植木・庭木
庭木・花木の種類と育て方
庭木やバラなどの花木の種類と育て方、楽しみ方を紹介します。
記事一覧
庭木・花木の植え方
ガイド記事畠山 潤子植える木を選ぶリンゴなど果樹も魅力的だが、小さな庭では枝張りがスリムな品種を庭に木を植えようと思ったとき、花や紅葉を楽しみたいとか、実がなる木が良いとか、木を選ぶ基準はいろいろあります。なかでも一番のポイントは、地域の気候や環境にあった木を選ぶということです。庭木は小さな草花と違い、そう簡単に植え替...続きを読む
庭木・花木の剪定のやり方
ガイド記事畠山 潤子剪定(せんてい)の必要性とは?剪定することで、日照や通風もコントロールできる庭木を育つに任せていたのでは、日差しが遮られたり風通しが悪くなったりという弊害が生まれます。それによって庭全体に病虫害が蔓延してしまう危険性も伴ないます。スペースが限られた庭では、そこにあったサイズをキープする必要があります...続きを読む
実生、株分け、挿し木、接ぎ木、取り木……庭木・花木の殖やし方とは
ガイド記事畠山 潤子実生、株分け、挿し木、接ぎ木、取り木……庭木・花木の殖やし方株分けなど、庭木・花木の殖やし方庭木の殖やし方には、実生、株分け、挿し木、接ぎ木、取り木といった方法があります。実生を「有性生殖」というのに対し、挿し木、接ぎ木、取り木などは「栄養繁殖」と呼ばれます。ここでは、各々の庭木の殖やし方についてご...続きを読む
生垣の作り方!目隠しや庭木の背景となる生垣の植え方を解説
ガイド記事畠山 潤子生垣を作ってみませんか?家周りを囲うものとしては、フェンスやブロック塀、竹垣、ラティスなどいろいろありますが、今回は生垣の作り方について解説します。<目次>生垣に向いているのは常緑樹……ドウダンツツジなどがよく使われる生垣の作り方……手軽な植え方や作り方のポイント生垣を美しく保つには生垣に向いている...続きを読む
バラの種類と育て方
ガイド記事畠山 潤子バラの種類と分類バラは古くから品種改良されてきたため、非常に多くの園芸品種を持つ植物で、その分類方法も様々です。ここでは主な系統、樹形、花形による分類をご紹介します。■系統による分類スウィート・ジュリエットはカップ咲きからロゼット咲きへと咲き進むバラは、オールドローズとモダンローズの二つに大別されま...続きを読む
落葉樹の種類と楽しみ方
ガイド記事畠山 潤子落葉樹とは落葉樹の芽吹き落葉樹とは、低温や乾燥が続くなど生育に適さない期間になるとすべての葉を落として休眠に入り、生育適期になると再び葉を出す樹木のことです。ほとんどが広葉樹で、低温で落葉する夏緑樹と、乾燥で落葉する雨緑樹とに分けられます。また成木(せいぼく)の樹高によって高木(喬木)、中木(小高木...続きを読む
常緑樹の種類と楽しみ方
ガイド記事畠山 潤子常緑樹とは日本庭園では常緑樹が多く植栽されている常緑樹とは、年間を通して葉が緑の状態を保つ樹木のことです。枝から生じた葉は数年で落葉しますが、落葉樹のように一時にすべての葉が落ちるわけではないため、目立ちません。常緑樹は葉の形態により、針葉常緑樹と広葉常緑樹に大別されます。また落葉樹と同様に、成木の...続きを読む
コニファーの種類と楽しみ方!人気の品種や植え付け方のポイント
ガイド記事畠山 潤子コニファーの種類と楽しみ方今回は、コニファーの種類やその楽しみ方について解説します。<目次>コニファーとその種類庭木としてのコニファー人気のあるコニファーコニファーの植え付けと管理コニファーの剪定コニファーとその種類多種多様なコニファーを使ったコニファーガーデンコニファー(conifer)とは、松ぼ...続きを読む
果樹の種類と楽しみ方
ガイド記事畠山 潤子ガーデニングにおける果樹リンゴは馴染み深い果樹果樹とは、その名の通り食用となる果実のなる樹木のことを指します。果樹は実がなるまで年数がかかることや、スペースをとることもあり、以前は柿や栗、柑橘類やビワなど一般家庭に植えられる果樹というのはそう多くはありませんでした。しかし、最近では品種改良や栽培技術...続きを読む
つるバラ、冬の剪定と誘引
ガイド記事畠山 潤子バラの概略については、ガイド記事【バラの種類と育て方】で述べましたが、今回はつるバラの冬剪定と枝の誘引について、詳しくご紹介しましょう。冬剪定と誘引の目的たくさんの花をさかせるための、大事な作業剪定の必要性については、ガイド記事【庭木・花木の剪定】でも述べていますが、つるバラの場合は枝全体に花をつけ...続きを読む