照明・LED
LED照明
住宅用のLED照明の特徴・メリットや、LED器具の選び方・導入について気をつけたいポイントやアイデアを詳しく解説します。
記事一覧
-
器具の存在を感じさせない、超小型LED器具
光源の熱問題と器具の大きさ写真1.LED電球の表面温度を測定している様子白熱電球はスイッチを切ってからでも、すぐにバルブを触ると火傷をしそうになるくらい熱いです。このように電球が熱いのは、電気エネルギーのうち約10%しか光にならず、残りが熱に変わるからです。したがって白熱灯器具はワット数の高い...続きを読む
-
デザインと機能が進化した、LEDソーラーライト
取り付けが簡単なソーラーライトソーラーライトとはソーラーパネルとバッテリーを持った照明器具です。日中、太陽の光が直接ソーラーパネルに当たると、太陽エネルギーが電気エネルギーに変換され、内臓のバッテリーに充電されます。充電された電気は夜になると、自動的にランプに通電し、点灯する仕組みになっていま...続きを読む
-
暮らしを楽しむカラー照明
「Friends of hue」先日(6月4日)銀座アップルにて、フィリップス エレクトロニクス ジャパンが、コンシューマー向けにスマートフォンやタブレットから照明の操作ができるスマートLED照明「Philips hue(フィリップス ヒュー)」の新製品「Friends of hue Ligh...続きを読む
-
オールLEDのお寺誕生~LED化の一歩先へ~
LEDの良さを生かした来迎寺写真1. 住宅街の中にたたずむ来迎寺「お寺のあかり」というとロウソクの灯りが揺れるような幽玄なイメージを浮かべる方も多いと思いますが、今年生まれ変わった来迎寺は、最新の照明設備による快適性と木の香りにあふれた明るく開放的なお寺です。(写真1)設計には山本想太郎設計ア...続きを読む
-
水耕栽培ができ、インテリア照明にもなるLED器具
家庭で水耕栽培ができるLED器具写真1. 「LED Farm Tree 3Pods」(左)など。東京照明デザイン展での様子この製品は植物の育成に必要なコントロールされた光質の LEDを使用し、室内でも野菜を作ることができます。製品名は 「LED Farm Tree 3Pods」 と言い、この製...続きを読む
-
直管形LEDランプ用ダクトレールソケット
普及し始めた直管形LEDランプ電球形LEDランプの普及と共に直管形LEDランプの性能がアップしています。現在では直管形蛍光ランプに効率や演色性が近づいてきており、一部の商品ではそれを上回るものも市販されています。白熱電球に代替できる電球形LEDランプは白熱電球そのもののランプ寿命や効率が低いた...続きを読む
-
『ダイソン』の血を受け継ぐ息子が生んだLED照明
独自開発の技術でLEDチップの超長寿命化に成功写真1.今回発売された「CSYS LED Light」のTALLタイプとJake Dyson氏この度、Jake Dyson Products(以下、ジェイク ダイソン プロダクト)からLEDの照明器具が発売されました。Jake Dyson(以下、ジ...続きを読む
-
フラット型LEDランプを使用した超薄型器具
棚下灯に最適な薄型LEDランプ建築金物や家具金物などで知られているスガツネ工業は、かなり早い段階でLEDランプや器具の導入を図っていました。特に棚板に取り付けて棚下照明の効果を発揮する器具の種類は豊富で、これらは棚下照明以外にもダウンライトや常夜灯、ショーケース照明などに使われます。写真1. ...続きを読む
-
スマートLED照明「Philips hue」2
「Philips hue」を使って効果実験今回はPhillips hueの専用アプリをダウンロードしました前回、スマートLED照明「Philips hue」1でご紹介した「Philips hue」を実際に私どもの会議室で、その効果を試してみました。会議室の広さは3.3m×4.2mで2.4mの天...続きを読む
-
スマートLED照明「Philips hue」2
照明の概念を変える新しい明かり写真1. 「Philips hue」スターターセット。BOX(梱包用ケース)にも仕掛けがあり、手にする楽しみがあります株式会社フィリップス エレクトロニクス ジャパン (本社:東京都港区、以下フィリップス)は、フィリップス アプリで明かりをカスタマイズできる、スマ...続きを読む