住まいのプロが提案「イエコト」
プロが提案!住まいのヒント(2ページ目)
住宅・不動産の専門家たちが、プロならではの住まいのアイデアやヒントをご提案します。住まいのおもしろさを見つけてください。
記事一覧
住宅の税金、消費者の気づかないリスク
ガイド記事平野 雅之住宅の税金について解説記事を書くときには、当然ながら各種の資料や市販の書籍などを参考にしています。さすがに自分の記憶だけで書くわけにはいかないでしょう。そのとき、税金の内容ごとに管轄官庁が出している公的資料や、専門家向けの実務書などをメインにするわけですが、ときどき一般消費者向けに売られている書籍も...続きを読む
不動産契約をめぐる「議員」の暴挙
ガイド記事平野 雅之私自身は売買物件の仲介をメインに仕事をしてきたのですが、賃貸物件を数多く取り扱っている仲介業者の話をたまに聞くと、売買では考えられないような驚くことも起きるようです。あるとき、賃借人(借主)が家賃を3か月分滞納していたので督促をしたのだそうですが……。そうしたら後日、その賃借人と、連帯保証人になって...続きを読む
マンションにトラブルはつきもの!?
ガイド記事平野 雅之国土交通省は、おおむね5年ごとに全国のマンション管理組合とその居住者を対象にした「マンション総合調査」を実施しています。2013年度の調査結果をみると、今のマンションに「永住するつもり」と回答した人が52.4%にのぼり、1980年度調査の21.7%からだいぶ様変わりしています。それとは逆に「いずれは...続きを読む
東京「自由が丘」のミニ知識
ガイド記事平野 雅之住宅地としても人気が高い自由が丘不動産情報サイトなどによる住みたい街のアンケート調査で毎年、首都圏の上位にランクインするのが「自由が丘」です。この「自由が丘」の“地名”について少し調べてみました。このあたりは大正時代まで畑と水田と林ばかりだったとのことですが、昭和2年に東急東横線が開通しています。そ...続きを読む
土地の売買価格は「勘」で決まる!?
ガイド記事平野 雅之一物多価の代表格ともいえる土地価格。公示地価に基準地価、路線価、固定資産税評価額、そして売買の相場価格。すべてがバラバラの状態になっています。公示地価や基準地価、路線価などは土地価格の「傾向」をみるのに役立つもので、私自身も毎回記事で取り上げていますが、これらは実際の売買相場を表すものではありません...続きを読む
住宅売主の説明にも「表現の自由」がある!?
ガイド記事平野 雅之たとえば騒音問題、「まったく音がしない」と答えれば虚偽の説明だが…あるときテレビ番組で、中古マンションを購入した若い夫婦が騒音被害を紹介していました。マンションの1階で営業している飲食店のカラオケの音に悩まされ、入居して間もないうちに転居を余儀なくされた、という内容のものです。先に入居している店舗な...続きを読む
「水の都」東京は地盤に要注意!
ガイド記事平野 雅之大きなビルやマンションが立ち並ぶ東京の都心部でも、中央区のあたりを歩いていると江戸時代の水運の名残がところどころ目につきます。江戸時代に数多くあった運河や掘割などは、都市の近代化のなかでどんどんと潰されてしまったようですが、もしそれらがそのまま残されていたとすれば、いったいどのような都市になったので...続きを読む
不動産売却、正直な売主は損をする!?
ガイド記事平野 雅之デフレ経済からの脱却、労働環境の改善、賃金のベースアップなどが大きな課題となる一方で、家電量販店、ディスカウントショップ、安売りのドラッグストアなどは相変わらず大盛況です。都市部では定価で販売している商品をみかけるほうが珍しいかもしれません。もっとも、近年は定価自体がない商品も多くなってきたようです...続きを読む
不動産営業が「略語」を多用するときには?
ガイド記事平野 雅之あるとき東京都心の某カレー屋さんで食事をしたのですが、「インド風チキンカレー」を頼んだところ、お店の人は「はい、インチキ1丁!」と大きな声でオーダーを通していました。何もそのような略し方をしなくても……。そういえば不動産業界でも略語は多いものです。サブロク、ヨンパチ、ゴットー、シキエン、センツー、イ...続きを読む
マンションの工事で個人の都合はどうなる?
ガイド記事平野 雅之マンションでは定期的なメンテナンスや大規模修繕が必要不可欠ですが、いざその工事が実施されるときには、なかなか厄介な問題もありそうです。外壁工事のとき、上階に住んでいてもバルコニーで見知らぬ人と顔をあわせることになったり、受水槽や給排水管の工事などではだいぶ長時間にわたって断水したり……工事の内容によ...続きを読む