iTunesの使い方
ひとつ上の使い方
iTunesの使い方の基本を理解したら、さらに便利な使い方をしてみましょう。ここではiTunesの「ひとつ上の使い方」を紹介します。
記事一覧
-
iTunesのイコライザ設定方法!世界が絶賛するおすすめ設定も紹介
iTunesのイコライザとは?音質を変える調整機能iTunesのイコライザ機能を使ってみようスピーカーやヘッドフォンには、それぞれ得意とする「音の出し方」があります。ボーカルの声をはっきり聴かせるタイプや、低音を重視したものなど、さまざまです。そのため、新しくスピーカーやヘッドフォンを買い替え...続きを読む
-
絶対に買いたいニューアルバムをiTunesで予約しよう
忙しい人にうれしい予約システムiTunes Storeで楽曲を買うメリットはいくつかありますが、そのうちのひとつに「配信日の午前0時からダウンロードできる」ということがあります。CDでは、発売前日に購入(フラゲ)できる場合もあります。しかし、忙しいときにはCDショップに行ったり宅配便を受け取っ...続きを読む
-
iTunesで間違って購入した商品の返金をしてもらう方法
iTunesで間違って買ってしまった!iTunes StoreやApp Storeには魅力的な商品が多くあります。有料で購入するときには、Apple IDのパスワード入力(iPhoneやiPadならTouch IDによる指紋認証)が必要なので、通常は購入ミスはあまり起きません。ただ、名前を見間...続きを読む
-
iTunesの再生画面を華やかに!ビジュアライザを使おう
iTunes専用スクリーンセーバー「ビジュアライザ」友達とのおうちパーティーで音楽を流すとき、パソコン画面でiTunesのウィンドウがそのまま表示されるのは、少し味気ない。せっかくなので、パーティーらしい画面にしてみましょう。よく使われるのがスクリーンセーバーです。でも、iTunesには専用の...続きを読む
-
iTunesをミニプレーヤーで小っちゃく楽しもう
ミニプレーヤーでさりげなく操作他のファイルを編集しながらiTunesで音楽を聴くことは多いと思います。ところが、iTunesの大きなウィンドウが広がっているのは正直邪魔、と感じる人がいるのかもしれません。そのようなときには、iTunesを「ミニプレーヤー」として簡易表示してみましょう。ミニプレ...続きを読む
-
iTunes Uの大学講義で、本格的に勉強しよう!
大学の講義を無料で聴くiTunes Storeの画面の上部を見ると、「ミュージック」「映画」「App Store」「ブック」「Podcast」「iTunes U」と並んでいます。このなかで一番聞き慣れないのが「iTunes U」でしょう。iTunes Uの「U」は「University(大学)...続きを読む
-
iTunesでインターネットラジオを無料で。おすすめ番組3選
iTunesのインターネットラジオは新しい音楽の世界への入り口iTunesでインターネットラジオを聴くのがおすすめインターネットラジオというと「radiko.jp」を思い浮かべる方も多いと思います。実際には、radiko.jpは通常の電波配信とインターネット配信を同時に行うことから「サイマルラ...続きを読む
-
iTunesにある「テレビ番組」って?
連ドラがダウンロードできる、は日本未対応iTunesでは左上のメニューからカテゴリーを選ぶのですが、その中で気になるのが[テレビ番組]という表記。もしかして、iTunes Storeからテレビ番組をダウンロードできるのか、という期待をしてしまいます。メニューにある[テレビ番組]しかしそれは海外...続きを読む
-
あのラジオ番組をPodcastに登録したい
いつものラジオをパソコンで聴きたいiTunes StoreにPodcastの番組は多くありますが、身近な音声番組といえばAM/FMラジオではないでしょうか。実はAM/FMラジオ番組のなかにはPodcast配信しているものもあり、iTunesに登録できるのです。もし、普段から聞いている番組がPo...続きを読む
-
iPhoneからiTunesに音楽を逆転送できるのか
iPhoneに残された最後の希望…!iPhoneからiTunesへ音楽データを同期できるか?同期済みのiPhoneからmacに移せる?パソコンの不調はいつ起こるかわかりません。また、買い替えのときにうっかりデータのコピーをし忘れた、という人もいるでしょう。iTunesに入れてある楽曲データが全...続きを読む