)。厚生年金の計算の要素には、「加入期間」に加えて「加入期間中の給...続きを読む
公務員の年金受給額はいくら?共済年金の簡単早見表
ガイド記事和田 雅彦公務員の年金受給額は?簡単にわかる早見表公務員の年金受給額は?国民年金、厚生年金に続く、早見表シリーズ第3弾「共済年金」。公務員等が加入していた共済年金については、2015年10月に厚生年金に統合(一元化)され、「廃止」されました。但し、2015年9月までに共済年金を受給されている方については、引き...続きを読む
国民年金の受給額を計算する方法
ガイド記事和田 雅彦まずは国民年金の受給資格を確認受給資格期間については、生年月日によっては「25年」の要件が緩和される場合がある。また、25年に満たない場合でも「カラ期間」といわれる期間を加えることも可能国民年金の計算方法に入る前に、年金の受給資格を確認しましょう。日本の公的年金を受け取るには、受給資格期間が「25年...続きを読む
厚生年金の受給額を計算する方法
ガイド記事和田 雅彦給料が高ければ受給額も多くなるのが厚生年金皆さんの手元に届いている「ねんきん定期便」でも、年金のシミュレーションができるようになっている。平均給料についても記載があるので、利用したい年金の計算は複雑でわかりにくいと言われていますが、国民年金に比べ厚生年金の受取額(受給額)の計算方法がちょっと複雑です...続きを読む