癒しの旅
東北の美食旅
旅行の醍醐味と言えば、やはり食事。東北におけるそれぞれの土地ならではの美食に出合える旅をご紹介します。
記事一覧
-
野菜作りもできる! “プチ湯治”の宿へ
温泉と美食が楽しめる宿をご紹介するシリーズの最終回。前回、前々回に引き続き、ご紹介するのは、“プチ湯治”を楽しめる宮城・川渡温泉の『山ふところの宿 みやま』です。連泊がおすすめ!1泊素泊まり3,535円~ 金山杉を使った内湯は24時間入浴可。湯船はそれほど大きくないが、湯量に見合...続きを読む
-
公共の宿で中華料理を味わう! 花木の宿
福島県にある『花木の宿』。食事を中華料理にしたことで注目を集めたほか、風情、源泉かけ流しの温泉があることなどで人気の宿。実は、こちら公共の宿なんです。今回は、「公共」とは思えない、魅力満載の宿をご紹介します!また「食べたい」と思わせる独自の和風中華フルコース 似たり寄ったりの旅館料...続きを読む
-
味わいの温泉宿 福島・相模屋旅館
日本有数の温泉地帯の中でも、絶景の露天風呂を味わえる新野地温泉。山の湯らしい鄙びた風情を楽しむ内湯に、ダイナミックな噴煙を間近に臨む野天風呂。一度訪れたら、忘れられない場所となる、新野地温泉『相模屋旅館』をご紹介します。荒々しい景観と乳白色の湯秘湯の神髄がここにある 内湯は檜風呂。...続きを読む
-
産地限定!夏の旬魚-釜石・ムラサキウニ丼-
口に入れるととろりと溶けて、甘みがいっぱいに広がるウニ……。寿司ダネとしても人気だが、実は“本当のウニの味”を知らない人は多いそう。ミョウバン水をくぐらない、本物のウニを求めて、岩手・釜石へ。添加物なしの本物のウニは産地でなければ味わえない ムラサキウニの旬は5月上旬から8月下旬。...続きを読む
-
使わにゃ損々!公共の宿・十和田ホテル編
全国各地に点在する公共の宿。「公共」の響きから、サービスや食事はちょっと……。と思われがちですが、そんなことはありません!今やインテリアやサービス、食事にこだわった魅力的な公共の宿があるんです。私たちが納めた税金から生まれた宿ですから、利用しなければ損というもの。以前自遊人で紹介し、読者からの...続きを読む
-
もう一度泊まりたい美食の宿〜秋田・栗駒山
取材で訪れた全国各地あちらこちらの宿の中から、「ここはもう一度泊まりに来たい!」と心から思える上質な宿をご紹介していきます。実はそんな宿って結構限られているんです。お腹いっぱいおいしい料理を食べて、温泉に浸かって、そのまま布団にゴロリ……なんていう幸せが味わえるのも、宿ならでは。それではさっそ...続きを読む
-
他のいくらと大違い!本物・銀毛鮭のいくら
「いくら」とひとくちにいっても品質はピンキリ。ということは、味もピンキリなわけで……。今回は、飛び跳ねるほど美味しい、それこそいくらのように目んたまが丸く飛び出るほど美味しい極上の「いくら」をご紹介しましょう。三陸の小さな町に知る人ぞ知る名店あり! 釜石の酒の水揚げは8月末から年始...続きを読む
-
一度は見たい!日本一の花景色と美食の旅-1
美食を追い求めて旅するのももちろん楽しいものですが、今回は少しだけ趣向を変えて、こんな目的の旅はいかがでしょうか?一度は見に行きたい、日本一の花景色を歩く旅。もちろん、美食の店情報つき!樹齢は推定千年以上!日本三大桜のひとつ『滝桜』 ...続きを読む
-
どんな魚でも美味い?出雲崎・佐渡への旅
カニ、南蛮エビ(甘エビ)、ノドグロ……。「佐渡の魚は何でも美味い」そのウワサの真実は?炭火でじっくり時間をかけて焼く“浜焼”は冷蔵庫のなかった時代に考えられた保存食。そんな浜焼の店が5軒も残る出雲崎と北前船が造られていた街、佐渡・宿根木を訪ねる旅。美味い魚と旨い酒、そして昔ながらの街並に出会う...続きを読む