暮らしの歳時記
夏の行事・楽しみ方(6~8月)(3ページ目)
七夕、夏祭り、お盆など6月~8月の行事と、梅雨や夏を楽しむための情報をお届けします。
記事一覧
二十四節気「芒種」とは?2024年はいつ?読み方や意味・七十二候・過ごし方を解説
ガイド記事三浦 康子二十四節気の「芒種」とは?2024年はいつ?意味や過ごし方芒種とは、穂の出る穀物の種をまく時期。日本では、苗代に種をまいて育てた苗を田植えする方法で米を育てます芒種は二十四節気のひとつです。今年の芒種の時期、意味、芒種の七十二候、過ごし方などについて解説します。<目次>芒種の読み方、意味・由来、どん...続きを読む
「海の日」の由来・意味、イベント、2024年はいつ?
ガイド記事三浦 康子国民の祝日「海の日」、2024年はいつ?海に感謝!海の恩恵をうけながら私たちは暮らしています。「海の日」の由来や意味、2024年はいつなのかをチェック!「海の日」は7月第3月曜日。2024年は7月15日です。海の日は、1996年に国民の祝日として施行されましたが、当初は7月20日でした。2003年に...続きを読む
2024年の夏至はいつ?冬至と夏至の関係、食べ物などを解説
ガイド記事三浦 康子夏至とは?2024年はいつ?冬至との関係や夏至の食べ物を紹介夏至とは1年で最も日が長い日で、太陽がほぼ真上を通ります。今年の夏至はいつ?冬至との関係は?夏至とはどんな日でしょう?2024年の夏至はいつ?冬至との関係は……知っておきたい夏至の豆知識を紹介します。<目次>今年の夏至はいつ?2024年夏至...続きを読む
二十四節気「立秋」とは?2024年はいつ?意味や過ごし方を解説
ガイド記事三浦 康子二十四節気「立秋」とは?2024年はいつ?立秋を迎えると、少しずつ秋の気配を感じるようになっていきます。二十四節気の「立秋」とは?2024年はいつ?意味や過ごし方を紹介します2024年の立秋は8月7日。期間でいうと8月7日~8月21日です。立秋は毎年8月7日頃~8月22日頃にあたりますが、日付が固定...続きを読む
なぜ夏に怪談・怖い話をするの?
ガイド記事三浦 康子夏に怪談・怖い話をするのはなぜ?キャ~!?夏といえば怖い話・怪談が欠かせないのはなぜでしょう?「う~ら~め~し~や~」。怪談・怖い話はいつでもできるはずなのに、なぜ夏の風物詩になっているのでしょう?背筋がゾクッとして暑さを忘れるから?……実は、夏に怪談をする理由がちゃんとあるのです。<目次>夏の怪談...続きを読む
山の日とは?なぜ8月11日が祝日になった?由来・意味
ガイド記事三浦 康子「山の日」とは?なぜ8月11日が祝日になったのか、由来・意味を解説「山の日」とは?なぜ8月11日が祝日になったの?由来・意味は?8月11日は「山の日」です。比較的新しい祝日なので、その由来・意味についてよく分からない方も多いはず。山の日とはいったいどんな祝日なのでしょう?山の日の由来、経緯、8月11...続きを読む
夏越の祓に「茅の輪くぐり」を楽しむ!由来・意味やくぐり方の作法
ガイド記事三浦 康子夏越の祓「茅の輪くぐり」の読み方は?6月下旬になると神社に茅の輪がたてられます。夏越の祓に茅の輪くぐりを楽しもう6月下旬に神社で大きな茅の輪を見かけたことはありませんか?「夏越の祓(なごしのはらえ)」は、別名「茅の輪くぐり(ちのわくぐり)」、「夏越大祓(なごしのおおはらえ)」といいますが、いったい何...続きを読む
傘のマナーは大丈夫…? 持ち方や電車・バスでの雨の日のたしなみ
ガイド記事三浦 康子傘のマナーできていますか?持ち方や電車やバスでの振るまい方邪魔にならない傘の持ち方や水の切り方、電車やバス内での振る舞い……傘の扱いひとつで晴れやかに過ごせます♪傘マナーをチェック!傘の扱い方には、その人となりが表われるといわれています。いきなり開いた傘が顔をかすめてヒヤッ、道幅いっぱいに歩くグルー...続きを読む
父の日の由来、バラの花や黄色がシンボルの理由
ガイド記事三浦 康子父の日はいつ?6月の第3日曜日、2024年は6月16日意外に知らない「父の日」のこと……由来はなに?本来のプレゼントは花?6月の第3日曜日は「父の日」。2024年は6月16日です。もうすっかりお馴染みの父の日ですが、そもそもどんな由来があるのでしょう?本来のプレゼントは何?シンボルカラーは?父の日を...続きを読む
蛍狩りとは?意味・時期、ホタルが見頃の時間帯や鑑賞スポット
ガイド記事三浦 康子蛍狩りは日本の夏の風物詩!ホタル観賞の時期・時間帯は?源氏蛍(ゲンジボタル)と平家蛍(ヘイケボタル)は水辺に生息している。蛍狩りを楽しむためにホタルの生息場所や鑑賞時期・時間帯を知っておこう蛍の光にしばし見とれる夏の夜……蛍狩りは日本の風物詩ですね。環境の変化により一時は激減しましたが、蛍の飛ぶ環境...続きを読む