国債・債券
債券のしくみを整理しよう
債券のしくみ。国債、社債、地方債など債券の種類や金利、利回りの計算方法、債券にかかる税金など債券に関する基礎知識を解説。
記事一覧
ゼロ・クーポン債の税金は?売却は2015年までがお得
ガイド記事深野 康彦利付債券の売却益は課税扱いに債券は大きく分けて定期的に利子が支払われる「利付債」と、利子の支払いはなく額面金額よりも割り引かれた価格で発行される「割引債」があります。利付債の課税関係は、利子は20%の源泉分離課税、償還差益は雑所得で総合課税、売却益は非課税となっています。これに対して割引債は、償還差...続きを読む
こっそり読みたい超入門「債券って何?」
ガイド記事やがら 純子「債券は、お金の貸し借りの内容を書いておく借用書のことです」という説明がよくあります。でも、「借用書で資産運用?どういう意味?」と疑問に思いますよね。どういうことなのか、できるだけやさしく解説してみました。債券って、どんなもの?債券とはどういうものかを理解するために、次のストーリー(フィクションです...続きを読む
2016年より公社債の売却益は課税扱いになる
ガイド記事深野 康彦債券の売却益は非課税から課税扱いに変わる公社債の売却益が課税扱いに2014年4月に消費税の引き上げが予定されていることから、2013年度(平成25年度)の税制改正大綱では、消費税の引き上げにより景気が後退しないような配慮がなされています。また、昨年の消費税引き上げ法案とセットで決められるはずであった...続きを読む
債券で重要な利回りと利率の違いとは? 金利、年利とどう違う?
ガイド記事やがら 純子「利回り」と「利率」との違いとは?「金利1%」「利率1%」「年利1%」「利回り1%」・・・預金や債券の広告にはこのような表示があります。どのような意味の違いがあるのでしょうか。(話をシンプルにするために、利息などは税引き前の金額で記しています)。利息はいくら?<目次>金利、利率、年利の意味とは?利回...続きを読む
債券市場って、どこにあるの? 債券はどこで買える?
ガイド記事やがら 純子債券市場って何?株式市場と聞くと、テレビニュースなどで見る東証を思い浮かべる人が多いかもしれません。では、「債券市場」では、何を思い浮かべますか?株式市場や債券市場という時の「市場」は、物理的な場所を指すのではなく、「株式や債券が取引されている世界や、その仕組み」という意味です。しかし、具体的な物理...続きを読む
投資初心者必見!金利と債券価格は逆向きなワケ
ガイド記事北川 邦弘金利と債券の関係とは?債券とは、一般的に固定金利です(日本の個人向け国債は特殊な金融商品なので、末尾の補足説明をご参照ください)。それに対して、市中の金利は毎日動いていますから、変動金利です。債券の固定金利と市中の変動金利のギャップを解消するのが、既発債券の価格変動です。なぜ金利と債券価格は逆に動く...続きを読む
債券の格付(かくづけ)に注目を!
ガイド記事やがら 純子債券を選ぶ時には、「利回りのよさ」と「安全性の高さ」の2点を検討します。今回は、「安全性」を見るときに参考になる「格付」について紹介します。安全性って、何のこと?「債券の安全性」は、利息や償還金(満期が来たら受け取れるお金)が約束通りに支払われるかどうか、その確実性のことです。利息や償還金は、発行し...続きを読む
債券を買う人は、金利を知らなきゃ損!
ガイド記事やがら 純子こっそり読みたい超入門「債券って何?」では、債券とは何かを、なるべく専門用語を使わずに説明しました。今回は、債券の価格がどう決まるかを、具体的にイメージできるように解説します。債券の価格の決まり方がわかると、「いつ、債券を買うべきか、売るべきか」もわかってきますよ。債券の売買をストーリーに沿ってイメ...続きを読む
債券投資の計算はちょっと大変?! 利率と利回りの違いって?
ガイド記事福田 啓太<利率>債券という金融商品、これはいわゆる「借用証書」です。必ず償還金額(返済金額)と償還期限(返済日)、利率(お金の貸借料)が記載されています。償還期限まで保有していれば償還金額が戻ってくるのです。この償還金額のことを「額面」といいますが、借用証書との違いは、いつでもそのときの価格で売買ができる点...続きを読む
「長期金利が低下」 このニュース、意味わかる?
ガイド記事やがら 純子このニュース、どういう意味?円高、株安が進む中、「長期金利が0・895%に低下」というニュースが流れました。これについて、「金利が下がったのはわかるけれど、新聞記事の意味がわからない」という声を頂きました。ちょっとややこしい話なのですが、できるだけ簡単に説明したいと思います。【新聞記事2010年8月...続きを読む