DIY・日曜大工
小物家具の作り方
初心者でも簡単に作れ、利用頻度の高い棚などの作り方を紹介します。
記事一覧
-
キャンプに便利な棚をDIYで作製!アウトドアに使える棚の自作方法
DIYでキャンプに使える棚を手作りしてみよう分解できるキャンプ棚キャンプのときに、ケースで持ち運びしてきたものを整理して並べておく場所が意外とありません。そんなときに使うものが手の届くところにおける棚があればとても便利。でも持ち運びに邪魔になる棚も困りもの……ということで簡単に組み立て、分解が...続きを読む
-
メイソンジャーで簡単!キャンドルの作り方とアレンジ
着せ替えキャンドルホルダーを作ろう!クリスマスの夜にあると雰囲気抜群のキャンドル。メイソンジャーの瓶が気に入っているので、なるべくいろんな事に使いたいと思っている方へ最適なキャンドルホルダーです。いろんなバージョンが楽しめるように和紙やフィルムなどをそろえてみてください。今回は火を使わないLE...続きを読む
-
メイソンジャーで簡単DIY!スノードームの作り方
メイソンジャーでスノードームを作ろう!クリスマスシーズンになると店頭でよく見かけるようになるスノードーム。好きな雪だるまやサンタさんを入れて手作りできたら、もっとクリスマスが楽しくなるかもしれません。自由に作れるのが楽しいので、ぜひチャレンジしてみてください。?小さな星が降ってくるスノードーム...続きを読む
-
メイソンジャーで簡単DIY!飾りボトルの作り方
メイソンジャー×ワイヤーバンドで飾りボトルを作る方法メイソンジャーの固定には、ワイヤーバンドを使います瓶を傷つけずにインテリアとして、お花などを飾りたい方にはワイヤーバンド使いがオススメです。?【用意するもの】大きさに種類があるのでボトルにあったものを ワイヤーバンド 板 ...続きを読む
-
メイソンジャーで簡単DIY!キッチン収納の作り方
メイソンジャーを使ったキッチン収納の作り方キッチンで何かと使いやすいメイソンジャー収納小物も入れて、収納として使いたい場合に便利なのがこの収納。板に蓋を取り付けて、ボトルを回せば中身が取れる仕組み。上に取り付けるので、デッドスペースが可愛く活用できます。?【用意するもの】頭の大きなネジです ...続きを読む
-
メイソンジャーで簡単DIY! 人気の吊り下げライトの作り方
メイソンジャーでDIY! 人気の吊り下げライトの作り方ペンダントライトのような雰囲気のある吊り下げライトガラスボトルのかわいいデザインを活かしたライトも素敵です。パーツがあればライト・照明も簡単にDIYすることができます。【用意するもの】吊り下用ソケット部品ライトのソケット部品(アンティークシ...続きを読む
-
メイソンジャー(ガラスボトル)の蓋にストロー用の穴を空ける方法!
メイソンジャーって何?Ball社のメイソンジャーアメリカで100年以上前からある老舗メーカーのBall社が作った密閉性の良い保存容器、「メイソンジャー」。日本でも販売しているガラスボトルです。デザインも素敵で、機能性も良いので世界中から愛されています。機能性の面ではガラス容器なので匂い移りも少...続きを読む
-
プレママDIYベビースプーンを手作りしよう
プレママDIY~手作りのベビースプーン使うのが楽しみなベビースプーンこれから産まれてくる赤ちゃんのことを考えながら、小さなお口に合うベビースプーンを手作りしてみませんか? 産休中のママにも作れるプレママDIYです。お腹の赤ちゃんのことを考えながら、作る喜びも楽しめます。手作りするための準備桂は...続きを読む
-
木箱をDIYで作る!木箱・ウッドボックスの作り方
木箱の作り方はDIYの基本!DIYの基本、木箱の作り方をマスターしましょうDIYの基本である、木箱・ウッドボックスの作り方を解説します。木箱・ウッドボックスは、収納や飾り棚など、いろいろなもののDIYに活用できます。DIYや日曜大工の初心者にもわかりやすいように、寸法の出し方、展開図の描き方、...続きを読む
-
内窓をDIY!防音・断熱効果のある二重窓を自分で取り付けよう
DIY 自分で取り付ける二重窓冬は家の中が寒い!という方にオススメなのがDIYで作る簡易二重窓です。既存の窓を二重窓にすることによって、窓からの冷気を室内に入りにくくしてくれます。そしてエアコンや暖房の効率も上がるので省エネにもつながります。今回は3種類のDIY手作り二重窓の作り方をご紹介しま...続きを読む