マンション物件選びのポイント
マンションの構造・耐震性(2ページ目)
マンションの構造、耐震性,、耐火性について解説します。免震マンションの特徴やマンションが建つ地盤のチェックポイントなど、地震や火事に強いマンションの見極め方を伝授。
記事一覧
ピロティ形式のマンションが地震に弱い理由
ガイド記事井上 恵子ピロティ形式とはなにかピロティ(イメージ)。1階部分は耐力壁がなく柱のみで建物を支えているピロティ形式とは、2階以上の建物で主に1階部分が独立柱のみで耐力壁がなく、外部となっている建築様式、またはその空間のある建物の形式をいいます。敷地面積に余裕のないマンションでは、1階部分をピロティにしてそこを駐...続きを読む
立面形状から見る地震に強いマンションの条件
ガイド記事井上 恵子地震に強い建物の「形」には共通点がある今回はマンションの立面形状と耐震性の関係について見ていきましょう大きな地震が発生した時、建物が受ける横からの力に対し、踏ん張る力が強い建物が「地震に強い」すなわち「耐震性の高い建物」となります。前回は、マンションの「平面形状」から見た地震に強い形についてお伝えし...続きを読む
平面形状から見る地震に強いマンションの条件
ガイド記事井上 恵子大地震で倒壊の恐れが少ないマンションの形とは?大地震が発生した時、地震に耐えるマンションと、耐えきれずに大きく損壊してしまうマンションと、どこが違うのでしょうか?いくつかのチェックポイントを「地震に強く安全なマンションの条件」にてご紹介していますが、1つ目の「建設時期」、2つ目の「構造形式・階数」に...続きを読む
構造形式や階数から見る地震に強いマンションの条件
ガイド記事井上 恵子構造形式と階数から見る地震に強いマンションの条件「今自分が住んでいるマンションの耐震性はどのくらいあるのだろうか?」「これからマンションを購入(賃貸)予定だが、簡単に耐震性がわかる方法が知りたい」中古物件や賃貸物件の耐震性はわかりにくい。簡単に判断する方法はある?新築マンションなら一定以上の耐震性を...続きを読む
建設時期から見る地震に強いマンションの条件
ガイド記事井上 恵子耐震性を知るひとつの手掛かりが建設時期「建設時期」からマンションの耐震性を知る方法を見ていきましょう「今自分が住んでいるマンションの耐震性はどのくらいあるのだろうか?」「これから中古マンションを購入予定だが、簡単に耐震性がわかる方法が知りたい」マンションの耐震性を知ることはなかなか難しいことです。し...続きを読む
地震に強く安全なマンションの条件
ガイド記事井上 恵子地震に強いマンションとは阪神淡路大震災や東日本大震災など、近年の大地震で被害にあった建物の多くは古い木造家屋でした。そのことから「マンションなら安心だ」と思った人が多いかもしれません。無傷のマンションとそうでないマンションはどこが違うのでしょうかしかし、全てのマンションが無傷だったわけではなく、倒壊...続きを読む
震度6強と震度7 建物全壊率はどれだけ増える?
ガイド記事井上 恵子3月8日に文部科学省の研究チームが行った成果報告会によると、マグネチュード7クラスの地震が東京湾北部で発生した場合、最大震度が「7」になる可能性があるということ、震度6強の可能性がある地域が従来より広がり、東京23区や川崎、横浜の一部、千葉県の東京湾岸沿いまで含まれることがわかりました。震度6強から...続きを読む
震度7発生その時 家は地盤はライフラインはどうなる?
ガイド記事井上 恵子震度7の地震が起こる可能性震度7の地震が起こったらどうなるだろうか。『首都直下「震度7」の可能性自宅の耐震性は大丈夫?』で触れたように、文部科学省のプロジェクトチームの調査により、東京湾北部を震源とする首都直下型地震が起きた際、従来想定していた最大震度6強よりも大きい「震度7」となる可能性があると発...続きを読む
首都直下「震度7」の可能性 自宅の耐震性は大丈夫?
ガイド記事井上 恵子首都直下型地震の最大震度が最大「7」へ2月21日、今まで震度6強と想定されていた首都直下型地震の最大震度が「7」程度になる可能性があると報道されました。震源となるプレートが従来の想定より浅い位置にある可能性があることが分かったためです。23区の東部および東京湾岸地域が危ない首都を最大震度7の地震が襲...続きを読む
火災に備える~まずは「予防」「減災」を心がけよう
ガイド記事井上 恵子寒さが本格的になると増える火災本格的な寒さ到来。火の元に注意しよう。寒さが本格的になり空気が乾燥する季節になると、火災の発生件数が増えてきます。その理由として寒くなってコンロやストーブを使う機会が増えることや、空気が乾燥していて火の回りが早くなることなどが挙げられます。今年は石油ストーブの売れ行きが...続きを読む