北海道の観光・旅行
北海道関連情報(4ページ目)
北海道に関するとっておき情報をご紹介します。
記事一覧
12月の美味しい話~旬の味・お店案内
ガイド記事小西 由稀【12/28更新】今月食べておいしい食材や料理を日記風に綴っていきます。12月は暖かい料理を中心にご紹介。【INDEX】●1P:秘密のバー|jose、札幌極旨麺図鑑「一日一麺」●2P:贅沢なブイヤベース|ガストーラ、冬の旬味・取り合わせの妙|デスコ●3P:いざという時の味方|道産の調味料、来年が楽し...続きを読む
11月のおいしい時間~北海道の旬味・店案内
ガイド記事小西 由稀【11/22更新】今月食べておいしい食材や料理を日記風に綴っていきます。【INDEX】●1P:新店リポート|MARU:NI●2P:道産ラムを家で楽しむ|東洋肉店【おいしい時間バックナンバー】●2007年10月のおいしい時間●昨年11月のおいしい時間はこちらへ戸井マグロ、手もみタラコなどをご紹介。●札...続きを読む
9月のおいしい時間*札幌&北海道の食情報
ガイド記事小西 由稀【9/28更新】今月食べておいしい食材や料理を日記風に綴っていきます。【INDEX】●1P:天然舞茸のおでん~おでん一平|ていね山にクマ発見?!~パティスリーYOSHI●2P:秋の収穫祭~ラ・サンテ|野菜のミックス便~いたしき農園●3P:自然乾燥十割そばとスルメの塩辛~千軒そば屋【おいしい時間バック...続きを読む
いま一番注目を集める街【夕張】を旅する
ガイド記事小西 由稀今年の旅先は夕張へ現地を訪ね盛り上げよう!財政再建団体となった北海道・夕張市。会社の倒産に相当する状態に、さまざまな報道がなされ、さまざまな有名人が訪れ、いまや夕張は日本一有名なまちになりました。「夕張がんばれ」のエールは、日本各地から聞こえてきますが、せっかくなら夕張に行って、食べて、見て、地元の...続きを読む
達人が選ぶ北海道のお土産
ガイド記事小西 由稀海の幸、大地の幸、街の幸が豊富な北海道には、ものすごい数の『おみや』が並んでいます。はて、一体何を買っていいのやら…。定番もいいけれど、その道のプロが勧めるひと味違う&とっておきの北海道・札幌のおみやを選んでみませんか?【INDEX】~その道のプロ壱~JR札幌駅にオープンした物産情報センター店長が勧...続きを読む
1月のおいしい時間*札幌&北海道の食情報
ガイド記事小西 由稀今月食べておいしい食材や料理、そして風景など、札幌を中心に全道の情報を日記風に綴っていきます。週1回更新予定。■今月の表紙:雪中野菜天然資源の雪を生かし、農産物を貯蔵・熟成する「雪中野菜」は、北海道の冬のお楽しみとして定着してきました。天然の低温庫である雪中貯蔵は気温が零度以下に下がらず、農産物に最...続きを読む
北の海を釜焚きした”塩”をオーダーメイド
ガイド記事小西 由稀【お知らせ】2008.6.13熱い思いで塩を焚き続けてきた「海心窯しおのや」の地本さんですが、取り巻く自然環境の変化により、納得のいく塩を生産することが難しくなったため、窯を閉鎖することを決められたそうです。ほんとに残念です。塩の製造・販売は7月末までの予定(在庫がなくなり次第終了)。塩匠が丹精込め...続きを読む
10月のおいしい時間*札幌&北海道の食情報
ガイド記事小西 由稀■今月の表紙:シシャモ寿司10月16日、むかわ町でシシャモ漁が始まりました。産卵のために生まれ育った川に遡上する直前の海で、底引き網漁で漁獲されます。水揚げされたシシャモをヨシの茎に刺して一夜干しする”すだれ干し”は、むかわの秋の風物詩。例年11月上旬までが漁が続きます。シシャモは北海道の太平洋側だ...続きを読む
あなたが食べている鮭は大丈夫?
ガイド記事小西 由稀▲秋サケの水揚げ9~10月の北海道の浜で、秋サケ定置網漁の最盛期。早い地域では8月末から、ほとんどが9月初旬から始まり、11月末頃まで続きます。いつの世も老若男女から愛されるイクラに対し、秋サケは身近すぎる食材なため、あまり有難みを感じないのが正直なところだと思います。魚類の中でサケの消費量を見てみ...続きを読む
秋の北海道の楽しみ方指南【紅葉etc.】
ガイド記事小西 由稀北海道の秋の楽しみ方<1>ダイナミック&カラフルな紅葉▲カラマツの黄金色の黄葉(女満別町)夏と冬、北海道の旅のトップシーズンに挟まれた秋は、少し印象の薄い季節ですが、紅葉が色鮮やかで美しい季節でもあります。「紅葉なんて、どこでも同じでしょ」という方も多いと思いますが、北海道の紅葉の特徴は、カラフルで...続きを読む