住宅購入の費用・税金
確定申告・住宅ローン減税(5ページ目)
税制優遇について解説します。確定申告の方法や住宅ローン控除のポイント、贈与税の特例など税制優遇について、知っておきたいトクする情報を分かりやすく紹介。
記事一覧
住宅と確定申告 2012年3月版~購入のとき
ガイド記事平野 雅之【2017年申告版(2016年に購入をした人)はこちらをご覧ください】住宅ローンを利用してマイホームを購入または新築、増改築・リフォーム工事をしたときには、年末時点の借入残高に応じて「住宅借入金等を有する場合の所得税額の特別控除」、いわゆる「住宅ローン控除」(住宅ローン減税)の適用を受けることができ...続きを読む
マイホームを賃貸した場合の確定申告
ガイド記事平野 雅之マイホームを貸せば、確定申告が必要になる転勤などで住まなくなったマイホーム、あるいは相続して誰も使わない家を第三者に賃貸することも少なくありません。賃料収入(給与所得および退職所得以外の所得の合計)が20万円を超えれば、翌年2月16日から3月15日の間に確定申告をすることが必要です。20万円を超えな...続きを読む
住宅と確定申告 2012年3月版~改修のとき
ガイド記事平野 雅之【2017年申告版(2016年に改修をした人)はこちらをご覧ください】住宅ローンを借りてマイホームの増改築やリフォーム工事などをしたとき、それが一定の要件に該当すれば通常の住宅ローン控除を適用することができます。一方、それが一定の耐震改修工事、バリアフリー改修工事、省エネ改修工事に該当する場合には、...続きを読む
「住宅ローン減税」確定申告2012年版/リフォーム
ガイド記事平賀 功一生活の質向上を目的としているのが現在のリフォームかつてリフォームといえば、老朽化・陳腐化した住宅設備の機能や性能を原状回復させることが主目的でした。壊れて使えなくなってしまったので仕方なく新製品に交換するという事後的な改修が主流でした。しかし、今日では生活の質の向上を目的とした積極的な住宅改修が増え...続きを読む
「住宅ローン減税」確定申告2012年版/適用条件
ガイド記事平賀 功一住宅市場も「ポイント中毒」から抜け出せなくなっている。今や「住宅ローン減税」なくして、需要喚起は困難。「失われた20年」と言われる日本経済。長引く不景気の影響によって、今般、消費者は購買行動を大きく変化させており、今では誰もが「ポイント中毒」から抜け出せなくなってしまいました。ポイント中毒とは、何か...続きを読む
「住宅ローン減税」確定申告2011年版/必要書類
ガイド記事平賀 功一「住宅ローン減税」確定申告の準備はお早めに!2011年も残すところ1カ月余りとなりました。今年は東日本大震災という未曾有の「自然災害」に、福島第一原発の放射能漏れ事故という「人災」が重なり、重苦しい鎮魂の1年となりました。今まさに日本の「底力」が試されようとしています。ただ、わが国経済の先行きを見て...続きを読む
「住宅ローン減税」確定申告2011年版/適用条件
ガイド記事平賀 功一「住宅ローン減税」の確定申告。早めの準備が肝要!不動産経済研究所から10月13日、9月度の首都圏マンション市場動向が発表されました。それによると、新規供給数は都下と埼玉の躍進で16.7%の2ケタ増となり、また、月間契約率も77.7%と、引き続き好調な売れ行きが確認されました(下図参照)。東日本大震災...続きを読む
「住宅ローン減税」2011年/補助金を受けた際の注意点
ガイド記事平賀 功一住宅ローン利用者の約9割が「住宅ローン減税」の恩恵を受けている国交省の「平成22年度住宅市場動向調査」によると、注文住宅を新築した人の69.1%、分譲住宅を購入した人の61.9%が住宅ローンを利用しており、そのうちの注文住宅では89.1%、分譲住宅では89.8%の人が「住宅ローン減税」の適用を受けて...続きを読む
住民税 「住宅ローン減税」分が差引かれていますか?
ガイド記事平賀 功一6月というと、読者の皆さんは何をイメージしますか?読者の皆さんは、6月というと何を連想しますか?――ジメジメとした梅雨や衣替えの季節、あるいは女性の方ならジューンブライド(6月の花嫁)をイメージする人もいることでしょう。また、あじさい、かたつむり、真珠(6月の誕生石)なども忘れてはならないキーワード...続きを読む
さあ確定申告!!地震保険を忘れずに
ガイド記事千葉 由里今年も確定申告!!来年は地震保険も検討!?最近は自宅で気軽にパソコンから電子申告ができるさて、確定申告シーズンもまっただ中。昨今は、一部税務署の土日対応や、電子申告の普及のせいか、実際に税務署に訪れてみても、あまり混んでいる印象を受けません。それにしても昨今は申告書も手軽にネットで作成でき、申告がラ...続きを読む