企業のIT活用
情報共有/メール/SNS
会社の基本はコミュニケーション。情報共有の仕組みを社内に構築しなければなりません。意外にできていないのが電子メール。我流でやっていませんか、情報共有について学びましょう。
記事一覧
チームコミュニケーションにチャットを導入
ガイド記事水谷 哲也チームのコミュニケーションを活性化するには最近はコミュニケーション・ツールとしてチャットが使われています社員一人一人が優秀でも、それぞれが持つ強みで相乗効果が出せる「チーム」には決してかないません。成果を出すにはチームで働くことが必須条件になります。よいチームはメンバーそれぞれがお互いを尊重しながら...続きを読む
管理職のためのメールマネジメント
ガイド記事水谷 哲也ビジネスでメールの重要度が高まっています。管理職としては売上を上げるために業務の仕組みを見直し、マネジメントしていかなければなりません。6-1.営業プロセスを再設計し効果的なメール活用法を探る顧客とのファーストコンタクトがメールに移りつつあります。自社では実際にどうなのか電話、FAX、メールのいずれ...続きを読む
効果的なメール処理法
ガイド記事水谷 哲也社員がメールに関わる時間も増えています。出社したビジネスマンがまず行うのがメールチェック。お客さんだけでなく上司や取引先からもメールが届いており次々と処理していきます。ビジネスで受け取るメールは、毎日70通ほど。見るだけですむメールも多いですが10通ほどは返信やこちらからメール発信しなければなりませ...続きを読む
効果的なビジネスメールはどう書く
ガイド記事水谷 哲也メール書法は確立されてはいませんが、多くの人が採用しているメールの書き方に準拠するのが無難です。ビジネスメールの本文についてみていきましょう。4-1.メールの宛先は正確に記載する取引先にメールを出す場合、まずは宛先から入力します。会社名、部署名、担当者名(フルネーム)の順番で基本的には手紙の書き方と...続きを読む
メールで失う職場の信頼
ガイド記事水谷 哲也BCCを指定する欄がCCの欄のすぐ下の欄のため、気を抜いていると、欄を間違えてCC欄でメールを送ってしまうことがあります。顧客にDMメールや案内を送る時によく使うのがBCC。BCCとはブラインド・カーボンコピーの略で、BCCの欄に書き込んだメールアドレスは受け取った相手に表示されません。たくさんの顧...続きを読む
管理職がすべきメール書法マネジメント
ガイド記事水谷 哲也メールは手紙の書き方と違い、メール書法というものは確立しておらず、我流がほとんど。ただしビジネスマンがメールでよく使う書き方がデファクト・スタンダード(事実上の標準)になっています。管理職はメール教育をうけず配属になった新入社員を含め課員全体に対して、メールの書き方を基本から教えていかなければなりま...続きを読む
顧客満足につながるメール対応とは
ガイド記事水谷 哲也御社では、顧客からの電子メールによる問い合わせを受け付けていますか。事前に担当者にどういう教育や指導をされていますか。電子メールは顧客との重要な接点になります。知らない間に、自社のファンを減らしている可能性もあります。ノーと言わないノードストローム米国に「ノードストローム」という百貨店があります。創...続きを読む
ファイル転送サービスとは? セキュリティ性と注意点
ガイド記事水谷 哲也ファイル転送サービスなら容量の大きなファイルを送信可能!大容量ファイルを送る時はファイル転送サービスを使いましょう重たいファイルをメールに添付して送る場合、受取先の企業が容量制限していると受取拒否となりエラーで戻ってきます。そもそも1MBを超えるようなメールを送るのはマナー違反です。容量の大きなファ...続きを読む
Facebookでばれる企業のレベル
ガイド記事水谷 哲也自社のお客さんはフェイスブック(Facebook)を使っているのか日本のフェイスブックユーザーは18~44歳が中心日本のフェイスブック・ユーザー数が500万人を突破したと報道され、本屋へ行くと「Facebookビジネス活用法」といった本が棚に並び、雑誌ではソーシャルメディアの特集が組まれています。誰...続きを読む
送信済みメールが届かない5つの原因&対策法!
ガイド記事水谷 哲也送信済みメールが届かない5つの原因&対策法!メールを送ったのに届かない?メールを送ったはずなのに、相手に届かないことはありませんか?メールアドレスは間違っていないのに相手に届きません。どうしてなのかを解説していきます。■メールが届かない理由ブラックリストに登録されている大きなファイルを添付している受...続きを読む