暮らしの歳時記
春の行事・楽しみ方(3~5月)(4ページ目)
ひな祭り、お花見、こどもの日など3月~5月の行事と、春を楽しむための情報をお届けします。
記事一覧
こどもの日/端午の節句 ー鯉のぼり・鎧や兜・五月人形の意味・由来ー
ガイド記事三浦 康子こどもの日/端午の節句に鯉のぼり・鎧や兜・五月人形を飾る意味・由来意味を知ると遣り甲斐につながりますね5月5日は「こどもの日」「端午の節句」ですが、そもそもどんな日?なぜ鯉のぼりをあげるの?なぜ五月人形や鎧兜を飾るの?まずは、意外と知らない由来をご紹介します。<目次>端午の節句~こどもの日の由来~鯉...続きを読む
母の日、2024年はいつ?由来の真実・カーネーションの色の意味
ガイド記事三浦 康子母の日はいつ?2024年は5月12日母の日のカーネーションには意味があります「母の日」(5月の第2日曜日)は、母親に感謝の気持ちをあらわす日。2024年は5月12日が母の日になります。ところで読者の皆様は、その本当の由来をご存知ですか?<目次>「母の日」の由来・起源「母の日」提唱者の理念母の日のカー...続きを読む
ひな祭りの食べ物とは?桃の節句の行事食、お祝い料理やお菓子の由来
ガイド記事三浦 康子ひな祭りの食べ物って?桃の節句の行事食の由来や意味桃の節句・ひな祭りの食べ物とは?行事食の由来を知ってみんなで楽しみましょう!3月3日の「ひな祭り(雛祭り)」は、ひな人形を飾り、女の子の健やかな成長を願う行事。「桃の節句」「上巳の節句」とも呼ばれています。そもそも、なぜそんなことをするのでしょう?ひ...続きを読む
お雛様の由来・飾る時期、雛人形の登場人物って誰?
ガイド記事三浦 康子お雛様について意外と知らない!?ひな人形の由来・意味や飾る時期雛人形の飾る時期はいつからいつまで?早く片付けないと嫁に行きおくれるって本当?ひな祭りといえば、ひな人形ですが、どうしてお雛様を飾るのでしょう?そもそもひな人形の登場人物って誰?ひな人形を飾る時期やどうしてひな人形を早く片付けないといけな...続きを読む
ひな祭りイベント2019!全国各地のご当地イベント魅惑の5選
ガイド記事三浦 康子3月3日は春爛漫のひな祭りは、魅惑のご当地ひな祭りイベントへ!「さげもん」をつるしたひな祭りなど、全国各地に特色あるひな祭りがたくさんあるひな祭りで華やぐ時期となりました。全国各地でその地ならではのひな祭りが開催され、毎年たくさんの人を魅了しています。そこで今回は、伝統的なものから斬新なものまで、特...続きを読む
雛人形の飾り方 ーお雛様の並べ方とカップルの位置関係・深層心理ー
ガイド記事三浦 康子雛人形の飾り方って?自分が男雛・女雛だったら右左どちらの位置に並ぶ?雛人形の並べ方、女雛の位置は右側?左側?あなたがお雛様ならどちら側の位置がいいですか?雛人形の飾り方で迷いやすいのが、内裏雛(男雛と女雛)を並べるときの位置関係。「結婚式では新郎の左手に花嫁だから……」「私はいつも右側だから……」な...続きを読む
ホワイトデー義理・本命別お返しランキング
ガイド記事三浦 康子ホワイトデーは、女性の本音を活かしましょう今年のホワイトデー、どうしますか?3月14日はホワイトデー。バレンタインデーに何かもらった男性は、お返しをするかしないか、するなら幾らぐらいで何を選べばいいかなど、悩むことかと思います。こんなときは、女性の本音を活かしましょう。女性に「お返しはいくらぐらいの...続きを読む
なぜ日本人は初物好きなの? 初鰹で寿命がのびる?
ガイド記事三浦 康子初物好きの日本人初物は旬の走り。人気の理由は?これからの時期、「初鰹」「新茶」といえば食指が動きませんか?日本人は初物を大変好みますが、それはいったいなぜでしょう?初物好きには3つの理由があります。その3つを見てみると、日本人が“心”と“体”で食べ物に接していることがわかります。<目次>1:初物を食...続きを読む
桜の豆知識・雑学!お花見の由来・桜の種類や見分け方の基礎知識
ガイド記事三浦 康子お花見を楽しむために知っておこう!桜の豆知識・雑学日本では「花」といえば「桜」をさすほど愛されてきたサクラの豆知識・雑学を紹介桜の開花に胸躍る日本。なぜ日本ではお花見をするのでしょう?お花見の由来、桜の種類や見分け方、染井吉野(ソメイヨシノ)のプロフィールなど、お花見を楽しむための豆知識・雑学をお届...続きを読む
お花見マナーはこれで完璧!粋な振る舞いでお花見を120%満喫
ガイド記事三浦 康子マナーを守って粋なお花見を楽しみましょう今年のお花見計画をたてましょう♪全国各地から桜便りが届く時季となりました。お花見したいな~と思っている皆さまに、お花見を楽しむヒントをご紹介します。<INDEX>お花見の色々な楽しみ方お花見(花見の宴)のマナーと粋な演出花より団子~花見団子/桜餅/食べる桜お花...続きを読む