寺・神社
京都の寺・神社
京都のおすすめの寺・神社をご紹介します!
記事一覧
京都の髪の毛パワースポットを巡る旅
ガイド記事吉田 さらさ髪の毛にご利益があるパワースポット昨今、「パワースポット」という言葉が人気で、日本全国に、さまざまなご利益があると言われる寺や神社があります。とりわけ京都には、単なる「開運」や「縁結び」だけでなく、より個人的なニーズに合わせたパワースポットも数々あります。今回は、その中から、髪の毛にご利益があるとさ...続きを読む
京都の萬福寺で、豪華精進料理をいただく
ガイド記事吉田 さらさ中国のような寺、萬福寺どっしりした山門をくぐると、中国のような世界が広がっている萬福寺は、京都の宇治にほど近い黄檗というところにある、個性派の寺です。どこがそう個性的なのか?まずこの寺は、建物も、境内全体の雰囲気も、他の日本の寺とは大きく違います。お堂の屋根は反り返り、あちこちに祀られている仏像も、...続きを読む
京都の寺と神社
ガイド記事吉田 さらさ京都の寺と神社めぐりのコツ京都ではよく偽舞妓が出没するが、これは本物の舞妓さん。北野天満宮にて京都には、無数の寺や神社があります。はじめて京都で寺めぐりをする方は、たくさんある寺の中からどれを選んだらいいのか迷うかもしれません。また、京都の場合、あまりにも観光客が多いので、行く時期や場所によっては、...続きを読む
京都の花見は遅めが吉。平野神社と雨宝院
ガイド記事吉田 さらさ長く愛して京都の桜京都のしだれ桜は風情があります(西陣、雨宝院にて)東京都心部では、桜は3月下旬から4月の頭に満開になってぱっと散るというイメージですが、京都では、意外にも、3月下旬~4月の中旬以降まで、長期間お花見が楽しめます。京都のお花見シーズンが長い理由その1京都は南北に長く、北の方は山になっ...続きを読む
神社でグルメ!松花堂弁当のルーツはここだ
ガイド記事吉田 さらさ石清水八幡宮近くの松花堂庭園で食べる元祖松花堂弁当京都の神社やお寺には美味しいものがいっぱいさて、初詣も一段落。しかし、神社やお寺に行く目的は、何もお参りばかりではなく、美味しいものを食べに行くのも楽しみだったりします。周辺の参道にあるお店ももちろんよいですが、とりわけ京都では、境内に有名な和菓子屋...続きを読む
歳末の京都歩き、四つのディープな楽しみ方
ガイド記事吉田 さらさ京都観光のシーズンは、11月の紅葉で終わり?いえいえ、実は、12月に入ってからの京都もなかなか素敵なのです。ぐっと人が少なくなったお寺をゆっくり拝観するもよし。冬枯れの庭園を眺めて過ごすのもよし。寒い時期こそ、京都の魅力の奥深さがわかります。お勧めその1弘法さんと天神さん天神市が開かれる北野天満宮京...続きを読む
京都の紅葉はここが穴場だ!その2.洛北編
ガイド記事吉田 さらさ京都の紅葉は美しいでも、混雑しすぎ!京都の街中では、おしゃれな紅葉風景も見られるが・・・紅葉と言えば京都。確かに美しくはあるのですが、ピークの時期に行くと、市の中心部は身動きできないほど混雑しています。京都人は、「この時期は、絶対に町中には行けない。家でじっとしているしかない」とまで言います。どうや...続きを読む
京都の紅葉はここが穴場だ!その1.西山編
ガイド記事吉田 さらさ京都の紅葉は美しいでも、混雑しすぎ!紅葉と言えば京都。確かに美しくはあるのですが、ピークの時期に行くと、市の中心部は身動きできないほど混雑しています。京都人は、「この時期は、絶対に町中には行けない。家でじっとしているしかない」とまで言います。どうやら紅葉ピーク時の京都中心部には、京都人から見ればおの...続きを読む
新緑の京都を歩こう2 鞍馬寺と由岐神社
ガイド記事吉田 さらさ鞍馬に行くときは足元を固めて出かけること5月~6月にお勧めする京都郊外の山+お寺めぐり。第2回は、鞍馬をご案内します。人気観光地の大原と同じく京都の北の端っこですが、ぐっとひなびた感じで山も険しく、平日ならば、人はわりあい少なめです。鞍馬寺まで登ったら、その後は山道を歩いて貴船神社方面に降りていくコ...続きを読む
新緑の京都を歩こう1 奥嵯峨野と鳥居本編
ガイド記事吉田 さらさ京都の裏ベストシーズンは5月初旬~6月半ばこの季節のもみじは赤い実をつけている京都はむろん、桜と紅葉のシーズンがもっとも人出が多いですが、実は新緑の季節も、それに負けないくらい美しいのです。とりわけもみじは赤い実をつけており、光を受けてきらきらと輝いています。しかし、ゴールデンウィーク中は人が多すぎ...続きを読む