ビジネス文書
スピード仕事術
ここでは、仕事に役立つちょっとしたワザをご紹介します。仕事の効率化にぜひ試してみてください。
記事一覧
BCCやCCメールに返信は必要? ビジネスメールマナー術
ガイド記事鈴木 真理子BCCやCCメールの返信は必要なのか?CCやBCCへの返信は必要なのかビジネスパーソンからよく聞く悩み。それは、メール処理に時間がかかりすぎることです。とくに毎日数十通ものメールが届いて処理に追われる人、1通のメールを書くのに10分以上かかる人は、時短仕事術を身につけましょう。メールに振り回されると...続きを読む
日程調整メールの書き方と5つのポイント【例文・テンプレあり】
ガイド記事鈴木 真理子日程調整メールの主導権は、発注者(お客様)にある相手が返信しやすいように書こう日程調整をする際、お互いに「いつでもいいです」と遠慮しあうと、なかなか決まりません。基本的に、主導権は立場で決まります。自社が仕事を発注する、つまりお金を払う側なら、こちらの都合を先に伝えてかまいません。一方、仕事を受注す...続きを読む
メールのフォルダ分けのコツ! メール管理術
ガイド記事鈴木 真理子メールを管理せず、同じ受信トレイで放置は危険!メールのフォルダ分けのコツとは?受信するすべてのメールをそのまま並べておく人がいます。見ると大事なメールと社内ニュース、メルマガが混在しています。もしお客様からのメールが画面の下に隠れていたら、見落としてしまい納期遅延やクレームにつながるかも!?そうなら...続きを読む
社内メールのマナー!例文付き・社内メールの書き方
ガイド記事鈴木 真理子ビジネスメールを社内で送るとき、宛名に役職名は必要?ビジネスメールマナーとは社内メールのはじめに「山田部長」などと役職まで書く企業があります。それが定着していると、意外に厄介です。ある若手社員が言っていました。「次長なのに課長と書いたら、叱られちゃいました。だから役職を間違えないように、何度も社員名...続きを読む
社内メールの書き出しに「お疲れ様です」は不要?…ねぎらいの挨拶
ガイド記事鈴木 真理子<目次>社内メールの書き出しに「お疲れ様です」は不要?2通のメールを比べてみよう読み手の立場になればいい社内メールの書き出しに「お疲れ様です」は不要?メールに振り回されていませんか?私の取引先企業に聞いてみたところ、約6割の企業で「お疲れ様です」を書くのが暗黙のルールとなっているようです。その理由を...続きを読む