2品同時にバランスおかず
2品同時にバランスおかず
栄養バランスのよいおかずを、2品同時に簡単に作る方法をお伝えします。
記事一覧
オートミール入りフルーツグラノーラとヨーグルトキウイジュース
ガイド記事石川 由華さらっと食べられるフルーツグラノーラをご紹介します。オートミールは腹持ちもよいので朝食にぴったりです。このグラノーラはオートミールとドライフルーツがたっぷりで食物繊維が豊富です。キウイヨーグルトジュースと組み合わせる事でヨーグルトの乳酸菌やビフィズス菌が腸内細菌の活動を助けて腸内の環境をよくしてくれ...続きを読む
トマトのスンドゥブチゲと蛇腹きゅうりの生姜漬け
ガイド記事石川 由華梅雨も明けていよいよ夏本番、暑さで食欲が落ちてきてはいませんか?今回ご紹介するのはトマトの入った豆腐のチゲ鍋、スンドゥブです。トマトの酸味、ラー油の辛味、チーズと卵のまろやかさでご飯もお酒も進む味です。あさりとひき肉でスープを作るので簡単に深みのある味に仕上がります。トマトは夏が旬の野菜ですが、夏に...続きを読む
丸ごとグレープフルーツゼリーのレシピ!さっぱり爽やかな作り方
ガイド記事石川 由華さっぱりとした見た目にも涼やかなデザートはいかがでしょうか?グレープフルーツを丸ごと使ったゼリーは入れ物もグレープフルーツの皮を使います。某フルーツパーラーで売っているグレープフルーツゼリーを作ってみたいという思いでできたレシピです。材料は少なめにしてグレープフルーツ本来の味を生かしたゼリーです。食...続きを読む
スペアリブのジンジャー焼きとトマトのオーブン焼き
ガイド記事石川 由華今回ご紹介するのはオーブンで作れる簡単なメニューです。スペアリブに下味をして野菜を切ればあとはオーブン任せ。簡単で栄養価のバランスもよく彩りの良いメニューです。豚肉のスペアリブにはビタミンB1が豊富に含まれています。ビタミンB1は糖質をエネルギーに変えて代謝を促し、疲労の回復を促します。そしてトマト...続きを読む
筍とホタテの炊き込みご飯と焼きそら豆の和え物
ガイド記事石川 由華今回は春の食材を使った季節感のある二品をご紹介します。旬の筍、ホタテ、そら豆を使います。あまり手間をかけずに素材を活かすようにしました。この時期ですのでたけのこは出来れば生のものをゆでて使いたいものです。皮に切れ目を入れて米ぬかと共に柔らかくなるまで茹で、そのまま荒熱をとり皮をむきます。水につけたま...続きを読む
玄米ご飯に合う! 炒めるだけの簡単ドライカレーレシピ
ガイド記事石川 由華玄米ご飯は少し手間がかかりますが、白米のご飯に比べてビタミンB1・B2、ビタミンEや食物繊維が豊富に含まれていて是非お勧めしたい食材です。和食はもちろんのこと、カレーや洋風の煮込み料理ともよく合うので、近頃うちでは玄米を炊くようになりました。白米よりも噛んで食べようという意識も出てくるので満腹感も感...続きを読む
キャロットマフィンとレモンチーズクリーム
ガイド記事石川 由華今回は人参のすりおろしをたくさん使ったマフィンをご紹介します。人参は一年中出回っていますが秋から冬が旬の野菜で、カロテンが豊富に含まれます。カロテンは粘膜を強く保つ働きがあり、ウイルスから体を守って免疫力を高めてくれる役割があります。まだまだ寒いこの時期風邪予防の為にもたくさん摂りたい栄養素です。カ...続きを読む
チキンとかぼちゃの簡単グラタン& ココアプリン
ガイド記事石川 由華かぼちゃは抗酸化ビタミンであるビタミンA.C.Eが豊富に含まれています。紫外線やストレスなどによって生まれる過酸化脂質を抑制し、酸化により傷ついた細胞を回復させてくれる働きがあります。食物繊維も豊富で腸の中から綺麗にしてくれるので美容に効果的な食材です。またプリンに使っているココアにはカカオマスポリ...続きを読む
鶏のカレー風味から揚げとごま豆腐
ガイド記事石川 由華年末年始は忘年会や人と会う機会が多くなりますね。楽しくてつい飲み過ぎて二日酔いに…とならないようにしたいものです。今回はそんな時にお勧めの2品をご紹介します。食材や栄養素について知っておくと外食の時にも役立ちますよ。鶏肉のカレー風味揚げは二日酔いに効果のあるウコンが入っています。カレー粉に含まれるウ...続きを読む
肉団子の生姜鍋と手作り柚子ポン酢
ガイド記事石川 由華今回の生姜鍋は大人二人分の出来上がりで生姜を一袋分使用し、具として生姜を食べられるようにしました。生姜にはショウガオールとジンゲロンという辛味成分が入っており、冬に積極的に食生活に取り入れたい食材です。この生姜鍋は生姜の辛味と香りで体が温まりますので特に風邪のひき始めにお勧めの鍋です。美味しく作るポ...続きを読む