家事
料理のコツ(5ページ目)
Good Answersに寄せられた、食材の下処理や切り方のコツ、玉ねぎをあめ色にする方法などをご紹介します。
記事一覧
箸置きにピッタリな孔雀を作ってみましょう
投稿記事箸置きにピッタリな孔雀を作ってみましょうテーブルへ『そのまま割り箸を置く』のは抵抗がある方もいらっしゃると思います。箸袋の上に乗せてしまうのも良いですが、話のネタにもなる箸袋折り紙がオススメです。見た目も華やかな孔雀は箸置きにもなります。それでは、作り方の説明に移りたいと思います。箸袋を横長の状態に...続きを読む
冷凍マグロを上手に解凍する方法
投稿記事冷凍マグロを上手に解凍する方法買ってきたマグロを冷凍保存する場合、困るのは解凍方法です。家でも美味しいマグロを食べたいという方は大勢いらっしゃると思いますが、実は上手に解凍することが『味を落とさない』ための大きなポイントなのです。では、解凍方法に移りたいと思います。用意するものはボールです。この中に...続きを読む
かぼちゃの煮物を冷凍
投稿記事かぼちゃの煮物を冷凍かぼちゃの煮物をアルミバットに並べて、一つ一つがくっつかないように冷凍し、凍ったものをタッパーやジップロックに入れて保存します。お弁当に入れて自然解凍して食べることもできるので便利です。続きを読む
冷凍かぼちゃで時短料理を作りましょう
投稿記事冷凍かぼちゃで時短料理を作りましょうかぼちゃを丸ごと買って、置き場所に困ったことはありませんか?実は我が家にもドーンと大きな物が冷蔵庫に入っています。料理で使う度に切り分けるのも大変ですから、一度に冷凍保存したいと思います。かぼちゃは切った状態で売っていることもありますが、1個売りがオススメです。皮...続きを読む
オレンジのティーカップ
ガイド記事國谷 典子オレンジのティーカップオレンジの皮を器にした盛り付けは有名ですが、私は「器」を少しアレンジしてみました!これはとっても可愛い「オレンジの皮で作ったティーカップ」です。是非、ホームパーティーでの演出に使ってみて下さいね!作り方オレンジを横半分に切り分け、身を取り出します。上半分を横3等分に切り分け、一...続きを読む
柿の上手なむき方:4等分にしてからむく
投稿記事柿をりんご風にむく秋になると食べたくなる柿ですが、最近では種なしのものを良く見かけます。逆に種がある方が店頭に並んでいないと思ってしまうくらい。柿のむき方は色々ありますが、りんご風に切ってみたいと思います。それでは、むき方の説明に移ります。りんご風と言っても、クルクルとむくわけではありません。初めか...続きを読む
柿の上手なむき方:転がすようにむく
投稿記事手の平で転がすようにむくのがコツ秋と言えば柿が浮かぶ方も多いのではないかと思います。スーパーにもそろそろ並び始めましたが、まだ少し高いですね。手に入れたは良いものの、ヘタが堅くてむくのが面倒になることはありませんか?実は私の家にも柿の苗を植えたことがありました。しかし、すぐ枯れてしまい桃栗三年柿八年...続きを読む
銀杏のむき方:面白いようにむける「ギンナン割り器」
投稿記事たくさん食べたいという方にオススメの道具秋の味覚、銀杏銀杏が待ち遠しい季節になりました。硬い殻をむくのは面倒ですが、たくさん食べたいという方にオススメの専用器具があります。その名も、『ギンナン割り器』です。これがあると、面白いように殻がむけます。ペンチを使う要領でそれでは、使い方の説明に移りたいと思...続きを読む
銀杏のむき方:割れ目を入れてレンジで温める
投稿記事レンジにかけると簡単にむける秋の味覚、銀杏秋の味覚の中に銀杏があります。早いものだと、そろそろ店頭に並ぶ時期ですが、殻をむくのは面倒だと思ってはいませんか?しかし、ビックリするくらい簡単に、しかも手早くレンジで殻をむく方法があります。それでは、殻を上手にむく方法に移りたいと思います。用意するものは、...続きを読む
銀杏のむき方:ペンチで挟む
投稿記事ベンチが殻むきに適した形状かチェック銀杏がもうすぐ店頭に並ぶ時期ですね。殻をむくための道具が家にないだろうかと探したところ、ちょうど良いものが見つかりました。道具箱に入っていたペンチです。これを使って簡単に殻をむくことができます。1つ注意していただきたいのは、ペンチによっては私が持っているものと形が...続きを読む